運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

これは、水平坑井とか大偏距掘削とか申します。それがまず一つ。もう一つは、坑井の中に大きな水圧を掛けて地下で地層にひびを入れる技術、これは水圧破砕、フラクチャリングというふうに言っております。この二つの技術があってシェールオイル、シェールガスが取り出されるようになったと。  

荒戸裕之

2009-04-03 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

承知かと思いますけれども皆様方の御協力によりまして、日本原子力研究機構の瑞浪超深地層研究所では、ようやく、深度三百メートルにおいて進めていた調査研究用水平坑百メートル掘削されましたし、また、深度二百メートルの場所については既に一般の皆様にも見学していただけるようになってきていると理解しております。  

近藤駿介

1971-05-21 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第18号

篠原参考人 先ほど申し上げたつもりだったのですが、御理解いただけなかったように思いますので、もう一ぺん繰り返しますと、北海道側本州側よりも先に調査工事を始めたのでございますが、トンネルボーリングマシン補助坑と、それから水平坑と、両方に使っておりまして、機械でこれを掘さくしております関係で、粉じんが非常にたくさん出ます。

篠原武司

1971-05-21 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第18号

篠原参考人 公害の問題につきましては、調査工事でも同じような問題がございまして、実はトンネルボーリングマシンというトンネルを掘さくする大型の機械でございますが、これを北海道側には補助坑に一基と水平坑に一基入れておりますが、これによりまして、粉じんがだいぶ出まして、水がだいぶ濁ってくることになっておりますので、これをどうしても防がなければならぬ、地元にいろいろ御迷惑をかけるといけないということで

篠原武司

1970-07-21 第63回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

次に、日本鉄道建設公団による青凾海底トンネル調査工事は、昭和三十九年度着工以来、北海道側二千七百五十八メートル、本州側千三百五十六メートル計四千百十四メートルの調査坑の掘さくが完了し、引き続き北海道側津軽海峡海面下水平坑を、本州側は、斜坑底底部工程基地をそれぞれ施工中とのことであります。  なお、凾館市から青凾トンネル早期建設促進等について要望がございました。  

金丸冨夫

1970-03-12 第63回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

町田政府委員 ただいま大臣から御説明申し上げましたように、現在は水平坑の掘さくを行なっているところでございます。水平坑を全部完全に掘り進まなくても、大体ある程度まで参りますと、技術的に可能かどうかということがわかるということだそうでございまして、鉄道建設公団の中にございます技術委員会におきまして、昨年の暮れでございましたが、すでにある程度の結論を出しております。

町田直

1969-07-23 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第39号

なお、このトンネルの問題につきましては、大体斜坑は終わったけれども水平坑はまだ終わってないというように聞いておりますので、それらの問題につきまして、責任者である鉄道建設公団から私どものほうへ責任あるところの調査結果が提出されて、これを審議会にはかってもらいたいということでありますならば、これは取り上げるにやぶさかではございません。

原田憲

1968-05-21 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第28号

そろそろ海底部分に達しまして、北海道側はすでに水平坑まで到達しております。地盤の関係で非常に困難な作業でございますけれども、もうしばらくいたしまして相当大きな断層にぶつかります。この断層にぶつかりまして、これの工法がうまく進みますれば、これの成功は相当期待できるのじゃないかというふうに考えておる次第でございます。なお調査には数年要すると考えております。

増川遼三

1968-03-14 第58回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

現在は坑底設備及び水平坑の掘さくを施行中でございます。水平坑といたしましては、現在約三百十一メートル掘進をいたしております。  それから龍飛方でございますが、この斜坑の掘さくは、現在約九百十八メートル進行いたしております。  坑内におきましては、火山岩地帯におきます注入止水工法試験をそれから岩盤試験前進ボーリング等施工法開発研究等を掘進と同時にいたしておるのでございます。

増川遼三

1967-12-01 第56回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

この調査工事は、海底の地質、断層の状態を調べるために行なうもので、本州側は千三百三十五メートル、北海道側は千二百十メートルの調査斜坑を掘さくし、その斜坑底から、海峡の中央部に向かって、本州側では約三千メートル、北海道側では約五千四百メートルの調査水平坑を掘さくしようとするもので、昭和四十三年度までに完了する計画であります。  

木村美智男

1967-05-10 第55回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

北海道側はもう一キロ何百メートル、竜飛側におきましても約七百メートルの掘さくが進んでおりまして、今後水平坑試掘がなされるわけでございまして、これから一番大きな断層部分試掘がかかるわけでございまして、この結果を見ませんと、これがほんとうにできるかどうかということはわからないわけでございます。

増川遼三

1962-08-03 第40回国会 参議院 建設委員会 閉会後第4号

発生個所水平坑の第二ボタ山と旧三坑のボタ山でございまして、死傷者はございません。この炭鉱は鉱山労働者五百人程度の山でございまして、出炭量一カ月五千九百トンでございます。  この災害の状況を申し上げますと、七月四、五日の集中豪雨によって、五日の三時ごろ水平坑の第二ボタ山と、それから旧三坑のボタ山が流出したわけでございます。

川本宗生

1957-04-11 第26回国会 参議院 商工委員会 第19号

そうして資源を、つまりその災害を拡大し、あるいは爆発等を誘発して大きな事故になったらいけないから、その前の水平坑通なら水平坑道を遮断して、その火災をとめるということが先に行われるのか、そこなんですよ。これは非常に重要な問題だと私は思う。労働者が基本的な生活権を持っている。基本的人権と、とかく申しますが、この生きている者の生命ほど基本的な重要な問題はない。

山本經勝

1957-04-11 第26回国会 参議院 商工委員会 第19号

ここまでは水平坑通のところですから、排気なのであまり危険がないわけで、七時二十分ごろ早くやったということは、おそらく事態が悪化しないうちに、その点だけを早く段取りしておこうということで、朝の七時三十分ごろにやったのではないかと想像しておりますのですけれども……。

大溝友吉

1954-08-03 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第4号

四は、竪坑開鑿、並びにこれと同様の効果を有する水平坑、斜坑開鑿計画を促進し、これに要する長期低利国家資金の供給を図つてもらいたいと。五は、旧復金債は無利子とし、元本の償還は当分の間延期すること。六は、鉱業設備補助引当金追加投資)の損金処理を認めること。七は、鉱床補填費控除制度減耗控除)でありまするが、これを定めること。八は、鉱害賠償引当金損金処理を認めること。  

森田義衞

  • 1