運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

これは法律違反ではないんだということで、これはなかなか難しいなと思ったんですが、このときに渡辺局長の方から、その趣旨につきましては、ちょうど近々、関係団体とともに共催をしております指定医、これ母体保護法指定医だと思いますけど、指定医講習会等もございますので、そういった場を活用してしっかりと共有していきたいと思っておりますということなので、これ厚労省から、やっぱりこういう経済誘導により人工妊娠中絶

梅村聡

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

あるいは、この母体保護法指定医を取る前提は産婦人科学会の専門医であるということですから、モラルの上にいろんな知識や技術が乗っているという考え方だと思いますので、私、是非、こういう問題が今出てきているんだということを厚労省と、そして都道府県医師会と、それから産婦人科学会の皆さんとしっかり共有をして、やっぱり法律の問題ではなくて、こういうことは本来やってはいけないんだという、そういう認識の共有是非持

梅村聡

2010-05-11 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

例えば、母体保護法という法律がございますけれども、これは都道府県医師会公益社団法人認定を受けるということになっておるんですよ、母体保護法指定医を指定することとされていると。ですから、都道府県医師会公益認定を受けなければ指定医空白地帯が生ずることになるということで、これは大変な問題が起きてくるわけですね。  

西島英利

2000-11-14 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

御存じのように、我が国では母体保護法指定医による妊娠中期までの中絶は事実上自由です。もちろん法的には、多くの人工妊娠中絶母体保護法の要件を満たしていない違法な行為だとも言えましょう。しかし、幼い胎児の生命が侵害されている状態が国によって放置され、あるいは甘受されているということには変わりはありません。

町野朔

1999-06-08 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

小田説明員 やみ中絶ということは非合法の中絶というふうな形だと思いますが、先ほど申し上げましたように、人工妊娠中絶につきましては、いわゆる母体保護法指定医という、これは医療機関の看板にも掲げられておりますが、そういった方が厳格な規定のもとで実施するということでございまして、そういった条件から、やみ中絶というものは考えにくいというふうに思っております。

小田清一

  • 1