運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-07-27 第189回国会 参議院 本会議 第34号

内閣違憲立法国会に提出し、それを批判する国民多数の声を踏みにじって衆議院での採決を強行したことは、憲法国民主権じゅうりんそのものであり、立憲主義原則に反する歴史的暴挙と言わなければなりません。  総理は、PKO法のときも日米安保条約改定のときも反対論があったと述べました。国民多数が反対しても法案を強行するつもりですか。

市田忠義

2015-07-16 第189回国会 衆議院 本会議 第39号

政府与党横暴は、憲法九条のじゅうりんというだけでなく、主権者である国民多数の意思をないがしろにする点で、国民主権の大原則じゅうりんする歴史的暴挙であり、私は、満身の怒りを込めて、断固たる抗議の声を突きつけるものであります。  国会論戦を通じて、戦争法案が、憲法九条を破壊して、海外戦争する国に道を開く最悪の違憲立法であることは、明瞭となりました。  

志位和夫

2008-06-12 第169回国会 衆議院 本会議 第39号

ところが、政府与党は、三月三十一日で失効したガソリン税暫定税率租税特別措置法を、四月三十日、参議院否決とみなした上で再議決する歴史的暴挙を行いました。  二兆六千億円に上る大増税によってガソリン価格は一気に三十円もの大幅値上げとなり、折からの原油食料製品などの値上げと相まって、生活必需品物価高騰拍車をかけ、国民生活に大きな不安と失望を与えているのであります。

穀田恵二

2008-05-13 第169回国会 衆議院 本会議 第28号

拍手)  政府与党は、四月三十日、ガソリン税などの暫定税率を復活させる租税特別措置法参院否決とみなした上で再議決する歴史的暴挙を行いました。二兆六千億円に上る大増税によって、ガソリン価格は一挙に三十円もの大幅値上げとなったのであります。折からの原油食料製品などの値上げと相まって、生活必需品物価高騰拍車をかけ、国民生活に大きな不安と失望を与えています。  

穀田恵二

2008-01-11 第168回国会 衆議院 本会議 第19号

これは、参議院での審議内容やその意思を一顧だにせず、数の力を頼んで何が何でも押し通すというものであり、議会制民主主義を踏みにじる数の横暴歴史的暴挙と言わなければなりません。  しかも、法案内容は、憲法九条を真っ向から踏みにじる、米軍戦争支援そのものであります。  自衛隊がインド洋で行うのは、米軍などによる報復戦争掃討作戦への補給支援活動であります。

穀田恵二

2004-02-09 第159回国会 参議院 本会議 第5号

第二の理由は、戦争をしない国としてアジア世界の平和を希求する日本国憲法を踏み付けにする歴史的暴挙を、小泉内閣国会国民を欺いて強行していることです。  小泉内閣は、自衛隊派遣命令は、先遣隊現地調査を受けて慎重の上にも慎重に検討して判断すると繰り返し国民に言明しました。陸上自衛隊派遣先であるサマーワの治安が安定していることの最大の根拠として、住民の意向を反映した市評議会の存在を挙げました。

大沢辰美

2004-02-09 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第5号

私は、アジア世界の平和を希求する日本国憲法真っ向から踏みにじるこの歴史的暴挙に断固抗議するものであります。  反対理由の第一は、自衛隊米英による無法な戦争占領支援、参加、合流するものだからであります。  政府占領軍指揮下に入らないと言ってきましたが、連合軍司令部米軍の文書で自衛隊占領軍指揮を受けることが明記されています。

小泉親司

2004-01-22 第159回国会 衆議院 本会議 第3号

イラクへの自衛隊派兵は、アメリカの無法な侵略戦争に加担し、不法な占領支配に合流し、日本国憲法を破壊し、平和の国際秩序を願う世界の大勢に逆行する、歴史的暴挙であります。我が党はイラクへの派兵計画を直ちに中止することを強く求めて、質問を終わります。(拍手)     〔内閣総理大臣小泉純一郎君登壇〕

志位和夫

1991-04-25 第120回国会 衆議院 本会議 第26号

拍手)  今回の掃海艇派遣は、日本国憲法平和原則のもとで、戦後の歴史上初めて、紛れもない軍隊である自衛隊海外に派遣し、軍事活動を行おうとするものであって、違憲、違法の歴史的暴挙と言わなければなりません。(拍手)。私はまず、この海上自衛隊掃海部隊ペルシャ湾派遣決定の撤回とその中止を強く求めるものであります。(拍手)  自衛隊違憲軍隊であります。

東中光雄

  • 1