運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-05-10 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

以来、平成十年七月には技術的改善必要性が判明して開発期限が延長され、また翌年八月には技術的改善必要性が更に判明して更に再々延長、そして平成十二年五月には水平尾翼に不備があることが判明して再々延長なんですね。そして平成十二年九月、ついに完成をするんですが、このときには一機当たり百二十億円以上するというような数字になっているわけでございます。  

榛葉賀津也

2001-04-10 第151回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

首藤政府参考人 一つには、T5の胴体後部、それから主翼胴体前部と後翼、このうち胴体後部水平尾翼はT3と共通でございますが、それをそのまま利用いたしますとともに、T3の方の胴体中部設計を活用しまして、新規開発部分胴体前部胴体中部接合部分に限定したということでございます。

首藤新悟

1999-04-20 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号

それで、先般委員質問に私が答えたのは、まず、御指摘のとおり、T7では、生産ラインのあるT5の胴体前部後部主翼水平尾翼垂直尾翼をそのまま利用することでこれらの部分設計費生産ラインを構築する費用節減を図るとともに、既に作業員がこれらの部分生産に習熟していることから加工費節減が可能となる、その結果、一機当たり維持費が九百万円、加工費が四千二百万円の減となっているということを御答弁いたしました

野呂田芳成

1999-02-02 第145回国会 衆議院 予算委員会 第8号

野呂田国務大臣 T7では、生産ラインのあるT5の胴体前部後部、それから主翼水平尾翼垂直尾翼をそのまま利用することで、これらの部分設計費生産ラインを構築する費用節減を図る。そのほかに、ここが大変大事なんですが、既に作業員がT5でいろいろな訓練を受けておりますから、作業員がこれらの部分生産に習熟していることが、加工費節減が大幅に可能となったと思われます。

野呂田芳成

1999-02-02 第145回国会 衆議院 予算委員会 第8号

野呂田国務大臣 両者の違いについては今防衛局長から答弁したとおりでありますが、中期防の策定に際し、空幕担当者から、初等練習機製造実績のある富士重工に対して、異なるエンジンを整備した上でT3と同等の性能を有する航空機を調達する場合の経費の試算を求めたところ、富士重工では、T3の機体の一部、例えば胴体中央部胴体後部、それから水平尾翼を利用し、それ以外の部分新規に開発することを念頭に置いて、平均機体価格四億四千万

野呂田芳成

1986-03-25 第104回国会 衆議院 商工委員会 第6号

例えばこういうことも十分御存じだろうと思うのですが、一九七七年にイギリスのダン・エア社ボーイング707がいわゆる着陸で進入降下中に突然右の水平尾翼が折れる、これは一番大事なところですから強度では一番強くしてあるところですね、それが折れる事故があったわけです。結局、イギリスでは大変な大規模な再現破壊試験を行って、事故原因水平尾翼構造けたの取りつけ部分金属疲労ということを明らかにした。

水田稔

1985-12-10 第103回国会 参議院 内閣委員会 第4号

また左水平尾翼部分に装着されておりました三個、約四十五キログラムは、墜落現場付近の密集した山林中に墜落しているのではないかと推定いたしております。  未回収劣化ウラン状況につきまして、墜落現場付近で散乱し回収された劣化ウランバランスウエートが健全な形状であったところから見まして、装着時と同様な形状で存在しているのではないかというふうに考えております。

辻栄一

1985-10-29 第103回国会 衆議院 予算委員会 第2号

水平尾翼破壊して墜落した。そういうことから国際的に非常に大きな問題になって、そうして一九七九年のICAO、国際民間航空機関で、飛行回数の多いハイサイクル機や長時間使用の老朽機について点検を徹底的にやるようにという方向を出していますね。  日本飛行機、特に日航が使っておりますボーイング、いわゆるジャンボSR機ですが、これは日本だけが使っている飛行機ですね、SR機というのは。

東中光雄

1985-09-11 第102回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

説明員大島士郎君) 現在民間航空機設計基準と申しますのは、先進国であるアメリカ基準あるいは航空機製造国が集まっているヨーロッパ諸国共同設計基準等々ございますが、基本的な構造部分、ただいまの垂直尾翼あるいは水平尾翼、主翼エンジンのつり下げるパイロン等々についての構造破壊に対する警報装置というのは世界的にも要求していないわけでございます。

