運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-04-15 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

再生可能エネルギー企業欧米市場での上場も大変多く増えていますし、それに対する投資も増えております。その中で、やはり国際標準化、ルールの共通化によって、日本トップレベルの技術を持つ再生可能エネルギー関連企業がしっかりとその標準化の中でシェアを拡大をし、またそのことが国際的な日本の貢献になるような形のスキームが我々としては重要だというふうに思っています。  

福山哲郎

2005-07-25 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第8号

もう正にこれは釈迦に説法ということで申し訳ございませんけれども、私の考える、今おっしゃいましたDHLとかフェデックスとかいろいろ、四大いわゆるメガインテグレーターというのがもう世界を、特に欧米市場はもう席巻し、かつ今、これから我が郵政公社国際展開、あるいは郵便事業会社国際展開しようとされるであろうアジアマーケットにおきましても、今おっしゃいましたように、既に虎視たんたんとその四大インテグレーター

藤野公孝

2005-04-04 第162回国会 参議院 決算委員会 第6号

アメリカの場合は、これは我々のもちろん推察でございますけれども、欧米市場では四大インテグレーター、DHLフェデックス、UPS、TNTが事実上寡占状態にある中で、アメリカの郵政、USPSがこの分野に進出するということは国策上余り重要ではなかったというような背景もあるのではないかと思います。  

竹中平蔵

1998-10-08 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第7号

それが本当にわかりにくいんだけれども、市場の反応としては、どうも公金が投入されるであろうという中で、若干また欧米市場債権の金利のこともこれあり、株価もはね上がったりいろいろしておるわけでございますけれども、今本当にこの新しい法案が出されているスキーム資本増強が、注入がされたときに間違いなく貸し渋りがなくなると言えますか、ちょっと伺いたいんです。

木俣佳丈

1998-05-18 第142回国会 参議院 本会議 第27号

我が国金融市場空洞化懸念されており、欧米市場革新ユーロ誕生を踏まえれば、これ以上改革をおくらせることはできないと思います。金融システム改革は、個人金融資産のより有利な運用や成長産業への円滑な資金供給を図るための金融市場抜本的改革であり、市場活性化を通じて、我が国経済活性化、ひいては雇用の安定に資するものだ、そのように考えております。  

橋本龍太郎

1998-05-18 第142回国会 参議院 本会議 第27号

しかし、金融システム改革につきましては、我が国金融市場空洞化懸念されており、欧米市場革新あるいはユーロ誕生など、国際金融市場が大きく変貌している状況を考えれば、これ以上我が国金融システム改革をおくらせることはできないと思います。  また、不良債権問題につきましては、さきの総合経済対策におきまして、不良債権問題を本質的に処理するための総合的な施策を決定しているところであります。

橋本龍太郎

1998-04-09 第142回国会 衆議院 本会議 第27号

また、金融市場空洞化懸念されており、欧米市場革新ユーロ誕生を踏まえれば、金融システム改革をおくらせることはできません。  なお、不良債権問題につきましては、現在、各金融機関経営合理化等を行い、不良債権早期処理のための努力が進められていると認識をいたしております。  次に、SPCの証券への公的資金による投資についてのお尋ねがありました。  

橋本龍太郎

1997-03-03 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

簡単に言いますと、私が強調したいことは、日本アジア諸国一つの重要な迂回生産基地として対欧米市場を開拓してきた。と同時に、日本欧米貿易摩擦を回避するために、八五年以降、円高によって対アジア投資をふやしてきた。  三番目は、日本の対アジア進出、対アジア投資一つの重要な要因としては、特恵関税制度適用です、GSPの適用です。

リム・ホァシン

1996-06-04 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第8号

日本国内市場だけではございませんで、このところ海外の、欧米市場日本動きに対して極めて敏感になってきておるわけでございます。  先生の御質問を、もしこの住専処理を解決を見ないまま先送りしたらどうなるかという御質問だというふうに理解をいたしますれば、これは極めて重大なことになりかねない、そういう状況にあるということではないかと思います。  

田尻嗣夫

1994-10-18 第131回国会 衆議院 本会議 第6号

証券市場にあるさまざまの規制もその原因であると言われますが、それだけではなく、特に有価証券取引税という先進諸国主要市場に例を見ない税制が日本市場の魅力を奪い、世界成長センターとして脚光を浴びつつあるアジア諸国の有望な株式日本市場をスキップして欧米市場に上場され、日本投資家の有望な株式に対する投資機会を奪い、またアジア諸国資金需要にこたえないという事態になっているように思えます。

村井仁

1994-07-20 第130回国会 衆議院 本会議 第2号

ところが、残念ながらサミットでは為替相場の安定に関する意見の合意が見られず、欧米市場で一時九十六円台、日本市場でも九十七円台を記録する結果となりました。このままでは日本経済は深刻な打撃を受けて、立ち直ることが困難な状況に追い込まれかねません。特に、我が国経済牽引車であり、活力の源であった製造業日本国内で生き残ることができるのかどうか、強い懸念を覚えます。  

羽田孜

1992-05-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

日本金融資本市場欧米市場と同じ条件で、つまり、より自由な条件競争できるような体制を整備することは、利用者である我々企業としましても、ぜひとも実行していただきたいことであります。  御存じのとおり、世界各国は既に金融資本市場の一体化を進めておりまして、イギリス、ドイツなどEC諸国は、ユニバーサルバンク制度を取り入れまして、銀行、証券業務を幅広く兼営できる体制となっております。

井上義國

1992-03-11 第123回国会 衆議院 労働委員会 第2号

日本製品欧米市場における圧倒的な競争力はいまや政治問題化し、その市場へのこれ以上の日本製品進出を法的・政治的に阻止しようとする動き欧米各国で勢いを得ている現状です。」こう分析をされているわけです。私はこのとおりだと思うのですね。  また、その論文の中で労働分配率関連をしてこのように言われています。

永井孝信

1986-11-21 第107回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第3号

よく言われますように、これまでは欧米がくしゃみをするとアジアは風邪を引く、あるいは肺炎になるというような状況をもし変えていこうとすれば、この欧米市場志向からアジア市場志向へ転換していかなきゃいけない、そういう選択の問題があると思います。  それから次の問題は、私が三番目に申し上げました違った体制の間の関係、異体制間の関係の動向です。

斎藤優

  • 1
  • 2