運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10620件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

第三に、消費者財産的被害の集団的な回復のための民事裁判手続の特例に関する法律について、内閣総理大臣は、特定適格消費者団体被害回復裁判手続を適切に追行するために必要な限度において、特定適格消費者団体に対し、特定商取引に関する法律及び預託等取引に関する法律に基づく行政処分に関して作成した書類を提供することができることとしています。  

井上信治

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

参考人正木義久君) 検討会の中でも、CツーCはもう実は夏の論点整理のところでもまだ何とか何かできないかということでやっていたところだったんですけれども、結局、個人に対してその特商法等のその行政法規違反、例えば店名の公表みたいな措置というのが個人に対してできないということと、民事上の救済、念頭に置いても、取引当事者のそのプライバシー確保の部分ですね、ここがやはり難しいと。  

正木義久

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

非常に難しい問題で、ほかの分野でも、消費者事業者の間にいらっしゃるような方々の扱いが非常にグレーで、消費者ほどには保護されないと、事業者に期待されているような御自身での取組もなかなかできないというケースというのはいろんな分野であろうかと思いますけれども、やはり、今おっしゃられたようなことについては、一つは、御自身での民事的な解決が難しいという類型的なものについては、事前に行政がやはり規制を掛けてそういうことがないように

拝師徳彦

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

船舶海洋法責任の上限が制限されているというのは、要するに、船舶を運航する企業、産業にとって、運航者にとって非常に海難が発生する危険な事業で、業務でありますので、余り無限に責任を負わせてしまうと船舶海運業に携わる人がいなくなるということで昔からそういう制限が出てきたのでありまして、それから、民事責任に関する条約で、船主に、先ほど来申し上げていますが、船主船舶所有者ですね、所有者責任が制限されている

富岡仁

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

船舶からの海洋汚染防止のためには、公法的な規制、つまり抑止とか防止、取締りだけではなくて、実はもう一つ民事責任体制を確立することが必要になります。つまり、被害者救済とかあるいは環境侵害回復措置をとるとかということであります。また、これは船舶管理者運航者への抑止ともなります。  これにつきまして、近年の制度の発展が顕著であることを取り上げて私は指摘したいと思うのであります。  

富岡仁

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

それから、そのほかの民事法の立場からすると、やっぱり別居ということが起こって、大体相談を見ると、問題が起こって、別居中の紛争というのが七割ぐらいかなり深刻なんですね。離婚した後の紛争というのも三割ぐらい深刻になっていくんですが、五年とか時間が少したってくるとまあ落ち着いてくるという傾向があります。

棚村政行

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

特則におきましては、債務弁済ができなくなりました債務者が、一定要件、すなわち、例えば、債務者弁済について誠実であり、その財産、負債の状況対象債権者に対して適正に開示している、また、本特則に基づく債務整理を行った場合に、破産手続民事再生手続同等額以上の回収を得られる見込みがあるなど、対象債権者にとっても経済的な合理性が期待できることなど一定要件を満たしている場合に、債務者債務整理を申

石田晋也

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

これは民事上の義務を定めた趣旨であり、この規定に従わない情報の用い方をして発信者損害が発生した場合には、民法上、プライバシー侵害等不法行為を構成することとなり、発信者から責任を追及されることとなります。  したがって、開示決定により開示された発信者情報インターネット上に流出したことにより発信者損害が発生した場合には、その流出をさせた者に民法上の不法行為が成立することとなります。

竹内芳明

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

政府参考人竹内芳明君) 御指摘のとおり、手続濫用は、本制度固有の問題ではなく、民事上、紛争一般に存在する問題でございます。このため、一部の者による濫用防止する仕組みを設けた場合には、被害救済を求める他の利用者の利便を阻害するおそれもあるという点にも十分配慮することが必要でございます。  

竹内芳明

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

吉川沙織君 今回は、発信者情報開示在り方に関する研究会で、中間とりまとめでは慎重な意見が出たけれども、その後、丁寧な議論をして、結果として、非訟と訴訟のハイブリッドとして、異議なく開示可否が確定した場合には、今答弁でも言葉をお使いになりましたけど、既判力が生じて濫用的な蒸し返しは防止できるとされている一方で、手続の悪用や濫用というのは、実はこの発信者情報開示制度固有じゃなくて、民事上、紛争一般

吉川沙織

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

柴田巧君 民事の方は大分進みつつありますが、刑事の方はまあいろんな理由があってなかなか民事のように簡単にいかないところもあって、少し遅れているというか、今ようやく本格化しますが、とにかく今のままだったら、逮捕令状を取るときも、例えば離島だと、近くの裁判所がお休みだと遠いところまで行って何時間も掛かるということをしているわけですね。

柴田巧

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

        田所 嘉徳君    法務大臣政務官      小野田紀美君    最高裁判所事務総局民事局長            門田 友昌君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ君    政府参考人    (内閣男女共同参画局長)            林  伴子君    政府参考人    (法務省大臣官房審議官) 山内 由光君    政府参考人    (法務省民事局長

会議録情報

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣男女共同参画局長林伴子君、法務省大臣官房審議官山内由光君、法務省民事局長小出邦夫君、外務省大臣官房審議官赤堀毅君及び外務省大臣官房参事官河津邦彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

