運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-22 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

一方、ルート配送自動車は、毎日運転し、夜は必ず戻って充電できる状態になっています。  ですので、乗用車よりもルート配送電気自動車化を政府においてはぜひ重点的に進めていただきたい、それがこの流通部門の、末端部門環境負荷を下げることにもつながっていくだろうと考えております。  以上です。

田中信一郎

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

ただ、毎日運転をしている、そしてそれをなりわいとして、かつ人を乗せたりとかそういう形で生計を立てている方というのはまた一般のドライバーとは違ったところもあろうかと思います。そういった意味では、こういう会社等への指導は厳しく行っていただきたいというふうに思っております。  続きまして、福岡市の道路陥没事故についてお伺いをしたいと思います。  

宮崎岳志

2013-06-05 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

今回、広島の件に関しては、本人以外は何もない、おとがめなしということだったんですけれども、同乗している人、もちろん、県会議員毎日運転していて、まさか無免許とは思わないだろうと普通は思うんですけれども、実際そうだったということで、逆に、それをもし知っていて乗っている場合は、当然、幇助とかそういった問題になると思うんです。  

中丸啓

2007-04-04 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

中小企業の立場からすれば、本当に毎日、運転資金を必死になって集めて、そして、わずかな社員かもしれませんが、その社員社員の家族のためにと汗水流して働いている。そういう庶民の感覚からすれば、一方で、公益法人を、国がある意味所管ですから、財団法人をつくって、国の事業で補助金が出て、そして、そのお金を九割方以上、ほとんどの建設費を出して渡している。

馬淵澄夫

2001-06-07 第151回国会 参議院 内閣委員会 第15号

ただ、今回まで二十八年間にわたってずっと耳の聞こえない人たち二万八千人が免許をいただいて毎日運転してきた、これに対して警察の方でもっていろいろ調査研究も進めてきたと私ども思っていますけれども、その調査研究を進めてきたことが今回の改正の中でほとんど生かされていないようでとても残念に思っています。  

黒崎信幸

2001-05-25 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

本日は、道路交通法に関する質問をさせていただきますが、毎日運転をしている者の一人として、非常に関心を持っております。  そこで、まず私は、悪質、危険な運転をして起こされる交通事故を防止するための罰則の強化についてお尋ねしたいと思います。  一昨日の参考人質疑におきまして、参考人方々から貴重な御意見を賜りました。

三ッ林隆志

1999-11-25 第146回国会 参議院 法務委員会 第6号

毎日運転手さんは、これはもうノイローゼになると、こういう状態が起こっている。  もし私は、こういう精神状態が長く続いて、それから事故にでも直結したら一体どうなるかということになれば、これは先ほど江田先生がどうも法務省の人権擁護局けしからぬところもあるらしいが、けしからぬところもあるんでしょう、あるんだと思う、多いんだと。

角田義一

1991-11-20 第122回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

米ソの二大原発事故は言うまでもなく、我が国でも相次いで原発重大事故が発生し、原発は私たちが容認するか否かにかかわらず現に毎日運転されているということで、改めて原発安全性が問われているわけです。  私の地元北海道でも北海道電力の泊原発が稼働しているわけですけれども、一号機、二号機がことし相次いで亀裂事故が生じたということで道民の間に非常な不安が広がっております。    

高崎裕子

1982-07-05 第96回国会 参議院 決算委員会 第9号

国鉄側も四十八キロ前後に乗務員——実際遭ったのは乗務員でしょう、毎日運転しているから。その前後に落石があると、土砂崩れがあると、さらさらさらさら崩れてくると、おかしいおかしいと言っているんでしょう。おかしいおかしいということを乗務を終わって、助役を通し区長に言っているんでしょう。それを受けて、一体国鉄側線路の安全のためにどういう対策を打ったか、乗務員の申告に対して。

目黒今朝次郎

1981-04-07 第94回国会 参議院 運輸委員会 第3号

山の方から雪が降ってくる、新幹線のあれが壁になっていると、それで吹きだまり現象を起こした際に、それを完全に解かすだけの力があの設備にあるんだろうかということになりますと、私も首をかしげておりますし、実際に毎日運転するわれわれの同僚も、ううんめぐちゃん、ちょっとそこは心配なんだと、こういうふうに言っておりましたが、そういう吹きだまりに対応する雪害対策というのは、私の心配事であればいいんでありますが大丈夫

