運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-29 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

水道事業の場合には、公共関与というのは、完全に公共関与がなくなるというのはこれ完全民営化、要するに民間譲渡ですよね。民間に全て渡してしまうと、所有権まで。ところが、水道事業の場合には、先生方指摘のように、命の水ですから、これはもう最後まで公共側責任がありますよね。ですから、今回の改正法案の中でも、運営権のところの中で、コンセッションの中でも所有公共が持ちますということでございます。  

石井晴夫

2016-03-10 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人亀水晋君) 公立病院民間譲渡につきましては、新公立病院改革ガイドラインにおきまして、地域医療事情から見て公立病院民間医療法人等譲渡し、その経営に委ねることが望ましい地域にあっては、これを検討の対象とすべきである、ただし、公立病院が担っている医療採算確保困難性を伴うものを含むのが一般的であり、こうした医療提供が引き続き必要な場合には、民間譲渡に当たり相当期間医療提供の継続

亀水晋

2012-03-22 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

田村智子君 これまで私紹介した事実を見ても、これ自治体が、市長が明確に民間譲渡を認めたともはや言えないような状態、この川崎の問題というのは非常に無責任やり方で私は決定が下されたと言わざるを得ないと思っています。何より厚生労働省が、大変な苦労をしながら働いている医師看護師の気持ちを非常に傷つけるようなやり方を、これをよしとするということは非常に問題だと思います。  

田村智子

2012-03-22 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

とんでもない事態の引き金を引いておいて、地元から要望があったから民間譲渡を進める、早く進めるんだと。これはもう開き直りも甚だしいと私言わざるを得ないと思います。  今お聞きしたように、RFOはそれで選別していないと言うんですけれども、昨年も取り上げました、やっぱり鳴門の社会保険病院も、二〇一一年六月の厚労省のアンケートに徳島県は、譲り受けることを検討するつもりはないと回答していた。

田村智子

2011-06-10 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

昨年のRFO延長法案の際にも、私たちは、年金福祉施設整理合理化目的とするRFO設置目的にかんがみ、社会保険病院そして厚生年金病院民間譲渡、地方移管方向性をあくまで追求し、そして、中期計画において期限を切って個々の病院方向性を明示すべきであるというふうに申し上げてまいりました。  

柿澤未途

2011-06-10 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

条文を見ても、先ほどの質疑を聞いておりましても、今後も民間譲渡やあるいは地方移管可能性を捨てているわけではないということだと思います。そうであるとすれば、一つ御指摘をしたいことがございます。  きょう、資料としてお手元に配付をさせていただいていますが、現在、社会保険病院厚生年金病院、こうしたところに関しては極めて税制面での優遇を受ける、民間医療機関と比べるとそういう状況になっているわけです。

柿澤未途

2010-11-12 第176回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

そうすると、二年たって、やはり維持できない、業務の縮小、改編あるいは民間譲渡など、中身が違うものになってもいいのかということなのです。そもそも、国がやってきたものを地方にお願いするのに、厚労大臣が認めたときなどと、正直、偉そうじゃないかと私は思うわけです。そう言っておきながら、後は知りませんとは言えない。中身維持について国が責任をとるのか、伺います。

高橋千鶴子

2010-10-28 第176回国会 参議院 内閣委員会 第3号

もちろん、これは労働組合解雇撤回闘争を繰り広げて、その事業団市当局から民間譲渡補助金縮減で脅かされるという、こういうことがあって、三層構造が起こっているなんということもこれはあるわけですね。あるいは愛媛県西条市立病院などでは、指定管理導入で全員が分限免職にされたと。二十人は市の事務職員にこれは改めて採用されたけれども給与は二割から三割の減、退職金も出さなかったと。

又市征治

2010-02-10 第174回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

御存じのとおり、非常に病院経営というのは厳しいものがございまして、経営が成り立たなくなっている病院に対して、私ども医師とまた私どものような事務方が入って再生のお手伝いをする、運営代行ですね、そういうふうな形で、例えば立ち行かなくなった公立病院民間譲渡されたときにそれを立て直す仕事であるとか、またへき地で医者が来ない病院医者を集める仕事ですとか、そういう仕事をメーンにやっております。  

大石佳能子

2009-06-18 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

都立病院も十四あったのを七に減らすとか、あるいは八百三十七の公立病院のうち、診療報酬改定等々もありまして八〇%が赤字になってしまった結果、全体の一九%に当たる百五十九病院が統廃合、再編、あるいは十二病院民間譲渡病院指定管理者制度になり、十八病院診療所化したということで、公立病院も崩壊していると。銚子市民病院事例あるいは岩手県の事例というのは皆様方もよく御承知のことだと思います。

鈴木寛

2009-03-24 第171回国会 参議院 総務委員会 第7号

、これは資料をちょっとお付けしていないんですが、この「今後の方向性」を見ると、これもまた至極抽象的な、経営努力を行いつつ存続事業内容等見直しを行った上で存続、再建を行いつつ存続廃止又は完全民営化若しくは事業民間譲渡その他となっていて、これもちょっとよく分からないわけですが、結果、これでAと診断を受けたがために経営改善が遅れてしまった、Aということに対して安住をしてしまった。  

吉川沙織

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

こうなると、いわゆる公立病院職員として働かれていた方が、例えば指定管理者制度だったりとか民間譲渡だったりとかすると、そこで働いている職員をどうするんだという問題が必ず出てくるわけですね。では、必ず出てくることがわかっているんだとすれば、この人たちをいかに流動化させていくか。

福田峰之

2007-04-24 第166回国会 衆議院 総務委員会 第16号

平成十七年度の地方行革指針において、地方公営企業民間譲渡、事業廃止促進だとか、あるいは事業を継続する場合であっても、指定管理者制度地方独立行政法人制度PFI事業民間委託等民間経営手法導入促進、先ほど言いましたけれども給与の水準の見直しあるいは定員の純減、いろいろこうしたことを強く行ってきました。  

菅義偉

2007-04-24 第166回国会 衆議院 総務委員会 第16号

それで、それぞれの地方公共団体については、こうしたものを踏まえて民間譲渡等行ってきておりまして、かなりの数民間譲渡が行われてきている。  私どもとしましても、地方公営企業が供給しているサービスそのもの必要性については検討を促すと同時に、民間譲渡、民間運営について取り組み促進してきている。そういうことでありますから、結果的には減少していく方向に当然なっていくというふうに私は思っています。

菅義偉

2006-04-10 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第8号

竹中国務大臣 大学や病院につきましても、事務廃止とか民間譲渡可能性について、当然のことながら十分に検討を行っていただかなきゃいけないと思います。その上で、公の施設指定管理者制度活用等と比較検討して、その上でもなお地方独法がいいということについて可否を判断しなければいけないと思います。  

竹中平蔵

  • 1
  • 2