運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
581件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

山田 賢司君       山田 美樹君    稲富 修二君       大島  敦君    白石 洋一君       末次 精一君    鈴木 庸介君       中島 克仁君    長妻  昭君       西村智奈美君    吉川  元君       早稲田ゆき君    池下  卓君       一谷勇一郎君    金村 龍那君       吉田とも代君    伊佐 進一君       山崎 正恭

会議録情報

2021-11-12 第206回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

      尾崎 正直君    尾身 朝子君       加藤 竜祥君    国定 勇人君       小泉 龍司君    國場幸之助君       杉田 水脈君    鈴木 隼人君       三谷 英弘君    宮下 一郎君       簗  和生君    城井  崇君       中川 正春君    山岡 達丸君       吉川  元君    岬  麻紀君       日下 正喜君    山崎 正恭

会議録情報

2021-11-12 第206回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

三谷 英弘君       宮内 秀樹君   山本ともひろ君       義家 弘介君    菊田真紀子君       下条 みつ君    寺田  学君       中川 正春君    牧  義夫君       谷田川 元君    吉川  元君       笠  浩史君    早坂  敦君       掘井 健智君    美延 映夫君       岬  麻紀君    浮島 智子君       山崎 正恭

会議録情報

2021-11-11 第206回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第1号

三谷 英弘君       三ッ林裕巳君    宮下 一郎君       八木 哲也君    簗  和生君       城井  崇君    末松 義規君       田嶋  要君    中川 正春君       緑川 貴士君    山岡 達丸君       吉川  元君    井上 英孝君       池下  卓君    岬  麻紀君       浮島 智子君    日下 正喜君       山崎 正恭

会議録情報

2021-11-11 第206回国会 衆議院 本会議 第2号

三谷 英弘君       宮内 秀樹君   山本ともひろ君       義家 弘介君    菊田真紀子君       下条 みつ君    寺田  学君       中川 正春君    牧  義夫君       谷田川 元君    吉川  元君       笠  浩史君    早坂  敦君       掘井 健智君    美延 映夫君       岬  麻紀君    浮島 智子君       山崎 正恭

細田博之

2021-11-10 第206回国会 衆議院 本会議 第1号

三成君   河西  宏一北側  一雄君   金城  泰邦君   日下  正喜君   國重   徹君 輿水  恵一君   佐藤  茂樹君   佐藤  英道君   斉藤  鉄夫庄子  賢一君   高木  陽介君   竹内   譲君   角田  秀穂中川  宏昌君   中川  康洋君   中野  洋昌君   浜地  雅一平林   晃君   福重  隆浩君   古屋  範子君   山崎  正恭

細田博之

2021-11-10 第206回国会 衆議院 本会議 第1号

三成君   河西  宏一君   北側  一雄君   金城  泰邦日下  正喜君   國重   徹君   輿水  恵一君   佐藤  茂樹佐藤  英道君   斉藤  鉄夫君   庄子  賢一君   高木  陽介竹内   譲君   角田  秀穂君   中川  宏昌君   中川  康洋中野  洋昌君   浜地  雅一君   平林   晃君   福重  隆浩古屋  範子君   山崎  正恭

岡田憲治

2021-11-10 第206回国会 衆議院 本会議 第1号

三成君   河西  宏一君   北側  一雄君   金城  泰邦日下  正喜君   國重   徹君   輿水  恵一君   佐藤  茂樹佐藤  英道君   斉藤  鉄夫君   庄子  賢一君   高木  陽介竹内   譲君   角田  秀穂君   中川  宏昌君   中川  康洋中野  洋昌君   浜地  雅一君   平林   晃君   福重  隆浩古屋  範子君   山崎  正恭

岡田憲治

2013-04-03 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

その中で、特に日本サービス産業をIT化していくことによって、もっと生産性を上げていくという議論も結構当時は盛んだったように思いますけれども、こういった日本経済生産性の観点から少し、ITの議論というのはどういうふうに捉えられていくべきものか、その中で電子政府というのはどういうふうに関連づけられていくのかというあたりを、例えば経済効果にしても、先ほどから出ている北川正恭さんの試算では、共通番号制度

松田学

2011-07-29 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

先ほどの私の答弁の中で、人材調整準備会合トップが決まっておらないという話をしましたけれども、七月七日の地域主権戦略会議において、総理からの指名で、地域主権戦略会議構成メンバーである北川正恭早稲田大学教授トップになっているということでございます。訂正させていただきます。失礼いたしました。

逢坂誠二

2010-03-17 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

中井国務大臣 あの地震が起こりました前の日に、私は三重県で、当時新進党と言いましたが、議員で集まって、北川正恭さんを知事選挙に立候補させる、こういうことを申し上げて、決定したわけでございます。  激しい戦いを戦いました後、一番先に知事一緒に参加しました行事は、三重県にあります自衛隊久居連隊記念式典に参加することでございました。

