1947-12-08 第1回国会 衆議院 懲罰委員会 第3号
自分の行動というものが、みずから正しく、民主議會らしい行動をもつて、議會の品位信用を高める行動を正々堂々私はいたしたい。殊に本件の問題を起しました鑛工業委員會においての態度がりつぱであつて、しかもこの問題が起きたというならばそれはわれわれも十分なる責任を負わなければならぬ。
自分の行動というものが、みずから正しく、民主議會らしい行動をもつて、議會の品位信用を高める行動を正々堂々私はいたしたい。殊に本件の問題を起しました鑛工業委員會においての態度がりつぱであつて、しかもこの問題が起きたというならばそれはわれわれも十分なる責任を負わなければならぬ。
各人萬能の者はなきも、委員長はその能缺くれば委員の救助を受けてこそその責任を全うすべきであるにかかわらず、相も變らず獨善を続ける點は、民主議會をいかに考えておられるかを疑うものである。
そんなようなものに何の税金もかけず、何倍という金で賣拂つて、そうして何億というようなものを各人がもつておるというのは、すでに言ひ古された事柄であり、ああまたやみ屋かというのでありますが、これは、世論政治というのは、民主議會において最も尊重されなければならないし、そこに最も議員諸公の勘考すべきところがあるのじやないかと思うのであります。
たれも反對する者がない現状において、このガラス張りの民主議會で、ただ單に反對なしに、豫算が削減されて葬られるということは、われわれ組合としては承服することができないことなんであります。少くとも二十四年度になりますと、六・三の三の學校の兒童數は四百萬を突破する、その四百萬を突破する父兄一般大衆というものを考えたならば、一千萬人の聲であります。
そこで新圓利得税の確立ということについては、第一囘民主議會に御當選になつた代議士諸君竝びに參議院議員諸君、この方々は、お若い方もありますし、中には年寄の方もある。
○後藤委員 討論で各黨の時間をある程度まぜ合わせて各黨の意見を公平に織り込めれば民主議會の建前からいつてやることもよいと思います。
しかも法律原則を無視せず、堅實にかつ政治的にも、かように法律の時代的思想の轉換をはかりつつ、個人の基本的人權を擁護し、これを新生日本の國民の國家に協力するところの地位を法的に確立するという點に、私どもは殊に民主議會におけるわれわれの重大な職務でなければならぬと考えるのであります。
法制下ありますがゆえに多くの法律案の中でも、衆議院が提案するが適當と認められるものはこれを衆議院に譲り、政府の提案すべきものは政府がやるということで、相強調して、そうして多くの法律案を一日も早く片づけていくという方途を講ずることこそ、最もわれわれは望ましいと思いますのみならず、先ほども申し上げましたように、政府に提案權なしという議論に對する精神を加味された一つの便法であり、またそおすることがこの民主議會