運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2085件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

正規雇用拡大も大きく影を落としています。アベノミクスからの転換が急務です。  総理は所信で、新自由主義的な政策については、深刻な分断を生んだ弊害とおっしゃいましたが、こうしたファクトについて、アベノミクスによる弊害であるとお認めになりますか。そして、総理の言う深刻な分断に対して具体的に何をされるのか、お答えください。  

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

新型コロナ影響により苦しんでおられる非正規雇用、子育て世帯など、お困りの方々を守るための給付金などの支援を実行してまいります。  コロナ禍で厳しい環境にある中、昨年の反省も踏まえ、可能な限り、プッシュ型で迅速に給付を行わなければならないと考えております。昨年の支給後の様々な取組の成果も活用しながら、できるだけ速やかに経済対策に盛り込んで実行してまいりたいと考えています。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

今後とも、非正規雇用労働者待遇改善正社員化が図られるよう、関係者への制度周知企業への指導を徹底してまいります。  困窮学生への支援については、昨年四月から、真に支援が必要な所得の低い世帯子供たち高等教育無償化を実施しています。子供たち経済的理由によって進学や修学を断念することがないよう、着実に支援を実施してまいります。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

予算を重点配分して、原則として正規雇用とし、例えば保育士については当面月額五万円の増額を目指すなど、賃金を引き上げます。  必要なときに必要なサービスを誰もがためらうことなく受けられるよう、窓口負担を適正化します。  雇用の安定と賃金の底上げを、全ての働く皆さんへと広げていきます。  中小・小規模事業者を中心に公的助成をしながら、時給千五百円を目標に、最低賃金を段階的に引き上げます。  

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

こうした分野は、非正規雇用フリーランスの方も多く、事業継続が困難になると同時に生活困窮に直結している方が少なくありません。  感染症拡大による厳しい経営環境の中で、昨年支給された持続化給付金事業者の支えとなりました。しかし、今年二月、第三波が続く中で、政府持続化給付金の申請を締め切ってしまいました。  

枝野幸男

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

資料につけておりますが、理研の非正規雇用問題を解決するネットワーク要望書というのがあります。有期労働契約は五年、研究職の場合は十年を超えて更新された場合は、労働者が申し込めば無期雇用に転換するわけですけれども、理研の場合は、就業規則を改定して、有期雇用事務系職員には五年、研究職員には十年の雇用上限を一方的に押しつけました。

宮本徹

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

前もこれ言わせていただきましたけれども、やはり雇用問題、自殺対策、そしてまた、特に非正規雇用が多い女性人たちにとってどういった支援策が必要なのか、またその支援策をやっぱりしっかりと発信していくためにいろんな有識者の方からいろんな御意見を聞くということが僕は非常に大事で、この国会で質疑しているだけが私は副大臣仕事ではないというふうに思っています。  

東徹

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

コロナ禍影響を受けている非正規雇用労働者困窮者女性に対して各種支援策が十分に届いていない状況を打開するために、実効性ある対応策発信力のある有識者方々とともに一緒に考え、検討していくことを目的といたしております。このため、プロジェクトチームでは、チームリーダーとして、女性利用者の目線で有識者方々とともに考え、検討を重ねているというところでございます。  

三原じゅん子

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

ここに、コロナ禍における女性、そして非正規、短時間雇用方々への雇用影響についての記載がありまして、ここから引用になりますけれども、女性の非正規雇用労働者方々に非正規雇用を選択した理由を問うたところ、正規雇用仕事がないからというのは一〇・三%であり、都合の良い時間に働きたいは三九・九%、家事、育児、介護と両立しやすいが一九・七%といった優先順位が高く、このアンケート結果を示した上で、時間的制約

田村まみ

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

福島みずほ君 企業に委ねてアルバイトや非正規雇用人たちがされないようなことが起きないように、厚生労働省からの発信や広報、大臣記者会見等でもこれは徹底していただくようにお願いいたします。  リプロダクティブヘルス・アンド・ライツの観点から、母体保護法配偶者同意要件は、未婚の場合には適用がないということでよろしいですね。

福島みずほ

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

順番が変わっていっちゃうんじゃないかという心配もしていますが、今日は要望として、この職域接種する場合、非正規雇用アルバイトの人が漏れないように、是非、職域接種において非正規雇用、アルバイト労働者等を排除しないよう、田村大臣会見厚生労働省からこれは徹底していただきたい。  

福島みずほ

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

また、いわゆる非正規雇用で働く方、あるいはフリーランス、曖昧な雇用で働く方が増えるなど、雇用働き方多様化が進んでいます。足下では、新型コロナウイルス感染症感染拡大経済社会雇用に深刻な影響を及ぼしています。私ども連合のなんでも労働相談にも悲痛な声が多数寄せられている状況です。  

佐保昌一

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

参考人佐保昌一君) なかなか明確な回答になるかどうかは分かりませんが、この間、非正規雇用働き方が増え、フリーランスあるいは曖昧な雇用働き方が増えていく中で、やはり労働者としての賃金といったものは向上すべきであるというふうに考えておりますし、そういったものがないとやはり生活の安定に結び付かないといったことになりますし、安心の子供子育てといった問題にもつながってくるのではないかと思いますし、やはり

