運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

今回、地元自治体、ある自治体の方から相談を受けまして、技能実習生がたくさんいらっしゃる地域で、技能実習生の期限が切れた後、在留資格変更というのができることを知っていたかどうかというのは分からないんですが、在留資格変更をせずに、不法残留という形になるんだと思うんですけれども、いなくなってしまったと。そういうことをできる限り防いでいきたいというふうに自治体としては考えていると。  

伊藤孝江

2021-03-09 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

また、慰霊事業に取り組むとともに、戦傷病者戦没者遺族に対する年金特別弔慰金等支給中国残留邦人等に対する支援策について、引き続ききめ細かく実施します。  最後となりますが、国民にとって利便性の高いデジタル社会構築等に取り組むとともに、厚生労働省に対する国民期待に応えることができるよう、ガバナンス強化業務改革など、厚生労働省改革にもしっかりと取り組んでまいります。  

田村憲久

2021-03-05 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

また、慰霊事業に取り組むとともに、戦傷病者戦没者遺族に対する年金特別弔慰金等支給中国残留邦人等に対する支援策について、引き続き、きめ細かく実施します。  最後となりますが、国民にとって利便性の高いデジタル社会構築等に取り組むとともに、厚生労働省に対する国民期待に応えることができるよう、ガバナンス強化業務改革など、厚生労働省改革にもしっかりと取り組んでまいります。  

田村憲久

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

さて、日本国内には、二〇二〇年三月現在で二万二千人以上の不法残留者がおります。これを不法在留にまで広げれば、当然、もっとおります。取り締まって在留資格のない外国人違法状態を放置しないということは、当然大事なことであります。が、こうした不法在留と言われる人たちの中にも、既に日本生活の基盤を持ち、よき隣人として日本社会構成員として活躍している方々も大勢いるというのも事実であります。

佐藤英道

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

それで、これが問題になったのがいつからかなんですけど、富山事件というのがありまして、平成二十三年だから二〇一一年の事件で、これ中国人の女性の実習生実習期間中に中国残留孤児の三世の日本人男性と交際して妊娠した、そうしたら強制帰国させられそうになって空港まで連れていかれたという事件がありました、未遂に終わったんですけど。ただ、残念ながらその彼女はそこで流産してしまいました、それがきっかけとなって。

指宿昭一

2021-02-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第2号

少しは明るい材料もあって、米国では政権交代に伴って、WHOへの残留ということと、それからCOVAXファシリティーにも参画をするという方針転換がなされたということで、少し明るい材料もあるわけでありますけれども、改めて、この多国間主義に戻ってきた米国とも力を合わせながら、日本がきちんとこれ、WHOを司令塔とした国際協調の在り方、これからのワクチンの供給の交通整理といったものをしっかりリーダーシップ取っていただきたいと

平木大作

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

食品中の残留農薬基準値は、定められた使用方法農薬を適正に使用した場合の残留試験の結果をもとに、人の健康に影響を及ぼさないよう設定しております。  農薬使用方法各国の害虫の種類や気候風土により異なるため、同じ食品であっても国によって残留基準値が異なる場合がございます。日本と海外の基準値のどちらかが厳しいと一概に言うことはできないと考えておるところでございます。  

浅沼一成

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

それに伴って不法残留する学生も急増しているという事実から、結局、これって留学生という名の移民労働者を大量導入する仕組みだったんじゃないのと指摘されるたびに政府は、留学費用を借金で捻出して出稼ぎに来るような外国人に対しては留学ビザは発給しない、ビザ日本でアルバイトしなくても留学生活を送れるような外国人にしか発給されない立て付けだと繰り返し説明をしてきました。  

伊藤孝恵

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

現在は、食品安全委員会において食品への残留による人への健康への影響評価を行い、その結果をもと厚生労働省において食品中の残留農薬基準値を設定し、また、環境省が魚や藻類などの動植物への影響評価を実施し、これらを踏まえて、農林水産省農薬安全性や効果が確保されることを確認した上で使用方法を定めて登録しているところです。  

神井弘之

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣野上浩太郎君) この農林水産物食品輸出に際しまして、我が国輸出先国との食品安全の基準の違いが輸出の障害とならないように、日本国内で普及している食品添加物安全性に対する輸出先国への認可申請ですとか、日本と同等の農薬残留基準が設定されるよう輸出先国インポートトラレンス申請ですとか、あるいは輸出先国から求められるHACCPによる衛生管理や施設の構造設備基準への適合等への支援を行っていますが

野上浩太郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

これ、これも農林水産省委託事業で、令和元年度輸出環境整備推進委託事業というもので、主要輸出先国地域残留農薬基準値調査事業となっております。これ、茶と書いてありますけど、お茶お茶に関して、一番左が日本のあれですね、残留農薬基準農薬名残留農薬基準があって、赤いのは日本よりも厳しい基準になっているものが書いてあるんですね。  

舟山康江

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

一方で、政府は、遺伝子組み換え作物の種子とセットで販売している除草剤グリホサート残留基準について、禁止を求める声を聞かずに、大幅に緩和してまいりました。グリホサート発がん性が疑われ、世界各国使用規制が進んでいますが、逆に日本では緩和をしています。こうして政府は、遺伝子組み換え作物栽培ができる環境を着々と進めているのであります。  

田村貴昭

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

さらに、菅新政権は、前安倍政権の継承、発展を図ると表明、閣僚も留任など残留も多く、口の悪い評論家安倍氏のいない安倍内閣などと評しています。けれども、私には、打ち出す方針、政策はかなり前政権とは違った感じを受けます。何を継承し何を継承しないのか、また、どういう国家を目指し、どういう国際社会の実現を図るのか、もう少し明確にしてほしいと思います。総理、いかがですか。  

片山虎之助

2020-06-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

小島 敏文君    厚生労働委員会専門員   吉川美由紀君     ――――――――――――― 六月十五日  労働者協同組合法案田村憲久君外十四名提出衆法第二六号) 同月十六日  業務等における性的加害言動禁止等に関する法律案西村智奈美君外六名提出衆法第一八号) 同月十一日  公立・公的四百二十四病院への再検証要請の撤回、地域医療の拡充に関する請願(志位和夫君紹介)(第一六四一号)  中国残留孤児

会議録情報

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

ただ、地元農業者有機栽培などをやっている農業者の方と話をしましたら、確かに国産に切りかえていくというのは、それ自体はいいことではあるんだけれども、残念なことに、日本農作物というのは農薬残留の濃度が高くて安全じゃないんだというようなことを言われたんですよね。それがすごくやはり頭に残っていて。  

亀井亜紀子

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

残留基準値の設定は、食品衛生法に基づきまして、厚生労働省により行われております。  厚生労働省によりますと、委員御指摘のお茶に対するジノテフランの残留基準値に関しましては、我が国残留基準値は、我が国の茶での農薬使用方法もとに、食品安全委員会食品健康影響評価の結果を踏まえまして、人の健康を損なうおそれがないよう設定したものであり、二五ppmとなっております。  

河野義博