運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

ハード面で申し上げますと、地下設備室への水密扉の設置、また大型排水ポンプ車導入等緊急対策を昨年の台風期までに全て完了いたしました。引き続き、防災機能強化に万全を期すために、護岸かさ上げ等越波防止対策電気設備地上化等浸水被害防止対策などを実施しているところでございます。  

和田浩一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その中には、電気設備を比較的高いところに設けるということもありますし、あるいは、電気設備に水が入らないような止水板ですとか、あるいは水密性の高い扉を設けるというような複数の方法考えられますので、そうした方法をガイドラインとして取りまとめて、業界団体あるいは事業主体に周知していきたいというふうに考えてございます。  今まさに検討のさなかにあるところでございます。

眞鍋純

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

防衛施設周辺における防音工事で使用する防音サッシにつきましては、遮音性耐風圧性気密性水密性等一定性能を満たすことを基準として工事標準仕方書に定め、使用してきたところでございます。  この仕方書におきまして木製サッシは記載をされておりませんが、各種の性能を満たす場合には個別に採用することも可能としているところでございます。  

中村吉利

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

この中では、さまざまな自然災害に対する適応力強化災害時に備えた空港運営体制構築などといった基本的考え方や、空港維持復旧目的としたBCP、いわゆる業務継続計画の再構築電源施設等水密性確保護岸かさ上げ等のソフト及びハードの両面の対策について取りまとめ、現在対策を進めているところでございます。  

蝦名邦晴

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

同とりまとめでは、様々な自然災害に対する適応力強化災害時に備えた空港運営体制構築といった基本的考え方や、空港維持復旧目的としたBCP構築電源施設等水密性の確保護岸かさ上げ等の緊急に着手すべき課題等について取りまとめて、現在対策を進めているところでございます。  

蝦名邦晴

2017-04-12 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

具体的には、遡上する波の防護や漏水への防護に加えて、重要な安全機能を有する設備が含まれる建屋に対して浸水対策を求めている、水密を行うということでございます。さらに、仮に設計基準を超える事象に至った場合におきましても、炉心損傷防止等の、これは重大事故等対策と申し上げておりますが、こういう対策を要求をしているところでございます。

大村哲臣

2017-04-12 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

政府参考人大村哲臣君) 御指摘の防潮堤水密扉等につきましては、かなり従前からあるという技術でございます。ここ……(発言する者あり)それは十分に、今申し上げましたように従前から効果確認されているということでございますので、十分な効果があるというふうに考えております。    〔会長退席理事福岡資麿君着席〕

大村哲臣

2017-04-12 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

また、遡上する波が到達する高さにあるという場合には、防潮堤水密扉等設置を求めているというところでございます。それから、取水路放水路から津波流入がある場合がありますけれども、この防止のために、流入可能性のある開口部等浸水防止対策というものを求めているところでございます。

大村哲臣

2017-02-15 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

青山繁晴君 今の両者の説明を受けた上で、でも明らかに仮設の防潮堤ですから、地元の大熊、双葉の皆様方のことを考えてもしっかりした防潮堤を、今おっしゃった水密扉とか、それから汚染水を移動させているという措置以外に、当たり前ですけれども、人々に不安感を与えないような防潮堤も必要だと考えています。どうぞお考えになっていただきたいと思います。  

青山繁晴

2017-02-15 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

山形審議官お答えになったことと基本的には同じでございますけれども、若干補足させていただきますと、いわゆるアウターライズ地震に伴う津波というのはまず一番確率も高いしということでございまして、今十四・二メートルのところでまずはそれを防ごうというふうに考えておりますが、当然それ以上のものが来ましたらそれを越えて中に水が入ってまいりますので、今審議官お答えになったように、まずはその建物の中に入らないような形で水密

廣瀬直己

2015-04-24 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

具体的には、非常用ディーゼル発電機等の非常用電源設備多重化多様化、それから水密化、それから、重大事故対策として、さらに代替電源設備、これはSBOが非常に今回の事故の教訓でありますので、そういったことを踏まえまして、可搬型と常設の代替電源設備等設置を求めているところでございます。

