運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4436件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-06-14 第2回国会 衆議院 本会議 第63号

眞に民意を代表するものとは思えないのであります。民主政治本旨にまつたく反するものである。さればこの際、次の國会成立までの期間に必要な事務的法案だけを至急に成立させた上で議会を解散し、新しい民意に立脚して予算その他の重要法案を審議決定することこそ、民主政治本旨であると信ずるが、総理大臣所見いかん。  

北二郎

1948-06-10 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第10号

石井厚生會長官吏であられません以上は、尚更言論の自由を持たれ、何らの法的責務を持つておられない、そうした立場の方でありますから、誓つてかかることが再び行われないように、更には何とかして引揚者未歸還者の家族の溢れるこの情熱を結集して、三百五十三萬圓を取り返すような、政府措置がなされるような、民意を何らかの形において取つて頂くように、或いは縣會を動員をするか、知事を大いに鞭撻されるかして、この取り返

矢野酉雄

1948-06-10 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第10号

もう一つは私の課に、これは懸獨自の制度と存じますが、尋問委員會制度というものを、おいて、これは特に専門委員として、縣下の引揚者或いはそのほか生活困窮者の聲をよく、民意をよく聽いて、それを行政面に活かすといつた制度を採られて、ここに立派な専門委員の方がおられる、もとよりこの方も引揚者の方でありまして、更生會にも關係しておられる方であります。

畑道好

1948-06-03 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第34号

そんなようなことがその町全体の民意である、最も民主的な措置であるということは断じてできない。さような場合にも、ほとんど不可能にひとしいような大がかりな反対をしなければ、これの是正ができぬというようなことは、これはどうしても民衆のためにとらざるところであると思います。

千賀康治

1948-06-01 第2回国会 衆議院 通信委員会 第13号

ただいま同僚委員からも発言のありました民意という方面から考えた撤廃ではなかつたのであります。從つてこれらの請願人のほんとうの感じや氣持で、あるいは外部的な一つの迫力が大いに意議がある。だれが請願して何々議員が紹介するのだということにおいてはつきりと議事の進行をはかつてまいりたい、かように考えております。紹介の際には請願人の名前を名乘つていただくかようにお計らいを願いたいと思います。

森直次

1948-05-31 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第8号

しかしながらただいま土井さんのお話もよく拜聽いたしましたし、先ほど一般論的に申し上げましたごとく、さらに具体的にこれの民意を徴した上で研究いたさなければならぬと考えておりますので、研究の上処理いたしたいと考えております。

小幡靖

1948-05-27 第2回国会 参議院 予算委員会 第26号

ただどういう現象を捉えて、國会民意を反映しないというかという、その具体的の事実を判断する上において、名人必ずしも意見を一にしていないと思います。政府の見るところを以てすれば、今日までの参議院、衆議院等補欠選挙において、或いは各地方の府縣会議員補欠選挙において、結果の上から見れば、政府が野党よりも人心を失つておるという数字は、必ずしも現われておらない。

芦田均

1948-05-26 第2回国会 両院 決算委員会合同審査会 第1号

それから又、これらの法律を作りますにつきまして、何よりも必要なのは、やはりできるだけ民意を反映した段階においてこの行政組織が拔本的に改正せられて行くということが必要なのであつて、これは當然のことでありますけれども、時に今日行政組織に關する法制をいじるときには、それらの點についての考慮を拂つて行く必要があるように思うのであります。

入江俊郎

1948-05-05 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第32号

ただこの國会に、予算案だけの審議でなく、政府提出議案も遅れておりますが、現在すでに、この國会に付託されておるところの、例えば請願書の問題にしましても、これは相当に民意を尊重して、國会自身が十分に審議して、採択か否かを決めなければならんものが、まだこの第二國会としては、相当数残されておる。

門屋盛一

1948-04-02 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第20号

○山崎(小)政府委員 地上警察海上保安とは趣きを異にしておりまして、これは大体國家警察的な観念に立つておりますので、公選という方法も考えられますが、一應一般の官吏については任命をいたしまして、民間の方については委嘱することになつておりますが、実際の委嘱の点については、できるだけ一般の民意を代表していただけますような人をと思つております。

山崎小五郎

1948-04-01 第2回国会 参議院 司法委員会 第11号

若し、法務總裁は平素は指揮監督しておるけれども、いざ任免をするというときには、審査會議決通りに、これに從わなければならんということになりますならば、一面においては非常に檢察民主化が徹底しておるように見えまするけれども、他面において最終の指揮監督權を握つておる法務總裁責任というものは、明らかにならないのでありますから、本法におきましては、法務總裁責任を明らかにすると共に、民意を反映せしめて、檢察

佐藤藤佐

1948-04-01 第2回国会 衆議院 外務委員会 第4号

○佐々木(盛)委員 それでは最後にもう一つ聽きしておきたいと思いまするが、連立内閣というものがきわめて不合理であつて從つてその政治力も薄弱であるから片山内閣は解散を断行して、民意に問うて強力なる政治力の結集をはかるべきであるということを、私は第一國会においても要望したのでありまするが、この國民的な要望にもかかわらず、遂に片山内閣芦田内閣へと推移いたしまして、依然として連立体制を踏襲したのであります

佐々木盛雄

1948-03-24 第2回国会 衆議院 本会議 第30号

私どもは、國会國民代表機関であると信じておりまして、國民の多数が表示したる意見は、これを民意であるとして一應了承いたします。從つて議会國民を代表することにおいて欠くるところありという考えが起つた場合には、進んで議会を解散すべきだと思います。  次に、東洋の隣邦諸國が政情の安定を見ないために、わが國の経済再建にも差支えが起るという言葉を私が述べた。

芦田均

1948-03-23 第2回国会 参議院 本会議 第21号

そういう現象の現れた場合には、國会政府議会を解散して、新たに民意を問う。これが立憲政治の当然の行き方だと思う。併しながら当時一二の新聞が書いた、或いは新聞社の調査がこういうことであつたということが、絶対に國民意向であつて議会は全然國民意向を反映していないのだという結論には、私共としては承服することができぬ。こういうことを昨日お答えしたのであります。

芦田均