運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9260件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

これによりまして、各ダム管理者利水者等とも相談し、ガイドラインにおいて決められておりますダム放流設備能力、下流における流下能力ダム堤体及び貯水池ののり面の安定を確保できる水位低下速度等を考慮して、また、事前放流活用する気象予測状況も確認をした上で設定することとしております。

井上智夫

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

このため、気象庁では、最新気象レーダー導入や、気象衛星ひまわり」による大気の監視強化スーパーコンピューターによる気象予測技術開発などによって、精度向上に努めているところでございます。  今後とも、最新科学技術導入関係機関との連携によりまして気象観測予測を充実させて、ダム事前放流判断雨量予測をより有効に御活用いただけるよう、更なる予測精度向上を図ってまいります。

長谷川直之

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

これは、原子力災害発生時において放射性物質の放出時期を事前予測することは不可能でございますし、また気象予測の不確かさなどによって拡散計算の結果に信頼性はないため、SPEEDI等による計算結果に基づいて防護措置判断を行うことはかえって被曝のリスクを高めかねないという判断によるものでございます。  

山田知穂

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

確かに、気候変動影響の一因と言われる異常気象対応していくため、高温障害あるいは高温不稔、厳しい暑さというものが開花の時期と重なれば受精障害が起こりやすいので、そうした事態対応するために、早朝に開花する性質を持つ品種研究とか、それだけに限らず、台風も大型化している中で、台風に強い稲の品種とか、様々な方面から研究品種開発に当たっていかなければならないのに、それが、唯一名前がついているのが、この

緑川貴士

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それで、御指摘支援型につきましては、これは、過去に例のないような甚大な気象災害等によりまして、担い手農業経営の安定に支障を来す事態発生しており、特に緊急に対応する必要がある場合に限って発動することとなっております。  今回は、それぞれの災害状況、これまでの支援内容を踏まえて、先ほど御説明したような対応にしているところでございます。

光吉一

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

例えば、尖閣に灯台を建設してほしい、あるいは気象観測施設を設置してほしい、さらには、環境生態系調査をしてほしい、水産資源調査をしてほしい、あるいは漁船の避難所を造られないか、さらには最近では、日本と台湾の関係法を制定してほしいという要望まで出てきております。  そして、尖閣戦時遭難者、一九四五年の六月末から、石垣から疎開船が二隻出ております。

西銘恒三郎

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

近年、大型台風等の異常気象等が頻発、激甚化しております。令和元年台風十五号が東京湾を直撃した際には、走錨した船舶臨海部施設や他の船舶に衝突する事故が複数発生いたしました。このため、異常気象等が予想される場合に、船舶交通がふくそうする海域にある船舶事前に安全な海域に避難させる等の船舶交通の安全を確保するための措置を講ずる必要がございます。  

赤羽一嘉

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

加えて、ハードだけではなくて、やはり先ほど申し上げましたハザードマップを分かりやすくして、やはり防災意識を高めていくということですとか、また、公明党の山口代表からの提案で実施をさせていただきましたが、気象台のOB、OGの皆さんを気象防災アドバイザーに任命させていただいて、その方たちが地域自治体に行って、そして地域防災力向上すると。  

赤羽一嘉

2021-04-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

今後は、より効果的な事前放流実施できるよう、事前放流のきっかけとなる気象予測精度向上を図ることと併せ、法定協議会の場も活用し、利水ダムにおいて事前放流量を多くするための放流管増設などの施設改良河川管理者利水ダム管理者等放流量について機動的に調整できる情報収集システム整備に取り組んでまいります。  

井上智夫

2021-04-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

気象庁では、台風集中豪雨による気象災害の防止、軽減のため、最新気象レーダー導入気象衛星ひまわり」による気象監視強化スーパーコンピューターを用いた気象予測技術開発などにより、防災気象情報高度化に努めております。  特に、近年甚大な被害をもたらした線状降水帯予測精度向上は喫緊の課題と認識しております。

長谷川直之

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

ただ、気象予報が、まだ完全にとは言いませんけれども、非常に正確になってきておりますので、それを運用していく。洪水が起こらない放流量というのがございますので、それを計算して出していけば十分対応できるとは思っております。ただ、横の連携をどうするかということになっていくのではないかと思っております。  

