運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

その軍事技術民間に開放されると、民間力で大きなイノベーションが巻き起こされます。かつてのインターネットも冷戦終結後に民間開放されて、世界経済は大いなる発展を遂げました。  結論から先に言うと、日本でも国内防衛産業技術民間転用し、国全体の経済イノベーションに役立てられるような仕組みをつくるべきだということです。  水野は、日本防衛産業経済的効率性の分析を行いました。

水野勝之

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

まさに、今大臣が御指摘をいただきました、関係省庁の皆様そして民間、力を合わせて、安心、安全のために、私たち大阪でよく言うのは、寄ってたかってこの再犯防止対策を推進していきたい、こういうふうに私自身も決意をしておりますので、ぜひ推進方をお願いしたいと思います。  次も、同じ再犯率を下げるためのものについて質問をさせていただきます。次の質問は、保護司に関する問題であります。

樋口尚也

2010-02-24 第174回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

私も、新しい公共民間力を高めることであるというふうに思っておりますけれども、これは例えば、人間のきずなを強めるということでもありますし、コミュニティーの力を強めるということでもあります。そのためには、寄附税制を改正するという案もありますが、具体的な、民間力を高めるというこの新しい公共について、これは一つなさなければならないというものがありましたら、教えていただきたいと思います。

中林美恵子

2006-04-18 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

すなわち、一般住宅はもちろんのこと、地方自治体の公共住宅や災害時の被災者に対する住宅等民間調達することも含め、政策として、国の目指す方向であるコミュニティーの再生を主眼としたとき、民間力の目指す方向と国の進めようとする目的、方向と、このかかわり合いがなかなか難しいと思われますが、この調整についてどのように考えておられるのか、御見解を伺いたいと思います。

吉田六左エ門

2006-03-17 第164回国会 参議院 予算委員会 第14号

たちは、防衛力、そして政治力民間力、ソフトパワーを集積して同盟国との信頼関係をここまで構築してまいりました。しかし、この情報流出、言葉は悪いけど、こんなことも管理できない組織やこんなことをやっている自衛隊を同盟国が信頼するでしょうか。私はしないと思います。  米軍再編の交渉も大詰めであります。ミサイル防衛MD計画も共同開発している。

榛葉賀津也

  • 1
share