運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-08-18 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第10号

柴田 富治君            東京中央區新富町三ノ            七相互ビル                 武永利三郎君            東京練馬區練馬南町二            ノ三六五九   都内葛飾區小谷野町三八番地岩崎澱粉化學工   業所に所藏する水飴の事實調査につき世耕内   務政務次官に對する昭和二十一年十月七日附   報告書に關する件について左の證人が出頭し

会議録情報

1947-08-18 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第10号

本日はいわゆる目白における水あめの摘發事件に關する證言のために柴田富治君、武永利三郎君、川端佳夫君、岩崎新一郎竝びに小杉平一君の五證人が出頭されております。證人證言を求める前に、今日初めて御出頭になりました證人の方に一言申し上げますが、證人證言をなさいまする場合は一々委員長の許可を得て發言していただきたいと思います。

加藤勘十

1947-08-13 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第8号

辻委員 昨年八月中旬と聞きますから、先日證人においでになりました有田前目白署長が仰せになりましたように、岩崎工場目白署で初めて臨檢に行かれたのが八月二十日でありますれば、おそらくそのときだろうと思いますが、そのとき臨檢に行かれたのは、私の聞いておりますのは目白署矢野部長警視廳生活課物資係阿部巡査、それから清水さんよりも初めに情報を提供したと言われております武永利三郎さん、この三名であつたように

辻寛一

1947-08-13 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第8号

清水證人 それに關しては、情報提供者武永利三郎また柴田富治という人が私のもとまでこの情報を持つてまいりまして、これに對しては寢食を忘れて努力しております。その關係から大變に費用も使つたということを聞き、生活上にもその人が困つておるというので、關口氏から自分の手許金を三萬圓つたという事實はあります。ところがそれをとりましたけれども、これは多分大久保氏の手もとから出たのであろう。

清水清

1947-08-13 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第8号

辻委員 武永利三郎と申します。ところは追つてお知らせいたしますが、でき得るならば、岩崎さんと對決をしていただく機會をもちたいと思います。  それから本田署長にお尋ねをいたします。先日の小杉生活課長さんのお話によりますと、目白署がこの活動を開始する前に、すでに進駐軍の方へ投書があつて、本田署管内に相當の水あめが隱匿されておるらしいから、これを摘發せよ。

辻寛一

  • 1