運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-12-01 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

原口委員 オペレートという意味は、きょうは御本人がいらっしゃらないのでまたそれを聞かなきゃいけないんですが、つまり、産業再生機構法に言う正式申請があったその後のことをおっしゃっているのではないか。つまり、事前審査の中のさまざまな申し出については、そこは機構の正式なオペレートでない、そういう意味なのではないかと、これは私が解釈を、何回も聞いて解釈をしているんです。  

原口一博

2002-11-13 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

来年の四月以降、そういった正式申請を受け付けられる。半年たっても一年たっても片仮名の名前が一つもあらわれてこないというのでは、はっきり言って私は、この法案はその段階において失敗だったという評価をせざるを得ないと思うんです。  大臣はそれだけの可能性をしっかりと見ておられるかどうか。そして、法案を通したらそれで大臣責任は終わりましたということではないでしょう。

岩國哲人

2001-06-26 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

聞くところによれば、これは認定できる条件を整えるためのものであり、条件が整って初めて正式申請を行わせるものということです。つまり、正式な申請認定は実は仮の姿であって、すべては通達による事前相談で決まっていると言えます。  したがって、この通達本法改正後も生きるとすれば、今後、改正意味がないものとなってしまいますが、このような通達は成立後は廃止されるものと理解いたしますが、いかがでしょうか。

渕上貞雄

2001-06-07 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

是正させるかどうかということでございますが、通常申請に当たっては事前申請者との間で法令に定めた要件を満たすことができるかどうかということについて十分意思疎通を図る、またその過程で必要なお話をさせていただいているということで、正式申請後の是正というものは恐らく生じないというふうに想定しておりますが、十分に内容面での話し合い、そして審査をさせていただくつもりでございます。

辻哲夫

2001-04-17 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

我が方としてこれをいわゆる正式申請とはしかしとらえておりませんで、また受理したということも私どもは承知しておりません。このことは先方にも同日伝えてあるというふうに報告を聞いております。また、李登輝氏が記者会見日本政府より査証申請を取り下げるよう働きかけが行われていると述べておりますが、そうした事実はないと承知をしております。  

河野洋平

2001-04-17 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

しかし、一般的に申しまして、査証申請手続とは、有効な旅券、査証申請書、その他必要な資料などを我が国在外公館などの査証窓口に提出し、査証官申請のための形式要件を具備していることを確認してこれを受理するということがいわゆる正式申請であり、正式受理というものだと思います。これが、一般的にといいますか、正式受理あるいは正式申請という場合にはそういうことだというふうに私ども理解をいたしております。

河野洋平

2000-11-22 第150回国会 参議院 予算委員会 第3号

一つとしましては、「寄附行為」の改正については、評議員会の設置を含めた改正素案KSDから労働省に提出され、労働省における事前審査を終了し、現在、KSDからの正式申請を待っているところであります。  また、豊明会との関係に関しましては、KSD常勤理事豊明会の役員との兼務については是正がなされております。

吉川芳男

1999-03-09 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第3号

どもは四日に正式申請をこの十五行からいただきまして、現在、正式の承認に向けて審査を行っておる途上にございます。その一環として、昨日、各行最高責任者である頭取と言われる立場の方から改めてこの資本増強申請に係る考え方というものの説明を聴取いたしましていろいろな考え方を再確認させていただく、こういう機会をいただいたわけでございます。  

柳沢伯夫

1999-03-09 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

その後の手続は整々として進んでおりまして、去る三月の四日の日に正式申請があり、きのう頭取からのヒアリングを行ったというのは御指摘のとおりでございます。  この申請をした銀行について全部入れるということになったじゃないか、あるいは当初はそういう考え方でなかったのではないかというようなお話でございますけれども、このあたりは必ずしもそういう見方が当たっているわけでもございません。  

柳沢伯夫

1999-02-17 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

若松委員 そうしますと、今の説明前提に確認をいたしますと、三月五日までに正式申請があって、五営業日の後、三月十二日、金曜日までに正式審査承認と。承認については早期健全化法第五条第二項でその内容を公表するということで、当然各行経営合理化努力も公表される、そういう理解でよろしいわけですね。

若松謙維

1996-05-30 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第5号

現在、当該会社が新エネルギー総合開発機構NEDOでございますが、ここに債務保証を求めて、正式申請前の事前相談を行っていることは事実でございます。ただ、NEDOは、この事前審査段階で基準に照らしましてむしろ当該案件問題点指摘を行っておりまして、厳正に対応しておるところでございます。

中川勝弘

1989-12-05 第116回国会 参議院 逓信委員会 第3号

受益者負担の原則を導入して有料化し、これで得た収入を通話料金の値下げに回す方が一般の人にはメリットが大きい」と述べ、NTTの正式申請があれば認可する姿勢を示した。」、このように報道されております。ちょっと今の御答弁と違うようですね。これセットこなっている。談話という形で報道されているんですけれども、この辺のところはいかがなものなのかということ。

山中郁子

1989-11-22 第116回国会 衆議院 決算委員会 第6号

甕政府委員 まず用途廃止事務処理でございますけれども、これは正式申請があってからなされるという場合も当然一般にございますけれども本件のように具体的な方針が決まっておるといったものにつきましては、そのレールの上で申請を待たずに用途廃止をするということは間々あることでございまして、本件に限らずそういった処理をした例はございます。  

甕滋

1989-11-22 第116回国会 衆議院 決算委員会 第6号

私の聞くところによると、正式申請が出る前に既に用途変更手続が行われておったのではないですか。事務的にはできるはずがないのです。事前の話があったとしても、正式申請が出てから所要の手続をするのが役所の事務通常のやり方でしょう。申請が出る前に既に用途変更がなされていた、こうしか考えられないのですが、そうでしょう。

三野優美

1977-06-09 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

この四点を挙げまして、正式申請があっても許可しない方向で態度を固めていらっしゃるようであります。  この理由を突き詰めてみますと、大会が平穏に行われますならば何ら問題にならぬものであります。一の会場目的に反するというのも、文化の創造、発展を目的とした会場で混乱が生ずるおそれがあるのは目的に反するというものであって、大会そのもの目的をとやかく言っておるのではない。

三谷秀治