運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-05-29 第19回国会 参議院 外務委員会 第40号

七回ですか組閣いたしましたデ・ガスペリ政権もそうでしようし、或いはシユーマン・プランを作つたシユーマン外相、そうして欧州軍条約を推進した、そういう人は、フランス大統領選挙でも十三回ですか投票をやり直しましたが、三回目から脱落して、むしろそれから中立的な人が出た。或いはアフリカの北部、或いは中東、近東、或いはパキスタンにしましても、先般アメリカパキスタン軍事協定を結びました。

中田吉雄

1954-05-29 第19回国会 参議院 外務委員会 第40号

そうして又最近原爆、水爆を米ソ両勢力が持つたような際に、西独が十二個師団の地上兵力を持つたりなんかすることが、果して意味があるかどうかというような問題が、非常に欧州軍条約に対する熱意を失わせておる。そうして又昨年の地すべり的な圧倒的な勝利と言われたアデナウアーもその余勢をかつて、対ソ巻返しというようなことからだんだん考えが変つて来ておる。

中田吉雄

1954-04-26 第19回国会 参議院 外務委員会 第25号

更に又欧州軍条約は一九五二年に調印されたが、なお発効もしてない。更に中東防衛機構においてもこれができない。更に先般アメリカパキスタンとの集団安全機構を確立した途端に選挙が行われて、東パキスタンではこの条約を調印した政府与党がもう徹底的な敗北を吃しておる。そういうふうに世界的な集団安全保障機構というものが一体アメリカの提唱するようにどんどん進行しないという理由はどこにあるのですか。

中田吉雄

1953-11-20 第17回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

昨年の徳田論文を契機とします一連の動きを考えて見ますというと、昨年上期の国際情勢は御承知のように四月の末に日本が独立する、それから五月の二十六、七日に西ヨーロツパで今批准が問題になつております例の欧州軍条約と対独平和条約が調印されて、それで自由主義社会というものが一つの安定を回復しようという時期だつたように思います。で、ソ連側はこれを非常に嫌つてつたというのが当時の国際情勢であります。

高橋一郎

  • 1