運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-02-28 第129回国会 参議院 決算委員会 第1号

そして、そういうふうな国土の保全と水サイクルの保持、生態系の維持、こういった役割を日本の国土に対する対応システムはちゃんと持っているわけであります。  それから第二には、水田がこれがまたすばらしいシステムである。これによって、例えば地下からアルカリ分サイホン現象で吸い上げたといたしましても、そのほかのいろんな廃物を吸い上げたといたしましても、これはやがて流すことができるということです。

小島慶三

1992-04-16 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

そういう意味で、実はここに私、おととい大臣からお示しになった本もございますが、水道全日本水道労働組合というのがございまして、「水サイクルの回復をめざして」というようなこういう本ができております、「二十一世紀の水道・下水道・ガス」ということで。これは高校の教科書としても採用されているというふうに実は聞いておるのですが、非常に内容も考え方も立派だと思います。

北沢清功

1977-04-27 第80回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

柄谷道一君 さきに私は当委員会で、水サイクルシステム重要性河川行政役割りに触れまして、治山治水五カ年計画の拡充を強く求めました。建設省の当初第五次計画試案によりますと、総事業費八兆五千二百億円。その内訳は、治水投資五兆九百九十億円、水資源開発施設一兆六千二百二十億円、砂防関係一兆五千三百三十億円であったと承知をいたします。

柄谷道一

1976-10-27 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

しかも、この水サイクル行政の主役の位置を占めるものは私は治水であり、そしてそれが河川行政の中心に座るべきだと、こう思うのであります。で、ある雑誌によりますと、河川当局者の中には、河川事業は新しい水サイクル、都市対策の一分野として機能を果たせばよいというような意味のことを言われておるわけでございますが、これは私は補完的な姿勢に立っていると、こう思うわけです。

柄谷道一

  • 1