運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-08 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

さはさりながら、やはり食の安全というものは私たちの最大責務の一つでございますから、農林水産省といたしましては、現に食品総合研究所を中心に、食品品質管理の向上を図る観点から、病原菌の混入防止殺菌技術高度化に取り組んでいるところであります。また、一方では、平成九年度から新たに、農林水産物における病原性大腸菌等汚染防止に関する研究プロジェクトを実施しております。  

島村宜伸

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

日出政府委員 先生案内のとおり、植物防疫法輸入が禁止されております生果実等につきまして、その生果実についています対象病害虫につきまして完全に殺虫なり殺菌なりの技術開発されますれば輸入解禁する、こういうルールの中で、ただいまお話しの例えばアメリカ産のリンゴ輸入解禁問題が出てきたわけでございますが、 私どもは、輸出国できちんとした殺虫殺菌技術が確立され、それを専門家が評価できるものであれば

日出英輔

1993-06-03 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

それについては、これは大臣も新聞記者会見のときに現におっしゃっておりますが、我々は全く聞いたこともない、どこから出た話なのかということでびっくりしておるようなわけでございまして、少なくともまだアメリカとの間で消毒殺菌技術いわゆる植防上の検疫措置というものが確立されていない段階でございますので、そういうことはまず一切ないというふうに考えていただいていいと思います。  

高橋政行

1993-05-24 第126回国会 衆議院 予算委員会 第24号

田名部国務大臣 リンゴの気持ちはよくわかっておるわけでありますが、この問題につきましては、ニュージーランド開発をいたしました、コドリンガ火傷病、この殺虫殺菌技術が、農林水産省として検疫上何ら問題ないものという判断をいたしておるわけでありまして、植物防疫法に基づいて公聴会の開催をいたしたわけであります。  

田名部匡省

1993-04-22 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府委員高橋政行君) 我々農林水産省といたしましては、植物防疫法上の見地から、これが完全なる殺虫殺菌技術であるかどうかということでの判断をしているわけでございます。それから、特に我々といたしましては、今回の殺虫殺菌技術に際して用いられる次亜塩素酸ソーダ、またナトリウムとも言いますが、とか、あるいは臭化メチルにつきましてはどういうような状態になるか。

高橋政行

1993-04-21 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

したがいまして、アメリカ、カナダからリンゴ輸入解禁の要請があることは事実でございまして、これらにつきましでも、それぞれの国から現在提出されている、あるいは提出を求めております殺虫殺菌技術データの評価を個々に行った上で判断するものでございまして、まだその技術について向こうにそういったデータを求めている最中でございます。  

高橋政行

1993-03-26 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府委員高橋政行君) 沖縄がウリミバエによって汚染されていたときにも、殺菌技術開発された場合には、その技術によって消毒殺菌したものについては個別に移動を認めていたわけでございまして、そのときと同様に厳しくそういう殺菌技術の徹底をしていかなきゃいけない、このように思っているということでございます。

高橋政行

  • 1