運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2330件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-05-28 第140回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第8号

一つ生物多様性であり、そしてもう一つ気候変動枠組み条約という温暖化についての条約です。この二つの条約は、一つ地球を囲んでいる大気の問題であり、生物多様性の方は地球上の生態系を扱ったものです。  日本生態系というのは、意外に意識されておりませんけれども、植物で申しますと野生植物の六種に一種が今は絶滅方向に向かっています。これは非常に危機的な状況でございます。

堂本暁子

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第2号

今年十二月、気候変動枠組み条約第三回会議京都市で開催ホスト国として緊急な取り組み必要。この保護基金では、「現在の各国の提案では、温暖化がもたらす破壊的な影響から地球を守れそうにない」と結論。まして、酸性雨、大陸からの偏西風に乗り、奥羽山脈ほかの一部に緑の立ち枯れ被害もある。  

中野正志

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

第三に、気候変動対策の強化を図るため二億八、六七二万円余を支出いたしました。これによりまして、観測・監視・予測体制の整備を行いました。  第四に、海洋及び海上気象観測体制を整備するため一〇億九、九三〇万円余を支出いたしました。これによりまして、海洋気象観測船の代船建造を行いました。  以上をもちまして、平成六年度の運輸省所管一般会計及び特別会計の決算の概要説明を終わります。  

辻一彦

1997-05-21 第140回国会 衆議院 外務委員会 第15号

地球環境国際議員連盟       第十二回総会    ブリュッセル 五月五日~七日   地球気候変動に関する行動計画案仮訳)  気候変動枠組み条約リオ条約)と、ベルリンCOPI会議で採択された国際的実施義務と、十二月の京都COPⅢでの合意を目指して現在行われている温室効果ガス排出に関する拘束的な規制についての交渉を重視し、「人類気候に対して目立った影響を与えている事実は明らかである」としたIPCC

若松謙維

1997-05-16 第140回国会 衆議院 環境委員会 第8号

成果でございますけれども、例えば第二十三次隊、一九八二年九月のことでございますけれども、オゾンホールを世界で初めて観測するといった学術的に高い実績を上げておりますし、この三月に帰ってまいりました第三十七次隊におきましては、氷床深層掘削、氷のコアを二千五百メートルまで到達するということで掘削をいたしまして、これは今後の研究によりまして過去三十五万年前までの気候変動研究に資するものでありまして、地球規模

岩本渉

1997-05-12 第140回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府委員稲川泰弘君) このG7環境大臣会合はまさに環境大臣サミットでございますが、そこで議題として気候変動問題が議論されたと聞いてございます。  そのときにまとめられました今御指摘数量目的のところは、昨年の七月ジュネーブで開かれましたCOP2における合意とほぼ同じラインでございます。

稲川泰弘

1997-05-12 第140回国会 参議院 決算委員会 第4号

国務大臣佐藤信二君) 今、加藤委員指摘のように、地球における気候変動問題というのは人類存続にかかわる重要な課題でございますし、そうした環境問題であると同時に経済問題、エネルギー問題であるということで、当省としても関係省庁協力をしながら積極的に対応していかなければいけない、こういうふうな認識を持っておることは言うまでもございません。  

佐藤信二

1997-04-25 第140回国会 衆議院 環境委員会 第7号

十三 地球温暖化防止に関し、西暦二〇〇〇年以降に先進国が講ずべき政策等について国際合意を目指す地球温暖化防止京都会議気候変動枠組条約第三回締約国会議)が実質的な成果を収めるよう、政府は、国内での取組及び国際合意形成に最大限努めること。以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をよろしくお願い申し上げます。(拍手)

小林守

1997-04-22 第140回国会 衆議院 環境委員会 第6号

橋本内閣総理大臣 確かに、今議員が御指摘になりましたように、我が国気候変動枠組み条約第三回締約国会議議長国として、本年十二月にはこの総会を運営しなければなりません。そして、その時点において、現在、九〇年レベルまで確実に我々は目標達成が可能であると言い切るだけの自信は、私自身にもありません。  

橋本龍太郎

1997-04-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第10号

九二年の地球環境サミット気候変動枠組み条約署名に当たりまして、我が国は一人当たりのCO2排出量も、またCO2総量に当たっても二〇〇〇年以降、一九九〇年レベルでいくのだという公約をしておるわけであります。ただ、この目標達成は極めて難しいのではないかと危惧する声もあるわけであります。  

岸田文雄

1997-04-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第10号

そして、同じくCO2排出問題としましてお伺いするんですが、ことし十二月、第三回気候変動枠組み条約締約国会議COP3というのでしょうか、我が国開催される予定になっておるわけであります。COP3につきましては、政策と構造、あるいは数量化された目的を含む二〇〇〇年以降のCO2排出抑制のあり方について結論を出すということになっておるわけであります。

