運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

日本という国は、本当に、狭いと言われながら南北に長いですし、また、気候風土等さまざまに多様性があるということは、これは農政をやらせていただいていて本当に痛感したところでありますけれども、それぞれの地域においての実は生き方も、日本人といっても大分違う。そのソーシャルニーズというもの、社会的な需要というものが地域によっても随分違うということが、これはあちこち回っていると感じるところであります。  

福田達夫

2018-06-05 第196回国会 参議院 環境委員会 第11号

四、気候変動影響の現れ方は、人口都市産業構造気候風土等影響を受ける側の社会様態によって大きく異なると考えられることから、気候変動影響に対する脆弱性曝露を評価するための指標手法開発に当たっては、地域実情に応じ、生態系に配慮した気候変動適応推進重要性に十分留意しつつ進めること。  

宮沢由佳

2018-05-18 第196回国会 衆議院 環境委員会 第9号

三 気候変動影響あらわれ方は、人口都市産業構造気候風土等影響を受ける側の社会様態によって大きく異なると考えられることから、気候変動影響に対する脆弱性曝露を評価するための指標手法開発に当たっては、地域実情に応じた気候変動適応推進重要性に十分留意しつつ進めること。  

堀越啓仁

2017-04-05 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

山間地農業というのはどうしても弱いというふうに思われますが、一番最初に申し上げました、気候風土等が全く異なる中において、それぞれの特産品が生み出せる環境があるところであればあるほど、そこの地域ではお金がないから高く売れません。しかし、お金がある地域に持っていけば高く売れる可能性が十分にある。  

福田達夫

2016-04-25 第190回国会 参議院 決算委員会 第8号

地理的表示制度、先ほど申し上げましたとおり、国レベル地理的表示制度と、あと地域個別地域に結び付いた地理的表示制度があるかと考えておりますけれども、この個別地域地理的表示として指定するには、地域気候風土等、地域で製造される酒類の特性とのつながりやその確立が重要であると考えておりまして、こうした点について検討していく必要があると思います。

星野次彦

2005-03-29 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

それから、もう一つ健康管理休暇制度でございますけれども、これは気候風土等自然環境あるいはマラリア等感染症、それから衛生環境あるいは治安等社会環境が非常に厳しいところで勤務する在外職員を対象にしておりまして、健康診断等を受けるという目的で基本的に三年に二回、年次有給休暇範囲内で最大三十日、近隣の先進都市に赴くという制度でございます。

塩尻孝二郎

2003-05-29 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

それで、我が国と同じ条件というか、高温多湿で同じモンスーン地帯にある韓国、ここでは環境農業への取組を自国の農業の存続を懸けた国家戦略ということで位置付けて、気候風土等自然条件に対応して現実的に実現していこうということで、メーンは減農薬減化学肥料を置いて、有機栽培レベルに段階的に近付けていくと。

紙智子

2002-12-05 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

それはやっぱり先ほど来議論してきているように、その気候風土等々もろもろのやっぱり歴史的な経過があって今日まで来ている。そのことを御破算に願いましてはということにはなかなかならぬというふうに思う。ですから、これまでの経過、それからこれからの方針、そういうものをよくよく勘案してしっかりとやってもらいたいというふうに思っております。  

国井正幸

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

昨年十二月に国土審議会に報告をされました「二十一世紀の国土グランドデザイン」におきましては、新しい国土軸は「気候、風土等の自然的、地理的条件及び文化的条件等において共通性を有する地域連なりであって、交通情報通信インフラのもとで、人、物、情報密度の高い交流が行われ、人々価値観に応じた就業生活を可能にする国土の広い範囲にわたるもの」としておりまして、長期的に目指すべき国土構造の姿として提示をされております

塩谷隆英

1992-03-10 第123回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

第二に、沖縄県の地理的位置気候、風土等優位性あるいはその特性を生かして、経済的にも文化的にも発展の基礎条件整備を図ることだと思います。三点目は、何といっても、戦後四十七年間たった今日もなお在日米軍基地の七五%が沖縄県に存在し、沖縄県が我が国安全保障上重要な役割を担い続けている。

仲村正治

1991-10-02 第121回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そういうことで、医療、福祉の問題はもちろんでございますが、産業の振興、若い労働力の定着、そういうことを考えますと、先ほど来申し上げております沖縄気候、風土等沖縄の特色を生かすようなことで自立することが最大の目標じゃなかろうか、こう考えておりまして、先ほどのリゾート計画で、百ヘクタールとか百五十ヘクタールを買った大資本の方々が立派なホテルをつくるのも大事でしょう。

谷洋一

1988-12-20 第113回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

恐らく我が国固有繁殖資源海外に出た場合でもなかなか肉牛の体質等気候、風土等影響を受けるわけでございまして、単純に生産海外に移転するということでは和牛の持っている特性が発揮されない、あるいはまた和牛肥育のための飼料の供給形態なり、肥育期間が大変長くなるというふうな問題がございまして、外国で生産する場合にも一定のコストがかかるというふうなことがございまして、短期的に国内の生産に悪影響を及ぼす

京谷昭夫

1981-07-08 第94回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

したがいまして、植栽工事の発注に際しての植栽樹木樹種の指定に当たりましては、たとえばツツジの場合にはオオムラサキツツジ、ヒラドツツジ、サツキツツジ、キリシマツツジというように、なるべく細かく区分いたしまして、気候、風土等に適切な樹種が選ばれるように心がけているつもりでございます。

加瀬正蔵