運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-06-09 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

総務省によりますと、都道府県別民営家賃指数によりますと、全国平均家賃指数が一〇〇に対しまして、東京都の平均は一七八、都心部の千代田、中央、港、渋谷、新宿になりますと二〇〇を超えると予測をされます。  こうした都市部介護人材の不足が顕著とする中で、職員確保のためにこういう住宅手当を支給している介護施設も少なくありません。

山本博司

1995-05-30 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第7号

そのときの基本的な認識では、家計調査支出額をもとに算出された消費者物価指数、いずれも総務庁で作成されているものですが、そのウエートを見ますと、この中では民営家賃が、家計支出全体を一〇〇〇〇と仮定いたしますと、そのうちの二三四、大体生鮮食品でございますとか魚介類とか、そういったものをまとめたぐらいの支出ウエートになっております。

谷弘一

1991-03-07 第120回国会 参議院 建設委員会 第3号

先ほどの民営家賃についての調査はおそらくストック全部についての家賃平均だろうと思いますので、住都公団と比べますときにはこの四万四千円と比べることになるのではないかというふうに思うわけでございます。こういうふうに考えてみますと、特に住宅都市整備公団家賃について問題があるというふうには考えておらないところでございます。

立石真

1984-04-19 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

公営家賃が二・二五倍上がっておるのに民営家賃は一・五七倍、国立の大学授業料は四・九七倍上がっておりますが、私立大学授業料は二・八倍、公立高校授業料は何と六・一二倍上がっておりますが、私立高校は一・九五倍、公立幼稚園授業料は三・二一倍ですが、私立幼稚園は一・七八倍、このように、従来政策手段としてあったはずの公共料金引き上げ額がぐっと民間、民営に比べて大きいわけですね。  

松浦利尚

1981-06-03 第94回国会 衆議院 決算委員会 第14号

しかしながら、大都市地方都市等によっては、民営家賃との地域格差なんかを調べてみましても、東京区部の指数を一〇〇といたしますと、たとえば大都市は八〇・一、全国平均で六四・八、地方はそこから推しはかっていただけるかと思います。これだけの差があるわけでありますが、この公営住宅についての収入基準地域差は全くないわけであります。そして大都市部分については国民所得等についても比較的高い。

中野寛成

  • 1