運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

この地域の少し北になります水島インターでは取りつけ道路工事が始まっておる。また鷲羽山についてはトンネル案がほぼ煮詰まったという話も聞きます。下津井側の橋脚の根元になるところは埋め立てがすでに始まっておる。そういうものを目の前に見る。そうしますと、たとえば環境問題でルートを変えなければならぬかトンネルにするかということを含めて、それぞれの地点が決まってくると変更のしようがなくなってくる。

水田稔

1978-04-11 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

だからこそ、たとえばその中の水島インターというのは現在完全に公害健康被害補償法指定地域になっておる。なっておらない児島の地域も全部基準をオーバーしておる。そして、ここに倉敷市がちょうどその時期に調査したものがありますが、稗田地区御前道というところで、これは東西に走る道路ですが、自動車が一日大体二千七百台走るところで、NOxで〇・〇五七という数値です。二千七百台ですよ。

水田稔

  • 1