運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-04-23 第102回国会 参議院 内閣委員会 第10号

そこでお伺いしたいのは、気象庁並び総務庁長官、この点をお伺いしたいわけですが、こういう事故が再び起きないようにするために、気象庁測候所などの勤務体制がただ今まで一人でやってきたから当然だで済むであろうか、健康管理体制、万一の事故の際の救急体制、こういったものがこのままでよいのだろうか、改められるべき点はないのか、またどんな対策が考えられているのか、また打たれているのかというような点を、気象庁総務庁長官

内藤功

1959-12-04 第33回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

その考え方は、建設省の系統になりますが、各地方の建設局長がその中軸になりまして、そこに運輸省とか国鉄とか、あるいは気象庁測候所そういうものが全部通報組織を持って、そうして建設省が中心になってその総合運営をやるという組織が、たしか十六の河川についてできたのであります。しかし、それもできたというだけで、どの程度実力を発揮できるか、まだ実際にためしたことはないわけであります。

中曽根康弘

1959-10-05 第32回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

実は私もおかげをもちまして経済閣僚懇談会に入り込みましたから、御報告しておきますが、運輸大臣になりましてから、気象庁の強化ということは私が非常に取り上げまして、全国ほとんど、私北海道から九州まで参りまして、全部気象庁測候所をたずねまして実情等を詳しく私は聞いて参ったのであります。

楢橋渡

  • 1