田中俊一

2014-04-14 第186回国会 参議院 決算委員会 第4号

十五メートル超の防波壁が完全に完成をして、かつそれを乗り越えた場合にも、水密扉で建物の側を守り、そして更にその内側の重要施設を守るという、この水密扉の二重構造になって、それから外部電源確保も行い、さらにはこの冷却用貯水槽も新たに造るという体制が整って、いつこれはスタートしても私の目から見るとこれは問題ないと思うんですが、なかなかこれがまだ再稼働に至らないわけであります。  

江島潔

2013-06-11 第183回国会 衆議院 環境委員会 第15号

その後、原子炉ウエル、これは原子炉の中に水をためておりますけれども、それと使用済み燃料プールの間のゲートの水密性が失われまして、この使用済み燃料プール原子炉ウエルの方から水が流れ込んできたことによりまして、燃料プールには一定の水位が保たれていたものではないかというふうに整理されておるところでございます。

山本哲也

2012-11-09 第181回国会 衆議院 環境委員会 第2号

第二点目としましては、最終処分場構造をつくるときに、水密性があるとかあるいは長期的な耐久性があるといったようなコンクリートを使いまして、三十五センチの厚さを今想定しておりますけれども、そういうものでそれぞれ区画に割りながらつくって丈夫なものにするといったような対策、それを初めとした対策考えてございます。  

梶原成元

2012-03-02 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

保安院におきましては、東京電力福島第一原子力発電所事故を踏まえまして、昨年の三月三十日の日に緊急安全対策という対策を指示いたしまして、事故を引き起こしたものと同程度の津波が来た場合におきましても、電源車配備消防ポンプ配備などの短期対策が実施されていること、また、防波壁整備建屋水密化などの中長期対策、これが計画されていることの確認を行っているところでございます。  

黒木慎一

2011-07-06 第177回国会 衆議院 予算委員会 第24号

それから、水密性でございますけれども、すべての機材についてその水密性が確保されているというわけではございません。例えば、建屋などの水密性、全体的にやります場合は大変工事に時間がかかります。しかし、重要な機材配電盤などについては、これの水密性、防水性というものは確保してございます。

海江田万里

2011-06-16 第177回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

国務大臣海江田万里君) まず、浜岡についてでございますが、実は浜岡で今お願いをしております防潮堤でありますとか、あるいは建屋水密化でありますとか、あるいは非常用発電機高台への設置でありますとか、これはほかの発電所についてはやっぱり中長期的にそれをしっかりとやってくださいというお願いでありますので、ただ、浜岡につきましては、やはり先ほどもお話をしましたけれども地震の起きます可能性が非常に高いということからああいう

海江田万里

2011-05-30 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

これはやはり、それまでおっしゃるようなドラム缶を入れておりましたので、それを全部どけまして、そして一月ぐらいかけましたか、一月弱だったかもしれませんが、水密性を高める工事を随分やりました。丹念にやりました。かなり早くということで私どももその工程を監督していたんですが、かなり丁寧にやりましたので、その意味では、今水を入れて、そしてそれが外に漏れないような措置は講じてございます。  

海江田万里

2011-05-30 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

服部委員 浜岡は、中部電力は、水密扉への取りかえ、それから防波壁設置ということをこの二、三年内にするということですけれども官房長官としては、この対策をすれば浜岡は立ち上げることは可能だとお考えなのか、あるいは、今おっしゃったように、きちんと耐震設計を見直す、その対策をした上でないと無理だというふうにお考えでしょうか、どちらでしょうか。

服部良一

2011-05-26 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

形としてはそれを、三つを目標に、福島第一原発のできなかったこと、例えば電源車が流されてしまうとかいろんなことがございましたので、そういうものを高台に置くとかというのが一つでございますが、全般的には、中期対策も含めて、電源車ポンプ車等の資材、機材配備や緊急時の対応マニュアル整備など短期対策の実施を確認をいたした上で、海水ポンプ電動機等予備品確保や非常用発電機高台設置防潮堤設置建屋水密

中山義活