大島士郎

1985-09-11 第102回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

説明員大島士郎君) 後部垂直尾翼にあります方向舵、それから水平尾翼にあります昇降舵の操作がふぐあいが生ずるというような警報はついて栄ります。また、隔壁が何らかの破壊を起こして、隔壁破壊ということでなしに、これに伴う客室内の圧力が下がった、こういうことを警報する装置はついてございます。

大島士郎

1985-08-28 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

その文書の中で、「当社の技術派遣団事故調査委員会の要請に基づいて、八月十四日に現場に入り、事故調査委員会のメンバーの指揮下水平尾翼付近についても調査活動をしたのだ」、こういうふうに回答しているわけであります。むしろそういうことについて事実を知らないままにそういう指摘をした労働組合に、文書で回答せよと求めているわけであります。これはどういうことですか。

永井孝信

1985-08-16 第102回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

伊藤郁男君 そこで、この事故ボーイング社がチームを組んで調査にやってきて現実に修理に当たったということでございますが、その修理当たりまして、この損傷箇所はもちろん直した、しかもその際には水平尾翼も全部取りかえた、しかし、垂直尾翼、そして今度原因になったと言われるつけ根の部分、これらについては修理した図を見ますと全然手つかずなんですね。

伊藤郁男

1985-08-16 第102回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

伊藤郁男君 その辺は、先ほど資料要求がありましたけれども、私の聞いている範囲では、そのときに、損傷部分のみならず、あれはブロック別にできていますから一カ所傷ついたらそこを直せばいいというものではない、ブロック別にできていますから、かなりの部分、相当広範囲に、損傷しない部分修理しているんですよ、取りかえている、それで尾翼水平尾翼は取りかえている、交換しているんです。

伊藤郁男

1983-04-18 第98回国会 参議院 決算委員会 第7号

それから、F15につきまして先日アメリカの方で点検をいたしましたので、これは水平尾翼油圧シリンダーの部品に一部アメリカでひび割れが見つかったということもありまして、その旨米国政府から通告がありましたので、直ちに防衛庁の持っておりますF15についても点検をいたしましたが、異常は認められておりません。

木下博生

1972-06-01 第68回国会 参議院 運輸委員会 第14号

ところが、御承知のように、あそこには山岳波あるいは非常に乱気流が発生しやすい状況でありまして、そして、その乱気流にあって、まず垂直尾翼がとれ、そして、その尾翼がとれて落ちるときに左の水平尾翼を打ち、そして左の水平尾翼がとれて、したがって、飛行機としては、尾翼がなくなりましたので操縦不可能になるわけです。

金井洋

1971-10-07 第66回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第4号

その結果、接触の状況でございますが、自衛隊機の右の主翼の後縁、うしろのところ、フラップがあるところですが、に全日空機の左の水平尾翼がぶつかった、接触した、こう私どもは推定しております。その場合に二つの飛行機の頭、進行方向と申しますか、それは非常に角度は小さい。大体五度から十度、その程度の角度でもってぶつかっている、こう考えております。

山県昌夫

1971-10-07 第66回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第4号

太平洋側と言われたのはつまり左側ということであって、つまり両方とも全日空機右前方にいたんじゃないかというようなことじゃなくて、市川機はいわゆる左側にいた、そしてはすかいに水平尾翼にぶつかり、86の腹が垂直尾翼にぶつかる、こういう経過をたどっていった、簡単に言えばそういうことですね。

上田哲

1962-03-20 第40回国会 参議院 運輸委員会 第15号

何かこの気流によって、編隊長機主翼には根元にしわが寄っておる、足の覆いが割れておる、水平尾翼が抜けておるというようなことであって、民間機であれば、当然これは空中分解しておる、こういう記事が載っておる、これは私は慄然たるものがあります。  ですから、そういうような気流は、民間航空に影響のある場所ごとにおいて起こる可能性があるかどうか、これは気象庁長官、いかがですか。

大倉精一

  • 1