運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1947-12-08 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第40号

民間産業團體については、纎維のみならず、一般にこれに對する政府の方針が未定でありまするが、これが決定いたしました上は、纎維業界も、これに添つて民間團體を活用し、業界の復興發展をはかりたいと考えております。纎維工業は最重要の平和産業ないし貿易産業として、その生産増強には、石炭、鐵鋼等の重點産業と相竝んで特に努力をしているのでございます。

冨吉榮二

1947-12-05 第1回国会 参議院 農林委員会 第37号

しかしながら、これらの統制機關は、その資本構成もすべて私的な民間團體であり、このような團體國家的な統制權能を賦興いたしますことは、去る四月に改正された臨時物資需給調整法、七月二十日施行を見ましたいわゆる濁占禁止法等に見られる日本經濟民主的再建えの一連指向と相容れぬものであることは、否定しうべくもありません。

井上良次

1947-12-05 第1回国会 衆議院 農林委員会 第58号

しかしながら、これらの統制機關は、その資本構成もすべて私的な民間團體であり、このような團體國家的な統制權能を賦與いたしますことは、去る四月に改正された臨時物資需給調整法、七月二十日施行を見ましたいわゆる獨占禁止法等に見られる日本經濟民主的再建えの一連指向と相容れぬものであることは、杏定し得べくもありません。

井上良次

1947-12-04 第1回国会 衆議院 決算委員会 第27号

そういたしまして終戰後といいますか、終戰直前といいますか、御承知のごとく八月十四日に鈴木内閣のもとにおきまして閣議が決定されまして、軍の保管しておりますところの軍需品、すなわちこれをわけて申しますと大體衣糧品竝びに藥品類、木材であるとか通信機材、自動車、船舶、燃料といつたようなもの、それらのものはできるだけ民間團體に隱密裡に緊急に素早く放出せねばならないということになりまして、それが陸海軍に行つたわけでありまして

東谷傳次郎

1947-11-27 第1回国会 衆議院 予算委員会 第25号

それによつて貯蓄が推進されておるというようなことは、あまり認められないのではないかと思うのでありまするが、そういう官製のようなものにだけ任せず、もつと民間團體のようなものにも、少し資金を出すというようなことで運動を推進することが、より效果的ではないかと思うのでありまするが、そういう用意がないのでありますか。

中村寅太

1947-11-18 第1回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

○大野(連)政府委員 ただいまお話のありました問題につきましては、各種社會事業團體がコンミユニテイ・チエストという運動のもとに、全國的に展開しているものと思いますが、これは全國的に相當の額に上る寄附金募集でありまして、各種社會事業民間團體が結合して、社會事業のために全國的に寄附金を募集しておるのであります。

大野連治

1947-11-17 第1回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

黒田委員 從來これに類似するいろいろな事業につきまして、政府が相當に民間團體をしてこれをやらせ、あるいはそれに友して相當に協力するというような事實もあつたと思うのでありますが、特に協同組合普及宣傳に關しまして、政府政府仕事としてやる以外に、民間のそういう仕事に對しまして、まつたく無關心的な態度に出る無關心と申しましては、多少表現が正確でないかもわかりませんが、何らの援助もしないというようなことにつきましては

黒田寿男

1947-11-17 第1回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

民間團體におきましては、殊に戰爭の結果研究所が破壞され、あるいは資金が凍結されたような事情もありまして、なかなか研究がうまくまいつておりませんし、官立の研究所等におきましても、いろいろな事情で、經費においても、資材の調達においても十分でございません。私どもは、かような研究竝びに研究團體等補助豫算を組んでおりますけれども、なかなか必要の額に達しておるとは申されないのであります。

森戸辰男

1947-11-13 第1回国会 衆議院 予算委員会 第20号

こういう結果でみますると、少年保護に關する限り、これらの民間團體お客樣が、どんどん殖えておる現状である。ところで、これに對する政府當局補給金が、現在一名日額三圓であるという状況であります。一日三圓で、これらの重要な保護は、それらの團體にはどうしてもできない。少くとも現在の物價關係から、千二百圓の補助をいただかなければ、この重大なるところの要請にこたえられない。

磯崎貞序

1947-10-09 第1回国会 参議院 厚生委員会社会事業振興に関する小委員会 第3号

審判事件中、最近一般に少年犯罪が増加しておるに拘わらず、これに對して少年保護處分の中、最も重要な八號の矯正院送致、或いは五號の團體委託及び六號の保護司観察の割合が比較的多くなつていないような状況なつておりますが、これは施設が罹災いたしましたり、或いは民間團體などは經營難を告げておりますから、保護司観察能力というものも、人數の不足その他で、いろいろ困難になつておりまして、少年保護機構として必要

池田浩三

1947-09-22 第1回国会 参議院 文化委員会観光事業に関する小委員会 第2号

それで國立公園法によりますと、先ず國がやり、次いで地方公共團體、次いで民間團體というように相成つておるのでありますが、現状といたしましてはいわゆる外客を誘致するような大ホテルを國家財政で以て賄うというようなことは如何なものであろうかと考えまするので、差當り私どもの方で來年度豫算に考えておりますのは、山小屋程度のもの、日本の特徴を活かした、スコツトランドにありますような土地の農民の家なんかの模樣をできれば

三木行治

1947-09-22 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第16号

結果としまして、公共團體の建築をやりよくするために民間團體を抑えるということにも自然なりますが、趣旨としましては先ほど申した通りであります。ただいま申しました庶民階級住宅終戰以來どれくらい建設しておるかと申しますと、終戰以來今年の三月までに新築をいたしましたものが六萬九千九百七十四戸であります。それから工場とか兵舎とかいうものを住宅に改造いたしましたものが五萬九千六百十六戸であります。

伊東五郎

  • 1
  • 2