運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-06-17 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第3号

国公有地等有効活用につきましては、民間活力活用可能土地選定、六十年ごろにかけましてそういう選定が行われまして、国有地につきまして、また国鉄用地につきまして選定され、順次その処分等が行われてきているわけでございます。土地信託制度活用につきましては、国有財産法地方自治法の改正が昨年行われまして、それに基づきましてそういう制度がつくられるように進められたということでございます。

遠山仁人

1986-02-03 第104回国会 衆議院 予算委員会 第2号

大蔵省は既に「民間活力活用可能土地選定について」というのでもって資料を出しておるのですね。昨年の九月十日に出しておる。民間活力活用可能地、これはみんな箇所づけまで出しておる。総理府は北海道開発局のどこそこというふうに、坪数まで全部出しておる。これはこういうガラス張りにして初めて実は今後の処理方針が決まるのですよ。

田邊誠

1985-11-28 第103回国会 参議院 建設委員会 第2号

その本部の仕事を若干御説明させていただきますと、まず先生御指摘ございましたように、いわば非効率的土地利用と申しますか、こういうものにつきましては民間活力活用可能土地としての選定をやっていただく。これがまずそれぞれ、国有地につきましては大蔵省が、それから国鉄用地につきましては運輸省及び国鉄選定をし、本部に上げてくる。

松山雅昭

1985-11-28 第103回国会 参議院 建設委員会 第2号

政府委員佐藤和男君) 後ほど包括的な御報告があると思いますが、十月十五日の経済対策閣僚会議で決めました内需拡大に関する対策のペーパーの中で報告されておりますものでは「民間活力活用可能土地選定」といたしまして国有地が一つ掲げられてございまして、まとめまして計二百七十八件、百六十二・二ヘクタールとございます。

佐藤和男

1985-11-08 第103回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

しかし、この発表は、実は私どもが五十九年度に実態調査をしましたものをベースに、臨時行政改革推進審議会答申を尊重してまとめたものなんですが、その行革審の答申の中で、実は地方公共団体利用要望があるものであっても、相当規模の土地については一応民間活力活用可能土地にリストアップをして、そして国有地等有効活用推進本部企画小委員会報告をしてくれ、そこでなるほど地元に使ってもらうことがいいということであればその

中田一男

  • 1