運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-08-06 第16回国会 参議院 文部委員会 第20号

なおこの機会に定時制のいわゆる勤労者を対象といたします教育は、終戦後殆んど根こそぎなくなりまして、僅かに定時制として残つて参つたのでございますが、これが私は将来大いに発展することを念願する一人でございますが、この予算の措置等におきましては、極めて困難を極めて、なお曾ては義務教育と同じように教員俸給等が半額国庫負担でございましたのが、現在平衡交付金の中に入り込んでいた関係定時制高等学校及び通信教育

剱木亨弘

1952-04-17 第13回国会 参議院 文部委員会 第26号

であつたという普通のきまり文句文章はこれは何とかして勘弁して頂いたのでございますでございますから前文だけを見ますると日本連合国関係は、日本戰争を始めたのだという文章はなくなりまして一応将来の、これからの日本連合国とは平等の協力関係に立たなければならんという前文だけになつたと思いますが、そういうふうに、併し一緒に戰争をしたというイタリーのステイタスは、いろいろな條文の内容についてどうしても残つて参

重光晶

1952-03-26 第13回国会 衆議院 建設委員会 第14号

これが交通上の隘路となつ残つて参つたわけであります。われわれ公共事業費道路事業費の獲得に努力はいたしますが、一面それを通行することによつて非常に利益を受ける人があるならば、その人が税金以外にさらに通行料金を払う。しかもその料金がそれを通行することによつて受ける利益の限度を越えない範囲において料金を払つて行くならば、その負担は過重でなかろう。

菊池明

1948-01-26 第2回国会 参議院 本会議 第7号

それが処理されないままに今日残つて参つております。私の考えといたしましては、第一回國会のこの壇上で申述べましたように、我々が平和的な民主國家として再出発しておる今日におきまして、あの戰爭が生んだ鬼子であるところの戰時公債について何らの措置も講じないということは、好ましくないと私は考えております。(「その通り」と呼ぶ者あり)今日においても同様に考えております。

波多野鼎

  • 1