2006-04-11 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号
今幾つか御指摘が既にございましたけれども、公的年金制度が整備されております欧米先進諸国等の間では、国家間の人的交流に伴う年金制度の二重加入等の問題を解決するために、既に御指摘のとおり相当数のこの種の二国間協定が締結されているものと承知をしております。
今幾つか御指摘が既にございましたけれども、公的年金制度が整備されております欧米先進諸国等の間では、国家間の人的交流に伴う年金制度の二重加入等の問題を解決するために、既に御指摘のとおり相当数のこの種の二国間協定が締結されているものと承知をしております。
しかし、欧米先進諸国等、いろいろなタイプの家賃補助制度が整備されて十分に機能しておる、そういったものを考えるにつけても、我が国の制度というものはいまだ貧弱でございます。
そのほかの制度としては、それぞれの欧米先進諸国等におきましても研さんの場の提供等はございますけれども、イギリスにおきましては仮採用制度ということで一年間の措置がございまして、それは教員が研さんを積んだ結果として正式採用を決めるという形でございます。
その余の大部分は普通の学校なりあるいは普通の学校の特殊学級、こういうところに通っていただいておるので、この状況はアメリカ、イギリスその他欧米先進諸国等と比べまして、私どものとっておる方法はそう変わってはいないと思っております。そこで、親の希望と、親とできるだけ離さない方がいいということはよくわかります。
欧米先進諸国等を見ますと、特にアメリカ等を見ますと、寄付金については各私学とも大幅にその援助を仰いでいるわけですね。これは大蔵省の優遇措置の問題もあろうかと思いますが、私学に対しては大幅に寄付ができるような優遇措置の拡大、これを図っていかなければいかぬと思うのです。これにつきまして今後政府としてさらに努力をされるかどうか、この点についてお伺いしたいと思います。
公務員の給与につきましては、御承知のように、一般の国民の税金というものによって賄われる部分が多いわけでございますので、そういった納税者の立場というものも当然考えていかなければいけないというふうに思うわけでございまして、その間の、妥協と申しますとおかしいのでございますけれども、その間の調和というものを求める経過の上において、現在のような民間の同種のものと比較をしてそれを合わせるというのが、大体最近の欧米先進諸国等
○長岡政府委員 社会保障制度全般の問題につきまして、基本的な考え方と申しますか、ほかの案件の審議の際にも私再々申し上げておりますけれども、わが国は、率直に申し上げて、社会保障制度全体が欧米先進諸国等に比べて後発国であることは間違いありません。ようやく制度的には先進国とメニューがそろった。