運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-02-02 第166回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ですから、まだ少し残存分が十九年度に回ると思いますが、従来よりペースを速めて、北京オリンピックに、今御指摘になったように、おくれをとらないように、トップアスリートの人たちが集まって科学的なトレーニングも選手団としてやれるようにということで、かなり前倒しをしたというふうに御理解をいただきたいと思いますし、工事等も、今御注意がありましたように、できたけれどもすぐに北京オリンピックじゃ、これは何のためにつくったかわかりませんので

伊吹文明

1974-02-21 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第12号

森下政府委員 夏場と冬場の違い、また残存分が残るということを考慮して価格を正確にきめたかどうかという御質問でございます。その点は、私といたしましては、残滓量が画一的に同じような率で残るかどうかとか、また温度差によってどの程度の、たとえば十キログラムが産気率で五立方メートルに当たるのか、また四・五に当たるのか、それぞれの地域によって、また混合ガスの組成によって違います。

森下元晴

1973-08-30 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第22号

十五分間放置後前記混合液残存分二十五ミリリットルを頭髪に塗り、五分後水で頭髪をよく洗い、全量を三百ミリリットルとし、排水とした。以下全シアンの定量はJIS K〇一〇二のピリジン・ピラゾロン法に準じた。」検印は「林」となっております。分析担当者は「山崎」「石井」という判が押してあります。これは厚生省のほうも、経済企画庁のほうも、その写しをお持ちになっているはずであります。  

有島重武

1967-12-19 第57回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

いまや、地方自治体超過負担の総計は、自治省の内輪の計算から見ても、四十一年度までの残存分は、これは自治省の発表でありますが、千百十二億に達し、地方交付税総額の約一五%に達しております。これが今日の地方自治体財政に大きな負担となって、憲法で規定されておる地方自治の権限を財政の面で破壊しておるわけであります。

林百郎

1961-03-30 第38回国会 参議院 逓信委員会 第16号

それの残存分が三百九十五億あるわけでございます。これは年々一定の方式に基づいてこちらに返って参ります。昭和四十八年ごろまてかかるそうでありますが、そうすればその残余分は、完全にこちらに返るわけでございます。  あと積立金でなくて、簡保特別会計の支払いの余裕金と申しますが、その余裕金というものが、年々ほかの一般会計余裕金と同様に、運用部に預託する建前になっております。

西村尚治

1954-05-19 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第57号

従いまして、やはりそういうような全然とれないものもあるし、誠実に払つたものもあるのだから、その中間をとつて、残存分に対する処理ということになつて参りますならば、やはり返し得るような、可能なあらゆる道を開いてやるということに政策が帰一しなければならないと思います。

春日一幸

  • 1