運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

ということは、もう実際の視聴シェアはそんなふうになっていてもおかしくないんですけれども、例えば欧州勢はそれに気が付いて、プラットフォーマーの大半がアメリカですから、どんどん手は打って、よくNHKと比べられるBBCは、ダウントン・アビーとかシャーロック・ホームズなど、あの辺はNHKの深夜でも、あるいはどこかネットでも見れますけれども、どんどんネット展開しているんで、むしろネットの展開によってBBCの良質

片山さつき

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

しかし、日本発論文数国際シェア中国欧州勢に抜き去られました。上位大学が伸び悩むだけでなく、中堅大学も失速しています。  公共財としての大学に課せられた役割は、決して政財界の利益、関心に沿うことだけではありません。学術の発展と国民への還元をなすためには学問の自由を保障することが大切です。大学企業経営のように成果、効率優先競争させられている現状を改めるべきです。  

舩後靖彦

2014-04-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

この点、今までのところでは欧州勢に一日の長がありそうな気がいたします。我が国の技術、システムの国際標準化というこの川上部分についてどのようにこれまで取り組んでこられ、今後どうしていかれるおつもりなのか、お聞かせいただきたいと思います。  川上に関して二点目。企業の目からいたしますと、この川上というのは相手国の政府や企業に対するプロモーション段階であります。

太田房江

2013-05-17 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

にもかかわらず、海外の鉄道運行を受注しているのは、圧倒的に多いのは欧州勢です。水事業でも有名なフランスのヴェオリアは、公共交通運行会社ヴェオリア・トランスポート、こういう企業をつくって、EUや北米、アジア、オーストラリア、二十八カ国で公共交通サービスを受注しています。特に、ヨーロッパ市場において、ドイツ勢イタリア勢と激しい競争を展開しています。  

柿沢未途

2009-04-08 第171回国会 衆議院 経済産業委員会環境委員会連合審査会 第1号

要は、ルールづくりにどう関与するかというのが肝なわけでありますから、とりわけこの化学品については、製造業の根幹の産業でありますから、ゆめゆめ欧州勢に出し抜かれることのないように、日本版の仕組みを普及させてもらいたい、このように思うわけであります。  先ほど、国がリスクを評価するというところが今回の法案の違いでございますという御答弁がございましたが、しかし、実際的には、コスト負担は民間なわけですね。

近藤洋介

2007-06-07 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

ブッシュ大統領が開戦の根拠としている国連決議六七八、六八七、一四四一のことを指していると思いますが、一四四一は欧州勢の反発で武力行使まで言及されなかったため、後に米、英、スペインは新たなイラクへの武力行使を行うための国連決議を提出しています。しかし、フランスドイツなど欧州勢の強い反対でその決議の採択は断念されました。

喜納昌吉

2007-04-17 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

前回G7の際には非常にこの辺が問題になりまして、円安問題、特に欧州勢の方々から、日本の対ユーロでの円安の問題、非常に大きな取り上げられ方をされました。今回はどうだったのかなというところが非常に気にかかるところでございまして、この辺は全部G7ステートメントに集約されるわけでございますけれども、為替の部分に関するステートメントを見てみますと、前回二月と全く同じステートメントになっています。  

大串博志

2002-11-26 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

第三世代の携帯電話で幸いにして私どもの技術世界標準になったわけですけれども、これなどは欧州の方から逆に声を掛けていただきまして、いろいろ検討した結果、三菱に参加してほしいというあれがありまして、そういうこともありましたので、欧州勢のサポートを全面的に受けるという形でなりましたけれども、それ以外のところではなかなか、日本だけで生産、事業化するような技術ならまだしも、世界じゅうでやるものに対しては大変

野間口有

2002-02-20 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

また、リビアにつきましては、やはり英国、イタリア等欧州勢を中心に、また一部のアジアの国々が、この国、リビアの油田の探鉱、開発を行おうということで現在進出しようという姿勢を示しているところでございます。  それに続きましたのが1のクウェートでございまして、クウェートの場合には再び外国の資本の再導入を決めた理由がほかの国と少し違います。これは、御存じのように九〇年の八月にイラクに侵攻されました。

畑中美樹

1999-07-01 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

私の非常に懇意にしているのが、前の呉学謙という外務大臣を長い間やっておったのがまだ青年運動で昭和三十年の初期から、それからまた、楊振亜というこの間まで日本におった大使、中国で一緒にある時期暮らしたこともある非常に縁の深い、その連中連中というと失礼ですが、皆さんにも会って説明をすると、必ずしも二年ほど前は認識が十分でなかった、スピードが欧州勢に比べて遅いとかコストが高いという認識を持っておったんですね

辻一彦

1991-04-18 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

しかし、従来非常に走っておりました欧州勢自身が対ソ経済支援というものを全く議題に供しようとしない雰囲気であります。そして、欧州開銀設立総会におきましてソ連パブロフ首相が、EBRDにおけるソ連に対する融資の規制が加えられておりますものを他国と同じにしてほしいという相当強い発言をされましたのに対しましても、ほとんど反応がないというのが現在の状況でありました。  

橋本龍太郎

1980-10-21 第93回国会 衆議院 本会議 第7号

欧州勢のこうしたソ連市場独占傾向の中で、日本プラント業界は苦境に追い詰められているのであります。  今日、重要なことは、アメリカに対し自主性を持ち、変化する国際情勢に対応できる現実的な外交政策であります。鈴木総理、せめて西ドイツシュミット首相フランスジスカールデスタン大統領並み自主性と対米交渉力を持ってしかるべきだと思いますが、どのようにお考えでありましょうか。

上田卓三

  • 1
  • 2