運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-29 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

したがいまして、今回の法案の中では、途上与信と申しまして、枠を設定した方々がそれを頻繁に使われるような一定の状態に着眼いたしまして、実情に応じまして他の借入残高状況を実際に調べまして、その途上与信段階でチェックしていく、そういった形で、いわば逸脱行為が行われることをできるだけ防ぐような、そういうことを考えているわけでございます。

三國谷勝範

1986-05-13 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

特に、最近は、農協用途別貸し出し残高状況を見ますと、生活関連で三四・五%とトップでございます。特に、対前年比で五十八年度末残高で見ますと、農協住宅ローンあるいは教育ローン、こういうものが大きくなっております。こういう拡大は当然やるべきだというふうに思いますし、この点で、国また中金が援助していくべきだと思うんです。  大臣、いいですか。

下田京子

1982-04-20 第96回国会 参議院 建設委員会 第7号

どもといたしましては、先ほどもちょっと触れましたように、家賃の改定については、やはり社会経済情勢等を十分踏まえて慎重な姿勢で臨んでいるわけでございまして、神奈川県公社の例で、数次に税金その他の値上げをいたしておりますが、そのたびごとに各代表者の会議で明細を説明し、あと個人別値上げの通知を申し上げた後、各団地の御要請に応じて、多分夜間が多いわけでございますが、そういうところで団地修繕計画の模様、引当金残高状況

下田泰助

1977-05-12 第80回国会 衆議院 法務委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

○坂口委員 もう一つ答弁がなかったのですが、後段で申しました七〇%以上使用しているところに特に必要だと認めることはいささか認めにくいではないかということをもう一つ私は申し上げたわけですが、大和証券がまとめました企業公社債保有残高状況というものがございます。これは五十一年度上期のものでございますが、企業公社債保有額は三兆七千五百億円で、前年同期に比べて一・五倍にふくれ上がっております。

坂口力

1963-02-07 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

それから次は第五ページでございますが、貸付金財源借入及び三十六年度末残高状況ということでございます。当初は、昭和二十二年、三年は、国庫債券発行によりましてまかなっておったわけでございます。ところが、その後昭和二十四年から二十九年度までは、一般会計の繰り入れによって実施しておりました。また、三十年度からは資金運用部資金借入金によりましてやったということでございます。

任田新治

1956-12-04 第25回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第7号

次に、表の最後にある金融機関別貸出残高状況でございまして、取扱いの代理店の種別によりまして、商工組合中央金庫、都市銀行、地方銀行、長期信用銀行相互銀行、信用金庫、ごらんの通りの件数金額ということになっております。  次に、私どもの公庫といたしまして考えております、窓口等に現われました最近の状況につきまして御説明申し上げます。

江崎千準

  • 1