運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-22 第190回国会 衆議院 環境委員会 第10号

あと、鶏と卵で、かつ、この場でしか言えないことだと思うんですけれども、去年十月、アメリカ民主党大統領候補のディベートというのがラスベガスでありまして、そのとき、五人の候補者のうち四人が冒頭の二分間のオープニングスピーチ気候変動について触れています。そのうちの二人のサンダースとオマリーが、アメリカ国家安全保障に対して一番の脅威は気候変動というふうに答えています。

明日香壽川

1987-05-22 第108回国会 衆議院 文教委員会 第3号

一番上のハート(HART)というのは、大臣政治家だから御存じでしょうが、ゲーリー・ハートさんのハートで、アメリカ民主党大統領候補ハートさん、これはミスター・ハートハートですね。ハートさんはちょっとスキャンダルといいますかがございまして、ハート(HEART)が傷つけられたということで二番目のハートですね。しかし最後のやつ、その傷つくという言葉はハート(HURT)なんですね。

斉藤斗志二

1976-08-26 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

具体的に見ましても、結果的にアメリカの軍人が二人殺されるようなことを仕組むことはちょっと考えられないわけでございますし、また、今回フォード大統領がこれに対応してとりました措置に関して、カーター民主党大統領候補は早速これを支持する旨の意見を表明しておるわけでございまして、この問題に関してアメリカの共和党と民主党との間で対応ぶりについて大きな意見の相違があるようにも見えないわけでございます。

山崎敏夫

1976-08-24 第77回国会 参議院 外務委員会 閉会後第2号

これはぼくは偶然ですが、毎日の夕刊に載っておりましたけど、アメリカの「民主党大統領候補のジミー・カーター前ジョージア州知事は二十二日、米国が直接脅かされなければ、よその国の出来事に軍事的に決して巻き込まれないようにすると公約した。」また、「大統領に選出されたら、フォード大統領やニクソン前大統領以上に強硬な姿勢でソ連との交渉に当たる」とも述べております。

糸山英太郎

  • 1