岸田文雄

1997-04-16 第140回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

お二人に伺いたいことなんですけれども、京都で十二月にCOP3という気候変動枠組み条約締約国会議も開かれまして、都市の空気の問題、これは大きな問題になってきていると思います。それで、公園が少ないとかそういうこともございますけれども、やはり自動車の乗り入れ、これがこれからの都市にとっては大変大きな問題だというふうに思っております。  

堂本暁子

1997-04-10 第140回国会 参議院 商工委員会 第9号

山下芳生君 あっさり困難ということなんですが、そもそも一九九〇年の気候変動に関する政府間パネルIPCCの報告では、地球温暖化を防ぐためには温室効果ガス大気中の濃度を安定化する必要があり、そのためには人間活動に起因するCO2排出量の六〇%以上を直ちに削減することが必要であるという結論が出ております。  

山下芳生

1997-04-10 第140回国会 参議院 商工委員会 第9号

と申し上げるのは、この地球環境問題、気候変動問題、これはまさに人類存続に関するという重要な課題であることは言うまでもございません。しかし片一方では、環境問題というのは経済問題、エネルギー問題、これに非常に関係があるということで、そのはざまにあるのが当省の立場だと言って間違いないと思うんです。  

佐藤信二

1997-04-02 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

ただ、私たちの基本的な認識といたしまして、先ほど申し上げましたように、地球環境問題というのは大変重要であるということで、国際貢献を果たしていく最重要分野であるという認識は十分持っておりまして、先生指摘いただきました条約以外で、例えば気候変動枠組み条約とかそれから生物多様性条約など、これ以外にも幾つかございますけれども、これらにつきましては採択から一年もしくは二年ぐらいの期間のうちに締結しているものもございます

津曲俊英

1997-04-02 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

説明員津曲俊英君) この地球環境問題は、我が国だけではございませんで、この地球全体の環境先ほども申し上げましたけれども、気候変動もしかり、それから生物多様性もしかり、それからバーゼル条約もしかり、それから絶滅に瀕した動植物保護に関するワシントン条約もしかり、これらの条約の中には締結がおくれたものもございますけれども、それぞれ、協議国会議締約国会議、いろいろございまして、その中で、我が国といたしましてもさまざまな

津曲俊英

1997-03-27 第140回国会 参議院 外務委員会 第6号

次に、地球規模問題への対応は、国連を中心とする多国間協力及び地域機関での協力が不可欠であり、例えば気候変動枠組み条約第三回締約国会議を本年本邦にて開催するなど、多国間の枠組みを通じた対応を強化していく所存であります。このように、環境、麻薬、テロ対策等課題にも引き続き取り組んでいくため、五十三億円を計上しております。  

池田行彦

1997-03-27 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

ただいまお話のございました十二月に京都開催予定しております地球温暖化防止京都会議でございますが、これは気候変動枠組み条約の第三回目の締約国会議でございまして、一昨年に開催をされました第一回締約国会議におきまして西暦二〇〇〇年以降の地球温暖化対策の国際的な枠組みについて検討を開始し、そうした検討結論といたしまして、議定書またはその他の公的文書を第三回締約国会議で採択することを目指すということが決定

浜中裕徳

1997-03-27 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

それから、地球温暖化資料室というのを設けまして、国内外の気候変動に関する広範な資料の収集あるいは展示を行っております。それから、地球温暖化とNGOの役割をテーマにした国際シンポジウム開催をいたしました。それから、地方自治体に環境学習センターというのがございますけれども、そうしたところとのネットワークの構築も進めております。

田中健次

1997-03-24 第140回国会 参議院 本会議 第12号

国務大臣池田行彦君) 環境関連条約への対応と今回の議定書締結のおくれについてのお尋ねでありますが、地球環境問題は、我が国国際貢献の上におきましても最重要分野一つであると認識しておりまして、これまで気候変動枠組条約生物多様性条約等各国に先駆けて速やかに締結してまいりました。  

池田行彦

1997-03-21 第140回国会 衆議院 商工委員会 第6号

一部には、本年秋に京都で開かれますCOP3、気候変動枠組み条約第三回締約国会議、これに間に合わせる、それに対する悪く言えばアリバイづくりのためではないかと。スキームの中ではエネルギーのセキュリティーと同時にこのこともうたわれておるのですけれども、まず最初に、所轄大臣としてこの法案を出されたことについて。  

吉田治

1997-03-17 第140回国会 参議院 外務委員会 第4号

特に、ことしはリオ開催されました地球サミットから五年目に当たりまして、六月には国連環境問題に関する特別総会が開かれる予定でありますし、また十二月には地球温暖化防止のための気候変動枠組み条約第三回締約国会合我が国京都開催をされるということでございまして、地球環境問題への取り組みを大きく前進させるべき極めて重要な年であるというふうに認識をしております。  

浜中裕徳