目黒今朝次郎

1980-04-16 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

毎日運転している方が熟練をしている、感覚的にもすぐれている。鈍化したペーパードライバー運転することによって事故があるかもしれない。だから私は、その方がより合理的だと考えているのですよ、この自賠責を。  要するにこの自賠責というものは、自動車保険だという考え方でなくて、被害者救済の面から見れば国家賠償を肩がわりしているという考え方に立っても間違いがない制度だと思うのですよ。そうでしょう。

野中英二

1978-09-22 第85回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

これの期間でございますが、いつまでどうということを必ずしも言えないと思いますし、それから毎日運転をする人とたまたまそのとき運転をしておった人、それから道路の状況、時間帯、いろいろこうありますが、おおむね切りかえ後半年ぐらいは、やはりそういうふうな考え方で処置をしていこうというふうに考えております。

杉原正

1978-09-22 第85回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

それからあと、上りにつきまして、休日運転毎日運転あるいは土曜運転という御趣旨も伺ったのでございますが、毎日運転というふうにいたしますと、この国鉄、御存じのような厳しい財政事情の中でございますので、非常に要員の合理化とか、あるいは収入と経費の比率について非常に厳しい合理化を迫られておる現状でございますので、まあすぐ御要望に沿うということについては非常にむずかしいというふうに申し上げたと思います。

畑耕平

1978-05-09 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

穐山さん、よく話はわかりますけれども、国会の周りをぐるぐる毎日運転している車、あれは車検後改装しているじゃないか、国会の前でああいうものが大手を振って歩いておったんでは、幾ら私どもがだめだだめだと言ってみても無理がありますよということを言われるわけです。その点私がごく抽象的に申し上げたんですけれども、おわかりだと思うんですね。

穐山篤

1975-12-17 第76回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

同時に、これらの列車運転等については、毎日運転している乗務員意見なり、あるいは線路巡回をしている、線路補修を担当している方方、信号の補修をやっている方々、そういう現場労働者現場従業員意見を、十分に人権を尊重しながら聞いた中で適切な判断をしてもらいたいと、こう思うんです。

目黒今朝次郎

1974-11-07 第73回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

と、毎日運転している乗務員が一番知っているんだから。それを頑強に続けて、ちょうど半年後だね。半年後にあなたたちは外房線と東北本線の減速に踏み切ったんでしょう。特急とき」同じ。特急の「とき」はいまどうなっていますか。しょせんは乗務員の提起の前にあなたたちは負けたんじゃないですか。それは認めますか。だれが提起したんですか。

目黒今朝次郎

1973-06-29 第71回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第9号

と同時に、その初心者マーク制度そのものの中に、たとえば一年間といっておりますけれども、ペーパードライバーの一年間と毎日運転している人の一年間と比べましたならば、ペーパードライバーの三年間分——三年やってやっと一年分かもしれません。それを毎日運転している者でも一年間と、何もやってなくとも一年間と、こういう矛盾が初めからあったわけでございます。

寺尾繁

1973-06-19 第71回国会 参議院 運輸委員会 第14号

その実態を調査しましたところが、組合が自主的に運行して、市民の足を守るべく毎日運転をしておる。しかも、それも正当な料金でサービスもあまり悪くない。そういうような実態が行なわれている。こういうときに、一体どうすべきかということで、労使双方から福岡陸運局長に交互にいろんな問題について話し合いがありましたが、その不信感はこれどころじゃございません。たいへんな不信感であります。  

佐藤文生

1973-04-04 第71回国会 衆議院 建設委員会 第9号

これは一つの県でありますけれども、自分たち毎日運転している中から、こういうところはこういうふうにやれば安全が保てる、こういう角度から危険個所を検討したわけでありますから、それを全国的に延ばしてみればおそらく相当そういう個所があるのではないか、こういうことで調査した、その面にちょっと触れてみたいと思うわけであります。  

中村茂

1972-06-09 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第29号

毎日運転しないとできない、このように思いますから、その点も勘案してやっていただきたいと思います。  それでもう一点、同じようなことになると思いますが、山陽新幹線開通に伴って、このダイヤ改正というものは非常に見通しが甘かったのじゃないかということを考えております。広島駅を中心とした上下線特急、急行の運行は全く実情に合っていない。

宮井泰良

  • 1
  • 2