運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

しかし、IAEAなどのいわゆる客観的な検査とか、あるいは、エビデンスに基づいた、トリチウムについては規制基準の四十分の一、WHO飲料水基準の七分の一まで希釈するということですよね。だったら飲めるということじゃないですか。工業排水ですから処理はしなきゃいけないけれども、おなかを壊さないように。  

前原誠司

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

パリ協定への復帰も含めて動向を注視をしていきたいと思いますが、現時点で分かっていることは、バイデン大統領が選挙時の公約でPFAS有害物質への指定飲料水における規制の設定など、PFASに関する取組を強化していくことを公表していて、アメリカの飲料水基準を定めている環境保護庁、EPAが、飲料水中PFASに関して、科学的な知見及び公衆衛生環境保全のための権限に基づき取組を進めていくこととしている、そういうふうに

小泉進次郎

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

○江島副大臣 今の御質問の前に、先ほどの千五百ベクレルに関してちょっと申し上げますと、今、飲料水基準、上限というのが、一リットル当たり一万ベクレルというのが飲料水基準ですので、それより以下であれば飲料水としてオーケーというのが国際基準ですので、それに比較すると、千五百というのは安心であるというふうに私どもは認識しております。  

江島潔

2020-05-19 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

東京電力の公表した処理水を海洋放出した場合の予測につきましては、トリチウム濃度周辺海域より高くなると想定される原発周辺でもWHO飲料水基準を大きく下回るとされておりまして、このようなデータやトリチウムに関する情報をわかりやすく積極的に国民に対して発信していくことが非常に重要だと考えます。  

古田圭一

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

そうしたところから算出されるところまで、あとどれぐらいの年数で飲料水基準に到達できるのか。そういったことから考えると、やはり、一つの重要な選択肢としては、今のまま同じようにこれからもため続ける選択肢を当分続けるというのは、私は現実的な選択肢だと思いますし、そしてまた、敷地内で限界が来ているというのは、敷地外は一体どうなっているんだという当然疑問が湧くわけであります。  

田嶋要

2017-04-11 第193回国会 衆議院 環境委員会 第11号

しかし、土壌汚染対策法には、土壌含有量基準土壌溶出量基準及び地下水基準しかありませんでして、汚染ガスの、土壌ガスとか、そういう基準がないわけですね。そういう意味で、大気汚染のベンゼンの環境基準とか有害大気汚染物質に係る水銀指針値、これに基づいてリスクを評価していまして、この基準を超えたりしたわけです。  

畑明郎

2017-04-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第13号

すなわち、石原、猪瀬の両都知事の時代に設定していた高いハードル、地下水基準というものでありますが、これを引き継いだと言っているんですが、その間に、舛添知事安全宣言というのがあって、平田座長安全宣言されていますが、舛添都知事が、これで法的な安全、私が何度も言っているように、法律、条例の法的な安全をちゃんとクリアしているのであると。  

足立康史

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

その使い方はいろいろ、飲むんだったら基準はありますね、飲み水基準があります。飲まない場合、例えば清掃、あるいは築地でやっているように水槽に使うとかいうこともあるかもしれません。用途によって基準はあるのかないのか。  この二つを更問いできょうは伺いたいんですが、私も忙しくて正確な通告ができていませんので、先にちょっと申し上げておきます。

足立康史

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

実は、豊洲市場地下水は、東京都が独自基準で、地下水基準、環境基準、飲み水基準に相当するような基準、これで議論を今大騒ぎしているわけですが、実は、築地市場で使っているろ過海水環境基準を上回ったことがあります。報道もされています。これはきのう質問しました。これについてはそもそも基準がないんです。ないんですよ、基準が。いや、驚きましたね、本当に。一方の築地市場ろ過海水については基準がない。

足立康史

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

地下水基準といって、東京都が独自に設けた基準です。国の基準じゃありません。東京都が設けた地下水基準いわゆる環境基準、飲み水基準です。地下水を毎日二リットル、七十年間飲み続けてどうかというような議論です。  ところが、局長、また調べていただいたらいいと思うけれども、恐らくないわけでありまして、使わないんだから調べない、当たり前だと思いますね。  

足立康史

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

要すれば、地下水基準というのは将来的に達成するものだと、平成二十年七月の専門家会議報告書では、将来的にというのが入っているわけであります。その後、先ほどあったように、技術会議とか整備方針ということで、それがシフトしていくわけであります。  次に議論したいのは、地下水管理システムなんです。  

足立康史

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

ところが、東京都は、豊洲に限っては上乗せの地下水基準飲み水基準に近いというか、ほとんど、地下水を毎日二リットル七十年間飲み続けてもどうかというぐらいのものを求めている、求めているか求めていないかも実はよくわからないんだけれども、いずれにせよ、そういう過剰期待が生まれているわけです。  

足立康史

2016-11-25 第192回国会 衆議院 環境委員会 第3号

要は、一日に二リットル七十年間飲み続けても大丈夫という飲み水基準のさらに四〇%しか砒素は出なかったんです。ところが、こういうふうに豊洲市場というのは火がついていった。  結論から言うと、きょう、農水省、役人の人もみんな忙しいのでもう呼んでいませんが、農水省に聞いても、あるいは関係省庁に聞いても、豊洲は今、国の法律を満たしているのか満たしていないのかといえば、これは環境基準を満たしています。

足立康史

2013-02-27 第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

参考人(小田兼利君) 私は、日本水道水基準何が入っていたら駄目というのは非常にはっきりしています。まずそれをクリアさえすればいいと思っています。ただ、本当に途上国行けば行くほど項目が多いんです、全然守られていないけれども。だから、日本水道基準でいいと思います。それを私は守っています。要するに、何があったら駄目、何が何以下、大腸菌が幾ら以下、こういうふうになっています。

小田兼利

2011-03-08 第177回国会 衆議院 環境委員会 第2号

東京都の報告書におきましては、揮発した有害物質が再度還元して付着するというふうに書いておりまして、報告書によりますと、その濃度飲料水基準に比べてはるかに小さいということが記述されております。  ただ、環境省といたしましては、食の安全という観点から評価する立場にございませんけれども、飲料水基準に比べて低いということを確認しているところでございます。

関荘一郎

2009-04-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第6号

いずれの工場跡地調査でも、土壌溶出量土壌含有量、これが基準超過をして、札幌工場跡地函館工場跡地では地下水基準超過をいたしました。  北海道ガスのように、自主調査基準超過した土地について指定区域申請をしてきた場合、環境省令技術的基準に基づいてどのような汚染対策が行われるのか、環境省、いかがでしょうか。

市田忠義

2009-04-03 第171回国会 衆議院 環境委員会 第5号

大丈夫ですよ、地下水基準環境基準を超えているけれども大丈夫ですよといって開設認可申請をしてきたらどうしますかと聞いているんですけれども、今の御答弁は、食の安全、安心を担保する最低限のこととして、地下水基準などについても土壌汚染対策法上の環境基準をしっかりクリアして指定区域などを解除された上でなければ開設認可申請は受けませんよという御趣旨でよろしいですか。

川内博史

2009-04-03 第171回国会 衆議院 環境委員会 第5号

伊藤政府参考人 済みません、私が申し上げたのは、事実関係として、二回目にベンゾ(a)ピレンについて……(川内委員「だから、数字を比べたらどうなんですかということを聞いているんです」と呼ぶ)ですから、飲料水基準と比較する場合は、水の基準ですから、水の値を比較しなければ意味がないということだろうと思います。

伊藤哲夫

  • 1
  • 2