中井洽

2010-03-12 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

仙谷大臣お話の中に、マニフェストといえば北川正恭さん、この方のお名前がありましたが、私もきのう、北川さんのオフィシャルウエブサイトを拝見させていただきました。そうすると、右側に「マニフェスト教室」というものがあって、そこをクリックするとそっちの方に飛べるようになっているんですけれどもマニフェストについての基礎知識が学べるようになっております。

小泉進次郎

2008-06-05 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

そこで、私は、会計局の中に、実はこれは三重県の北川正恭さんの時代空出張手当を明らかにしたオンブズマンの弁護士が三重に在住しておりまして、長野県の入札改革委員になっていただきました。六十歳を超えて軽井沢に老後で移られたので、この方を任期付任用職員として雇いまして、会計局長に任命をいたしました。すべて出口のところをチェックできる。

田中康夫

2007-04-17 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これに対して、私ども、ちょうどその当時、北川正恭三重県知事時代に、正恭って言いましたが、私は仲人をしましたので申し上げますけれども、実はこういうお話ししているときのその熱から、私どももこの知事一緒にというつもりでいろいろとお話ししている中でこの構想が出てきたというところであります。  

田中亮太

2007-03-16 第166回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

さて、続きまして、今、北川正恭さんがよく講演しておられるんですね。選挙事務それから開票のスピードをいかに効率的にできるか、地方は挑戦すればできるというのを彼はよく講演しておられるんです。  そういった形で選挙執行事務それから開票時間の短縮化、こういったことに取り組んでおられる地方自治体は確かにあるわけです。そういった地方の事例をどのように国として支援していく考えがありますでしょうか。

村井宗明

2006-03-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

行政計画の例えば策定、実行、評価、そしてここでは改善という流れを申させていただくわけでございますが、経費を削減するということは、公共セクターでも至極当然の考え方でありまして、かつて、三重県の北川正恭知事が徹底した事務事業評価を行ったのも、同じ発想に基づいているものだというふうに言えます。  ところで、独立行政法人管理会計情報はどのようになっているのか。

森本哲生

2005-10-18 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

三重県は大臣と同じ北川正恭知事で非常にいろいろな面で有名になったところでございますが、ガワが違うんですが、よろしくお願いを申し上げます。  三重県は、さまざまな意味でまだまだ社会資本整備の必要が高い地域と言えるわけでございます。特に、住民生活の支えとなります道路整備考え方につきましては、主に二つのことを私は大事だと思っております。

森本哲生

2004-04-22 第159回国会 衆議院 総務委員会 第15号

北川正恭さんの話で言われるとおり、アドミニストレーションからマネジメントへというのであれば、その分は明らかにマネジメントの要素がこれから出てくることは確かだと思います。  私どもとしては、その面も考えないかぬとは思いますけれども、これは効率だけを追い過ぎると非常にぎすぎすしたものになりますので、ここらのところのさじかげんが首長さんの最も難しいところなんだと思います。  

麻生太郎

2002-07-25 第154回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

ただ、この片山知事のほか、三重県の北川正恭知事からも、現場の経験を踏まえた御発言を伺ったわけでありますが、それらを通じて感じておりますのは、個々の自治体においてそれぞれ創意工夫を凝らしながら、より一層地方分権を推進していく必要性を痛感すると同時に、他方、都市部農村部、あるいは過密過疎など、国土全体の均衡ある発展といったこととのバランスをどのようにとるのかといった問題もあるということであります。  

葉梨信行

2002-07-25 第154回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

と道州制、連邦制について、また、三月二十八日の第二回の会議では、東京大学大学院法学政治学研究科教授森田朗君から、市町村合併を初めとする分権改革課題について、また、五月九日の第三回の会議では、東京大学教授神野直彦君から、地方自治地方財政について、また、六月六日の第四回の会議では、鳥取県知事片山善博君から、地方分権を実現するための諸課題について、さらに、七月十一日の第五回の会議では、三重県知事北川正恭

保岡興治

2002-07-11 第154回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第5号

今、委員長さんから御紹介いただきました三重県知事北川正恭でございます。  きょうは、何か、地方自治といいますか、地方分権について思っていることを自由にお話をという御要請をいただきましたので、心配になって、事務局の方にどういう内容をお話しすればいいかお聞きしたら、好き勝手にしゃべれ、こんな程度のことでございましたので、思いつくままに考えていることを申し上げて、御指導いただければと思います。

北川正恭

2002-07-11 第154回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第5号

本日、参考人として三重県知事北川正恭君に御出席をいただいております。  北川知事は、かつて、議席を国政に持たれておられまして、我々と一緒国政に参画していただいたこともあることは御承知のとおりでございます。  この際、参考人の方に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中にもかかわらず御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。

保岡興治

2002-07-11 第154回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第5号

      筒井 信隆君    中川 正春君       中村 哲治君    永井 英慈君       山田 敏雅君    江田 康幸君       武山百合子君    春名 直章君       金子 哲夫君    井上 喜一君     …………………………………    憲法調査会会長      中山 太郎君    憲法調査会会長代理    中野 寛成君    参考人    (三重県知事)      北川 正恭

会議録情報