磯部作

2021-03-30 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

今、異常気象等、災害等発生の中で新たな事態発生しているということですけれども、これに関してはこの有明海、八代海のみならずいろんなところで対処していかなければいけない問題だと思いますので、先日、間伐特措法の成立もありましたけれども、やっぱり山の手入れ等も含めてしっかり対応いただきたいということもお願いいたします。  

舟山康江

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

昨今の異常気象による豪雨等によって土砂災害等が急増しています。だからこそ、国土保全上も森林整備等に係る予算を安定的に確保することが重要であることは言うまでもございません。しかしながら、単に予算を確保するだけにとどまらない課題があることをお示しするために、資料三を御覧いただければと思います。  これは、地元の木材市場森林環境保全整備事業による入荷量のグラフでございます。

高橋光男

2021-03-23 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

本当に、川の中だけでは閉じ込め切れない、もう気象災害大きくなっている中で、国民の命を守ると大きな転換をしていただいたこと、深く感謝を申し上げます。今日から衆議院の方で議論が始まるんでしょうか。その辺のところも、今日、担当の井上局長さんお越しでございますので、大いに議論していただきたいと思います。  そこの中に一つ既設ダム機能有効活用という項目が入っております。

嘉田由紀子

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

利水ダム活用しての事前放流につきましては、今後、更に効率的、効果的な実施に向け、一、気象予測精度向上、二、放流管増設などの施設改良、三、河川管理者利水ダム管理者等放流量について機動的に調整できるシステム整備などに取り組む必要があると考えられます。  このため、本法案によって創設する法定協議会等を通じ、関係利水者等連携し、これらの具体的な取組について検討、調整を図ってまいります。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

気候変動について、河川工学気象学等専門家から成る検討会で御検討いただいたところ、今後は、気候変動を踏まえ、各水系の治水計画目標とする降雨量は、過去の実績降雨より求めた降雨量の約一・一倍とすべきことが示されたところでございます。  国土交通省としては、この検討会の結果を踏まえ、近年、大規模な洪水発生した河川より、順次、治水計画の見直しに着手し、治水対策加速化を図ってまいります。  

赤羽一嘉

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

昨年三月頃、中国を始めとするタマネギ等の原料の輸入がストップしたのは記憶に新しいと思いますが、そのときは短期間で解消して難を逃れましたが、今後、致死率の高い新たな感染症パンデミックになった場合や、異常気象そして大きな紛争などで食料の輸入が長期間止まったり大幅に減少したらどうなるのか。そして、我が国の米の生産を上回る一千万トン以上のトウモロコシの輸入が止まったらどうなるのか。

舞立昇治

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

また、陸上レーダーを設置し洋上プラットホーム垂直発射装置を搭載して配備する案についても検討を進めましたけれども、迎撃の成否はイージスウェポンシステム垂直発射装置間の通信に左右されるとの課題があるほか、配備地により垂直発射装置側に追加で装置が必要となる、結果、全体経費が増加する可能性、加えて、洋上垂直発射装置を配備する場合、常時持続的な防護体制定期整備そして気象、海象影響を受けることになり、

中山泰秀

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

この被災支援型というのは、発動されましたのは、例えば昨年の七月豪雨、それから一昨年の台風十九号等々でございますが、過去に例のないような甚大な気象災害、これによって担い手農業経営安定化支障を来す事態発生したときに、特に緊急に対応を必要とする場合に限って発動する。  言ってみたら、地域で話合いをするいとまもないとか、そういったようなこともあろうかと思います。

葉梨康弘

2021-03-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第10号

そういう経験も踏まえて、この間、例えば、災害のとき、台風情報とかL字の形で文字情報で出す中に、単にそうした気象のことだけではなくて、生活情報なども入れるべきではないかということを指摘をしてまいりました。最近では、どこどこのスーパーが開いたみたいなことも入れていただいていると思います。その点は評価をしたいと思うんですけれども。  

山花郁夫

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

異常気象によってまさに深層崩壊まで雨が降る、こういう事態の中で一層森の機能というのは守っていかなければならないんじゃないんですか。それを、私、九州ですけれども、各地に短伐期皆伐主義ではげ山がいっぱいあるわけですよ。そこが、大雨が降ったらどうなるのか。想像を超える土砂崩れが起こるわけですよ、起こっているわけですよ。

田村貴昭