運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-03-26 第108回国会 参議院 商工委員会 第2号

反対理由の第一は、本法案は、中曽根総理が昨年四月、その実行をアメリカに公約した前川リポートの「国内生産水準を大幅に縮減する方向」を具体化した第八次石炭政策を法律化するもので、エネルギー自給率が異常に低下している今日の状況のもとで、貴重な民族的資源である国内炭を放棄しようとするものであり、断じて容認することはできません。  

市川正一

1987-03-24 第108回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

第一は、我が国の国家的、民族的資源である石炭を、経済合理性を優先させ、大幅な縮小、撤退の路線を明確にしており、特に原料炭は六十六年度ゼロにするというものであって、原料炭我が国における石炭政策の放棄以外の何物でもないからであります。我が党は、貴重な国内エネルギー資源として国内炭を温存し、現有炭鉱を存続すべきであると考えているところでございます。  

中沢健次

1987-03-24 第108回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

エネルギー自給率が異常に低下している現状のもとで、貴重な民族的資源である石炭を放棄する道を認めるわけにはまいりません。国民経済への石炭安定供給を確保するという立場から見て、国内資源の保護、振興を図ることこそ国の責務であります。  第八次石炭政策は、現存する数少ない炭鉱閉山に追い込み、多数の炭鉱離職者をつくり出し、地域経済に深刻な打撃を与えるものであります。

児玉健次

1986-12-18 第107回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

その第一は、日本の国家的、民族的資源である石炭経済合理性を優先させ、生産規模の大幅な縮小を明確にしたこと、そして、なだらかな縮小を進めるための貯炭管理機構減産対策を示しておりますが、その問題点が今後に残されていること、第二は、閉山縮小に伴う炭鉱離職者対策などの雇用問題については、雇用情勢の厳しさを認識し、制度の見直しなどが検討されておりますが、雇用の創出などの抜本的解決策が不十分な状態であること

中沢健次

  • 1