運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

あともう一つが、実は私、大学を出た後、口腔外科という、口の中のがん専門で残っておりましたが、口の中のがんというと歯肉がん、舌がんとかさまざまありますが、実は口の中のがんは、首のリンパに沿って転移をしていきます。つまり、ある程度のステージを超えてしまうと、実はこの首根を大きく開いて、首の横の開いたところのリンパを全部撤去する、摘出させていただく。  

白須賀貴樹

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

べろとかほっぺた、歯肉に白いところがある、その時点で、いわゆる白板症とか扁平苔癬とか、ひょっとしたら、いわゆる扁平上皮がん歯肉がんとか舌がん可能性があります。  ですから、お口の中のがんというのは、自分で探すことができる唯一のがん一つでございます。乳がんとかいうのは、さわって見つけることはできますが、見ることはできません。

白須賀貴樹

2009-03-25 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

特に、全身麻酔について言うならば、歯科医師が、下顎骨の骨折とか口腔がん歯肉がんとか舌がん、こういう手術などのときでも全身麻酔のもとで行っているわけであります。過去何十年にもわたって、全国の歯科大とか病院口腔外科で行われてきておるわけであります。歯科麻酔医による全身麻酔と医科の麻酔医外科手術を行うときに行っている全身麻酔は同じものでありますから、私は何の問題もないと思っております。  

新井悦二

  • 1
share