運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-05-15 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第16号

高橋説明員 農林年金制度の大宗を占めます農協系統組織におきましては、御案内かと思いますが、今、組織整備ということで西暦二〇〇〇年に向かいまして組織段階合併の推進、生産性の三〇%向上ということで検討が進められておりまして、また、実践に向かっているところでございますので、こういったことを含めて、閣議決定にありますように「構成団体組織整備進展」、この状況と、当然のことながら制度成熟化進展状況

高橋賢二

1965-03-25 第48回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

合併段階合併が行なわれておるような場合がございますので、それでは比較ができませんので、この表におきましては昭和二十八年に百十一件合併をいたしましたもので、その後五カ年間段階合併等のないものについて調べたものでございまして、ごらんのように同様の方法で二十九年、三十年、三十一年まで調べておりますが、いずれも合併職員数は増加をいたしております。  

佐久間彊

1958-02-06 第28回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

そのほかに段階合併をいたしまして、準完成と言われますのが百九十三ございます。合せますと、大体二千二百四十二、約二千二百でございます。昨年度までに補助の対象といたしました町村数が七百十でございますので、差し引きいたしますと、約千五百の町村が残っているということになるわけでございます。

松島五郎

1957-05-16 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第35号

ただ、町村合併の年度の早いもの、おそいもの、それに、まだ段階合併で、未合併町村を迎えておらない区域もございますので、今後の推移を見ながら、これにつきまして、できるだけ早い機会に機構の合理化というものを行いまして、みずからの力で早く町村の建設ができるような態勢に仕向けていくというふうな考え方をとっておるわけでございます。

吉浦淨眞

1957-04-24 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

第二番目に「段階合併過程にある新市町村をさけ、合併完了のものとすること。」これは区域一体性を確保してりっぱな計画を作りますためには、やはりまだ段階合併過程にあります町村を避けまして、合併の完了しております区域町村を拾っていくことが適当であると考えておるわけでございます。  

吉浦浄真

  • 1