運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-10 第190回国会 参議院 環境委員会 第8号

これは座長が元東大総長文部大臣をやった有馬さんだとか、ノンフィクション作家柳田邦男氏、政治評論家屋山太郎氏、前の水俣市長なんかも加わっているところですが、そこが二〇〇六年に出した提言書の中に、もし国がチッソを始め産業界全体に対し、有機水銀汚染に対して徹底的な対策を取っておれば、昭和四十年、一九六五年五月に明らかになる第二水俣病新潟水俣病の発生が防ぎ得たであろう、また、水俣地域被害者数が増えるのを

市田忠義

2008-03-25 第169回国会 参議院 環境委員会 第2号

さらに、水俣地域もやい直し支援、あるいは環境福祉先進モデル地域の構築ということにつきましては、関係県市と協力しながら、幅広い主体の参加により事業の展開を現在進めているというところでございます。  繰り返しになりますが、環境省といたしまして、大変時間の掛かる作業ではございますけれども、引き続きこの提言を尊重しながら取り組んでまいりたいと考えております。

石塚正敏

1997-04-10 第140回国会 衆議院 決算委員会 第5号

この最終解決策を実施するための関係経費につきましては、このとき既に、熊本県議会におきましてそのための財政措置に関する議決が行われておりまして、国におきましても、一日も早く対象者に一時金が支払われるようにするということとともに、水俣病の問題で疲弊をいたしました水俣地域の再生あるいは振興施策が推進されるようにということで財政措置を講ずる必要があったために、緊急に予備費措置をいたした、こういう経緯でございます

田中健次

1995-11-01 第134回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

釘宮磐君 これはいわゆる水俣地域での差別問題というような問題にまでなっておるわけでありまして、この点いわゆる患者に対する我々の立場から言わせていただければ、こういう患者さんの心の痛みというものを感じたときに、認定そのものが従来の差別を解消していくということにつながっていくような、そういう結論をぜひ出していただきたいなというふうに思うわけです。  

釘宮磐

1993-02-23 第126回国会 衆議院 環境委員会 第3号

あわせてそのときに、地域経済水俣地域、熊本県の地域経済社会の安定に資する。そこで、私の生まれたところの芦北ですが、水俣芦北地域振興計画というものも閣議了解事項になっているのです。だから、チッソの経営を安定させて支払い能力に支障を来さないようにして、あわせて地域経済社会の安定に資する、そういうためにこの県債が実は閣議了解になったわけでございます。  

馬場昇

1990-11-02 第119回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

○国務大臣(北川石松君) ただいまの清水委員の、水俣地域へ、現地へ行け、こういうお勧めでございます。  先ほど篠崎委員にまだ行っておりませんとお答え申し上げました。事実上まだ行かなかったのは、私も水俣へ行きたい、見に行かなきゃいけないという気持ちを持っております。昨日も各関係水俣に関する代表の方とお会いいたしました。

北川石松

1989-06-19 第114回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

長官が医者の立場を言われたので私申し上げたいと思うんですけれども、時間がきょうは非常に乏しいので具体的に言えませんが、認定申請をして棄却された人の中で、水俣地域に何年以上住んでいて、しかも四肢末端神経症状のあるという人たちには特別医療事業などということで医療対策でもやっているわけですよ。

沓脱タケ子

1987-07-28 第109回国会 衆議院 環境委員会 第1号

そしてもう一つは、芦北水俣地域振興計画閣議でつくっているのですけれども、何一つやっていない。私はやはり、県の計画で実施すると今なっていますけれども、これを国の計画として大型プロジェクトとして、例えばあの忌まわしかった不知火海沿岸を国際的な環境福祉都市あるいは教育文化都市にするという大型プロジェクトをつくろうじゃないか、そういうようなこともこの審議会で議論していく。  

馬場昇

1987-05-23 第108回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

問題は、水銀を含んだ魚を多食する水俣地域ではどうかといいますと、泊まり込み調査で、魚介類平均摂取量は一日当たり二百から三百グラムですね。多いところでは一日当たり五百グラム、こういう実測値があるわけですね。これで換算しますと、二百グラムとして〇・一二五ppm、三百グラムとすると〇・〇八三ppm、五百グラムとすると〇・〇五ppm。

近藤忠孝

1987-05-23 第108回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

ですから、これは今後の検討課題として十分考えてほしいんですが、やっぱり地域に合わせて、例えば水俣地域そのほかでも水銀で汚染されている地域については、これが基準ではない、むしろもっと低いところに基準を置かなきゃいかぬというような意味検討、見直し、これがあってしかるべきだと思いますが、どうでしょうか。

近藤忠孝

1987-05-15 第108回国会 衆議院 環境委員会 第1号

だから、あそこはあそこでこうやって振興するのだ、大きいプロジェクトで研究して一つの案をつくってそれに予算をつけていく、そういう芦北水俣地域振興計画というのを、熊本県も出しておりますが、それにひとつよくなるようなものをつけ加えて努力をしていただきたいということを国土庁に申し上げておきたいと思います。  

馬場昇

1985-05-22 第102回国会 参議院 環境特別委員会 第7号

ただ一般的には、例えばマグロ等におきましてはかなりの量の水銀が含まれておるということもあるわけでございますので、この水俣地域あるいはその周辺以外の全くそういうことのないような地域におきましても、詳しく調べました場合におきましては、一部の方々毛髪水銀値が見つかることもあり得るであろうというぐあいに思っているところでございます。

長谷川慧重

1981-03-17 第94回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、その環境大学をつくるとするならば、世界の公害の原点と言われる水俣地域につくったらどうだという私の問いに対しまして、長官から、再び過ちは繰り返しませんという意味で、つくるとすれば水俣地域は有力だと考える、このようなお話がございまして、結論として、重要な参考として承った以上、前向きに文部省などとも考えてみたい、こういう答弁をいただいたわけでございますが、これは昨年の十一月十四日のことでございます

馬場昇

  • 1
  • 2
share