義家弘介

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

先ほどの御説明の中にもいわゆる不動産登記法十四条地図のことについて少し言及がございましたけれども、一昨日の法務委員会で私自身民事、失礼しました、法務省の方に確認をさせていただきまして、実際、現在のその登記に当たっての諸手続を行うのに、いまだにいわゆる公図を、地租改正時の公図をそのまま使っている事例があるということを聞きまして、事実なのか聞きましたところ、法務省の方で実際にまだ使っているという、こういう

川合孝典

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

こちら、少し話が違うところではありますが、一昨年ですかね、破産をした方や民事再生を申し立てた方の官報に掲載された情報インターネット上の地図に表示するような問題が起きました。これも、官報という公に出ている情報を落とし込んだので問題がないというのが一つの考え方。まあ結果的には閉鎖という形にはなっておりますが。  

阿部健太郎

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

国の方では、大きな今回の民事基本法制や、それから土地政策の大枠というものをつくり、そして、でき得るならば地方公共団体それぞれが地域の特性に応じた取組を進めるということが理想ではあると思います。  ただ、そうはいっても、市町村は現在様々な大きな緊急度の高い課題を抱えて、正直言って所有者不明土地問題までやっているような場合じゃないというところもたくさんあると思います。  

吉原祥子

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

 鉄美君                 嘉田由紀子君    国務大臣        法務大臣     上川 陽子君    事務局側        常任委員会専門        員        青木勢津子君    政府参考人        内閣沖縄振興        局長       原  宏彰君        総務省大臣官房        審議官      川窪 俊広君        法務省民事局長

会議録情報

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

その理由についてはもう小倉委員から質問していただきましたので飛ばさせていただいて、今回、確かに、一個人個人取引でこれがどういった責任を負うかというのは、当然、一般民事上の責任はあるわけですが、本当にこれは消費者法制かというと、なかなか難しいところはあるし、まだまだ議論も必要なんだろうというのも理解しております。  

伊佐進一

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

現行の権限として、日本に対して、日本消費者に対して継続して取引をするんだったら、登記義務があるわけです、登記をしてくれると、ほとんどのことは解決するんです、民事訴訟も起こせる、行政処分も出せるということで、これは頑張ってやってほしいと思いますということで、外国企業に対して、とにかく登記をしてもらえれば、それによって身元が特定できるので、登記を頑張ってほしいという提言だったんですけれども、実際、登記

井上一徳

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

   政府参考人    (警察庁長官官房総括審議官)           櫻澤 健一君    政府参考人    (警察庁長官官房審議官) 檜垣 重臣君    政府参考人    (消費者庁審議官)    坂田  進君    政府参考人    (消費者庁審議官)    片岡  進君    政府参考人    (総務省自治行政局選挙部長)           森  源二君    政府参考人    (法務省民事局長

会議録情報

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

また、戸籍の在り方ということについて様々な御議論がございまして、平成七年の十一月に法務大臣から民事行政審議会に対して諮問がなされて、八年一月に同審議会から答申をされているという状況でございます。  この間の出された答申の内容につきましては、現段階におきましても、選択的夫婦別制度を導入する場合の具体的な一つとなり得るものというふうに考えております。  

上川陽子

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

本案審査のため、本日、政府参考人として警察庁長官官房総括審議官櫻澤健一君、警察庁長官官房審議官檜垣重臣君、消費者庁審議官坂田進君、消費者庁審議官片岡進君、総務省自治行政局選挙部長森源二君、法務省民事局長小出邦夫君、法務省刑事局長川原隆司君、法務省矯正局長大橋哲君、法務省保護局長今福章二君、厚生労働省大臣官房審議官大坪寛子君及び厚生労働省大臣官房審議官岩井勝弘君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが

義家弘介

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

河上参考人 恐らく、行政上の問題としてやっていくというのはかなり難しいのかもしれませんけれども、少なくとも民事上は、利用契約上の付随義務として、レビューの公正性、それから透明性についての確保義務というものをプラットフォーマーというのは負っているというふうに思います。  

河上正二

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

法制審議会は、民事法、刑事法その他法務に関する基本的な事項について調査審議することを目的としております。これらの基本的法律の制定、改正等に関する事項は主として国民生活基本的秩序に関するものであり、各種法律問題の細部にわたる検討と、これに基づく綿密、周到な答申要綱作成が必要とされます。

金子修

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

国務大臣上川陽子君) 令和二年七月十七日閣議決定されました成長戦略フォローアップにおきまして、この民事訴訟手続IT化の実現のため、二〇二二年、令和四年中の民事訴訟法等改正に取り組むこと、また、民事訴訟手続IT化検討も踏まえつつ、二〇二〇年度、令和二年度中に家事事件手続及び民事保全、執行、倒産手続等IT化のスケジュールを検討することとされているところでございます。  

上川陽子

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

新たな発信者情報開示制度における裁判管轄は、民事訴訟法における規律を参考としており、プロバイダーの主たる営業所等の所在地を管轄する地方裁判所となります。これは、相当な準備をして訴える原告と不意に訴えられる被告立場の調整の観点から、原告被告の法廷に従うとするのが民事訴訟法の原則であることによっております。  

竹内芳明

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

もっとも、民事裁判手続IT化につきましては、現在、オンラインによる申立てを含め、法制審議会民事訴訟法IT化関係)部会において調査審議がされているところでございます。  新たな裁判手続は非訟事件手続でございますが、非訟事件手続IT化を含む民事裁判手続全般IT化は、国民司法アクセスの向上に資するものであり、重要な課題というふうに理解しているところでございます。  

堂薗幹一郎