運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
279件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-27 第201回国会 参議院 総務委員会 第9号

三、地方公共団体基金については、それぞれの団体が、行政改革経費削減等により財源を捻出し、公共施設等老朽化対策災害対策社会保障関係経費増大など将来の歳入減少歳出増加への備えとして積立てを行っている状況を踏まえ、各団体の自主的な判断に基づく健全な財政運営の結果として尊重すること。  

森本真治

2020-02-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第7号

四 地方公共団体基金については、それぞれの団体が、将来の歳入減少歳出増加への備えとして積立てを行っており、その財源行政改革経費削減等により捻出されているものであることに鑑み、その残高増加していることをもって、地方交付税等財源を一方的に減額しないこと。  五 地方税については、地方財政自主性自立性を確立するとともに、安定的で充実した財源確保を可能とする地方税制構築を図ること。

吉川元

2019-03-27 第198回国会 参議院 総務委員会 第7号

二、地方公共団体基金については、それぞれの団体が、行政改革経費削減等により財源を捻出し、公共施設等老朽化対策災害対策社会保障関係経費増大など将来の歳入減少歳出増加への備えとして積立てを行っている状況を踏まえ、各団体の自主的な判断に基づく健全な財政運営の結果として尊重すること。  

江崎孝

2019-03-01 第198回国会 衆議院 総務委員会 第6号

三 地方公共団体基金については、それぞれの団体が、将来の歳入減少歳出増加への備えとして積立てを行っており、その財源行政改革経費削減等により捻出されているものであることに鑑み、その残高増加していることをもって、地方交付税等財源を一方的に減額しないこと。  四 地方税については、地方財政自主性自立性を確立するとともに、安定的で充実した財源確保を可能とする地方税制構築を図ること。

高井崇志

2019-02-19 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

少子高齢化は、経済面成長制約要因であるとともに、財政面におきましては、社会保障支え手減少高齢者医療介護費等歳出増加圧力を通じて、財政健全化の足かせとなるところであります。  このため、少子高齢化対応する観点から、お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度へと、大きく転換をしていくこととしております。  

うえの賢一郎

2018-03-28 第196回国会 参議院 総務委員会 第4号

二、地方公共団体基金については、それぞれの団体が、行政改革経費削減等により財源を捻出し、公共施設等老朽化対策災害対策社会保障関係経費増大など将来の歳入減少歳出増加への備えとして積立てを行っている状況を踏まえ、各団体の自主的な判断に基づく健全な財政運営の結果として尊重すること。    

吉川沙織

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

また、将来の歳入減少歳出増加への備えということで見ますと、公共施設老朽化等ということで一兆円、災害〇・六兆円、社会保障費増大〇・三兆円といった、歳出増大備えていることがわかるというふうに思います。  合併に伴う特例措置の終了にしても、公共施設老朽化災害社会保障費増大にしても、中期的な将来、現実的な問題として、歳出増加するということが迫られている。

本村伸子

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

○長尾(秀)委員 午前中もございました、平成十八年度から二十八年度末にかけて、交付団体増加額は五・三兆円、そのうち、制度的な要因による増加額は二・一兆円、その他の将来の歳入減少歳出増加への備えが三・一兆円ということであります。  その内訳を見ますと、公共施設老朽化への対応災害への備えが〇・六兆円、法人関係税変動への備えが〇・五兆円などとなっております。

長尾秀樹

2017-12-05 第195回国会 衆議院 総務委員会 第2号

からいろいろと御説明をいただきました地方公共団体基金積立状況等に関する調査結果のポイント及び分析というこの概要についていろいろと読ませていただく中で、基金残高増加要因分析を見てみますと、国の施策や合併といった制度的な要因による増加が二・三兆円、さらに、景気動向による法人関係諸税等変動人口減少による税収減公共施設等老朽化対策など、さらに、災害社会保障関係費増大といったその他の将来の歳入減少歳出増加

高木陽介

2015-02-03 第189回国会 参議院 予算委員会 第3号

清水貴之君 実際のプライマリーバランスの推移を見ますと、補正歳出増加などを背景に、決算時点プライマリーバランスが当初時点から悪化する傾向というのが出ている、だから補正をしっかりと抑えてほしいということも申しているわけですが、そこでプライマリーバランスについてもお聞きしていきたいと思います。  

清水貴之

2013-01-30 第183回国会 衆議院 本会議 第2号

安倍内閣政策メニューには、歳出増加項目がメジロ押しのようです。しかし、その財源をどうするのか、全く見えません。成長率を高く見積もり、税収増で賄おうというつじつま合わせを考えているのであれば、無責任であります。  安倍内閣は、夏ごろに中期財政フレームの見直しを行うと言われていますが、四十四兆円の枠を今後も堅持するのですか。

海江田万里

2012-04-05 第180回国会 参議院 本会議 第11号

また、全世代対応型の社会保障というのも名ばかりで、政府の資料によれば、消費税増税財源とする子供向け歳出増加は僅か七千億円にすぎません。  我々は、世代間格差を是正するため、即時に世代別積立方式に移行する新たな公的年金制度とともに、世代別勘定を設置した新たな公的医療保険制度の法案を準備しています。

桜内文城

2011-11-08 第179回国会 衆議院 予算委員会 第3号

消費税引き上げ分については、先ほど小宮山大臣もお話を申し上げましたけれども、今回の社会保障税一体改革案を実現する、そのために必要な社会保障機能維持機能強化、そしてこの消費税引き上げに伴ってふえる歳出増加その分として五%の引き上げをお願いさせていただきたい、そういうことでございます。

古川元久

2011-08-22 第177回国会 参議院 本会議 第34号

自民党政権下では、特に一九九〇年代、公共事業への支出歳出増加の主な原因になっており、これが無駄な支出につながったとの批判がありました。これに対し民主党政権では、公共事業を削減する一方、子育て、雇用、医療など社会保障関係費を充実させ、大胆な予算配分の変更を実行いたしました。また、社会保障と税の一体改革も進め、社会保障制度持続可能性確保にも取り組んでまいりました。  

菅直人

2009-06-04 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

財源確保法には、基礎年金国庫負担の追加に伴う歳出増加に必要な財源確保するために繰入れを行うことが、また税制改革法には、二分の一引上げの財源措置を踏まえつつ税制抜本改革を行うことが明記されています。しかも、両法律とも既に今国会での審議を経て成立し、今年三月三十一日に公布されているのであります。  

衛藤晟一