佐保昌一

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

タスクシフティングの更なる推奨ですとか、あるいは女性医師が四割になるという時代でございますので、院内保育病児保育整備、また週四十時間以下の短時間の労働時間での正規雇用など、あらゆる面での働き方改革を進めていく必要があると思っております。  そこで、文科大臣にお尋ねをいたしたいと思っております。  

自見はなこ

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

これは、小学校就学前までの子供たち看護をする場合、年間五日までは看護休暇として取れますよということになっているけれども、法律上は無給でもいい、事業主サイドにしてみたら無給にしていいよということになっているわけですけれども、今後、いろいろな感染症の問題、あるいは、親一人子一人あるいは親一人子供二人みたいな形で一生懸命働きながら子供を育てている保護者方々がいらっしゃるわけですけれども、特に、非正規雇用

川内博史

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

さらに、政府政策としても、正規雇用者と非正規雇用者の同一労働同一賃金制の導入や、コロナ禍までの三年間は年率三%程度の最低賃金の引上げも行ってきたということであります。  今後も、成長と分配を両にらみで実施していくことで、賃金が引き上げられる環境整備をしてまいりたいと考えております。

梶山弘志

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そもそも国保というのは、高齢化の進行あります、無職、非正規雇用労働者、構造的に本当に脆弱な保険です。だからこそ、自治体は様々な独自の負担軽減策とか法定外繰入れをやって値上げを抑える努力をずっとしてきたんですね。今度、でも、そういう都道府県で統一ということはある、あるんだけれども、コロナもあってということで、値下げ、値上げを踏みとどまっているというところもこの間あります。  

倉林明子

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人浜谷浩樹君) 国民健康保険につきましては、高齢化の進行に加えまして、無職あるいは非正規雇用労働者など低所得加入者が増加するなどの構造的な問題があるというふうに承知しております。  このため、所得の低い方に対しまして保険料軽減措置を講じますとともに、これには公費も入れております。保健給付の五割を公費負担とするなど、公費を他の制度より手厚くする措置を講じてきております。  

浜谷浩樹

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

経済の好循環ということを考えた場合に、日本のGDPの大半を占めているのは個人消費、そして、非正規雇用がこれだけ増えている、最低賃金によって給料が左右される方もかなりの方に上るというのが今の現状なわけですから、私は、持続可能性ということを考えた場合にも、やはり最低賃金を引き上げる、ここにしっかりもっと直接的に支援を行うというのは、日本社会持続可能性、持続的な発展にとっても、よほどいい好循環が生まれると

宮本徹

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府参考人坂口卓君) 今委員から御紹介いただきましたとおり、キャリアアップ助成金については、非正規雇用労働者正社員化待遇処遇改善に取り組む事業主への支援策として実施しているところでございまして、健康診断コースにつきましては、今御紹介いただきましたような法定外健康診断制度を新たに規定する等して、取り組んでいただく事業主助成を行うものでございます。  

坂口卓

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

非常に、この新型コロナウイルス影響経済が非常に疲弊して、そしてその中で非正規雇用者が厳しい状況になって、そして貧困の問題であるとか、そしてまた自殺者数が増えていっている問題、こういった問題が本当に深刻になってきている。これはもうこの委員会でもいろんな委員の方からもずっと質疑がありましたし、予算委員会でも常にこういった問題が質疑をされてきました。  

東徹

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

プロジェクトチームにつきましては、コロナ禍影響を受けている非正規雇用労働者困窮者女性に対して各種支援策が十分に届いていない状況があるため、発信力のある有識者方々に御参集いただき、必要な支援をいかにして早く届けられるかという観点から議論を行ってきたところでございます。  

三原じゅん子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

これ以上社会保険とか雇用保険関係でやはり企業負担が増えていけば、どうしても正社員はもう、じゃ、やめておこうと、短期間雇用の非正規雇用が増えたり、あるいは、いわゆる従業員ではなくてギグワーカーとして請負契約をするような、そんな仕事をする労働者が増えるという、雇用環境が極めて悪化する要因にも私はこれなり得るというふうに思うんです。

矢田わか子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

もうその人の仕事が臨時的なものでなければ、やっぱり非正規で働く方々育児休業までどうやったら取れるのかということを本気になって考えていかなければ、非正規雇用の七割は女性ですし、男性の中の非正規雇用者というのも増えているわけですから、こういうことも含めて是非検討いただきたいというふうに思うんです。  それから、行政の相談指導体制も十分とは言えないんですよね。

田村智子

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

正規雇用など低収入を強いられる子供生活を支える高齢世帯も少なくなく、コロナ禍、解雇、雇い止めにより更に深刻化する可能性も指摘されています。  高齢者負担増を合理化するために、世代間対立をあおることはやめるべきではありませんか。真に現役世代負担軽減を言うのなら、減らしてきた高齢者医療への国庫負担を抜本的に増額すべきです。お答えください。  

倉林明子