運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-08 第198回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今、民間気象予報会社というのも非常に精度を上げています。日本の衛星からすれば、かつては三・三キロ升でしか雲の動きが追いかけられなかったのが、今は四百メートル升からですよ。  すなわち、市町村の町の降雨量まで計算をするつもりになればできる能力を今、日本科学技術で持っているわけです。しかし、現場にそういう職員がいなかったら、残念ながら、そういう機能は発揮できません。  

萩生田光一

2008-09-12 第169回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

高橋千秋君 八月末の岡崎等豪雨のときには、名古屋市なんかも民間気象予報会社契約を組んでもっと細かな情報を得ていたということが報告されております。  ただ、それは初動の部分ですね、すぐ動くという部分でそういう細かい情報民間契約をしてやっているということなんですが、これも市町村によってやっぱり差が出てくるんですね。

高橋千秋

2008-09-12 第169回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

森ゆうこ君 七・一三水害に見舞われた見附市においては、もう以前にここの委員会で私も紹介させていただきましたけれども、民間気象予報会社を使って避難勧告避難指示の発令に役立てているという例があるわけですから、いつまでにそういう局地的な豪雨に対して気象庁として的確な予報が出せるのか、具体的な時期を私は明示していただきたいと思いますし、そういうことは網羅的に全国的にやるのは難しいということであれば、さっきも

森ゆうこ

2006-06-09 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

もう一つ、同じく豪雨災害に遭いました見附市では、民間気象予報会社との連携によって、同じ豪雨災害に遭った他の地域よりもその情報の伝達それから避難勧告等々の指示が非常に迅速に出すことができたという報告がございます。  こういう民間技術力を活用した取組事例について、評価をどのようにされているのか、またこういうものを取り入れるおつもりはないのかどうか、伺いたいと思います。

森ゆうこ

1993-05-11 第126回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

現在、気象協会は御承知のとおり暫定的に気象庁保有情報配信事業を実施いたしておりますが、気象協会自体気象予報会社としての性格許可事業者としての性格も持っておりまして、ユーザーとして情報を得ているということがございますので、仮に気象協会配信事業を行わせるというようなことになりますと、公平性確保等の観点から透明性を確保する何らかの措置が必要になってくるというようなことでございまして、絶対的に気象協会

望月鎭雄

  • 1