運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-02-09 第10回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第4号

それから残留地域別については、どこにいるとかなんとかいうことは、こちらの留守家族を調べれば、手紙が来たとかいうようなことで、いろいろわかるでしようから、これこれの数字は向うからのたよりによつてわかつた、こつちの留守家族は三十一万幾らある、そのうちたよりのないものはこれだけだという分類の程度のものは、あの当時だつて出せるはずなんだ。

高田富之

1950-11-20 第8回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第5号

それから清洲地区残留邦人の悩みは、従来内地との通信関係が全然杜絶させられておつたことでございましたが、本年の初頭以来中共地区残留地域から内地向通信がだんだんと許されたようでございまして、我々の情報といたしましてもすでに今まで内地留守宅知人宛に届いた手紙は可なりの数に達しておるようでございまして、私共が散見いたしまする手紙のいずれもが行間に切々たる望郷の念を訴えておるのでございます。

武野義治

1949-04-27 第5回国会 衆議院 外務委員会 第8号

そのうちの一番大きな残留地域ソ連地域でありまして、それがシベリアが三十二万四千、樺太が八万四千、次に中國でありますが、満州に約六万残つておるという大体の見当でございます。その引揚げの状況をごく簡單に示すために、ここに図を掲げておいたのでございますが、この山が昭和二十二年であります。これが二十三年であります。

倭島英二

  • 1