運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-12-06 第185回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

続いて、福井特定失踪者家族会代表宮内和也さんの義兄の澤香苗さん、河合美智愛さんの母の河合喜代子さん、山下貢さんの母の山下きよ子さん、宮内和也さんの父の宮内和見さん、救う福井の会の池田欣一会長より、特定失踪者問題等について意見を聴取いたしました。  

山谷えり子

2013-07-26 第183回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第5号

本日は、参考人として、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表横田滋君、横田早紀江さん、北朝鮮に拉致された日本人を救出する福井会会長池田欣一君、特定失踪者家族大澤昭一君、福井特定失踪者家族会代表澤香苗君、特定失踪者家族藤田隆司君、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会会長西岡力君及び特定失踪者問題調査会代表荒木和博君、以上八名の方々に御出席をいただいております。  

山本拓

2013-07-26 第183回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第5号

博君    濱村  進君       青柳陽一郎君    笠井  亮君     …………………………………    国務大臣    (拉致問題担当)     古屋 圭司君    参考人    (北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表)    横田  滋君    参考人          横田早紀江君    参考人    (北朝鮮に拉致された日本人を救出する福井会会長)            池田 欣一

会議録情報

2011-08-31 第177回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第6号

その後、拉致被害者の地村保志さん、富貴恵さん御夫妻、特定失踪者家族方々及び北朝鮮に拉致された日本人を救出する福井の会の池田欣一会長など関係者との意見交換を行いました。  この意見交換の中では、今後帰国する拉致被害者高齢化を前提とした拉致被害者支援法のあり方、拉致認定三要件の緩和、その他特定失踪者に対する政府取り組み状況などが取り上げられました。  

奥村展三

2002-05-08 第154回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

まず、近畿開発促進協議会孝石欣一大阪府副知事より、東京一極集中の是正あるいは国家セキュリティーの観点から首都機能移転が必要であり、移転先には、歴史的、文化的厚みを有し、研究開発拠点が集積し、関西国際空港を始めとしたインフラが活用できる三重・畿央地域がふさわしい旨の発言がありました。  

国井正幸

1989-12-13 第116回国会 参議院 決算委員会 第8号

科学技術庁長官        官房審議官    石田 寛人君        環境庁長官官房        長        渡辺  修君        環境庁自然保護        局長       山内 豊徳君        国土庁長官官房        水資源部長    苗村 滋克君        法務大臣官房長  井嶋 一友君        法務省人権擁護        局長       高橋 欣一

会議録情報

1989-12-12 第116回国会 参議院 法務委員会 第4号

                橋本  敦君                 山田耕三郎君                 櫻井 規順君    国務大臣        法 務 大 臣  後藤 正夫君    政府委員        法務大臣官房長  井嶋 一友君        法務省民事局長  藤井 正雄君        法務省刑事局長  根來 泰周君        法務省人権擁護        局長       高橋 欣一

会議録情報

1989-12-07 第116回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員高橋欣一君) まず、外国人のための相談所、先ほどもお答えいたしましたが、東京で昨年の八月初めて開設したわけでありますが、その後、各地地方局でも開設を試みておるところもございます。こういったものをさらに今後拡大していくかどうかということにつきましては、私どもはそれぞれの地域の実情を検討しながら前向きに考えていきたいというふうに思っております。  

高橋欣一

1989-12-07 第116回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員高橋欣一君) ただいま股野政府委員からお答えいたしましたとおり、東京法務局におきまして昨年の八月から毎週火曜日と木曜日の午後ということで、通訳の人を置きまして外国人のための特設相談所という窓口開設いたしました。これは現在も続けておるわけでございますが、開設以来の実績は大体開設日に数件ずつの相談、平均しますと日に三件くらいの相談という実績で現在も続いておる状況でございます。

高橋欣一

1989-12-05 第116回国会 参議院 法務委員会 第2号

 大 臣  後藤 正夫君    政府委員        法務大臣官房長  井嶋 一友君        法務大臣官房審        議官       米澤 慶治君        法務大臣官房司        法法制調査部長  則定  衛君        法務省民事局長  藤井 正雄君        法務省刑事局長  根來 泰周君        法務省人権擁護        局長       高橋 欣一

会議録情報

1989-12-05 第116回国会 参議院 法務委員会 第2号

政府委員高橋欣一君) ただいま委員お尋ね名瀬支局に対する申し出の件につきましては、地方法務局等人権擁護機関で検討いたしまして、この申し出は先ほどちょっと委員のお言葉に出ました解体村民会という村民の一部の方のグループが無我利道場人たちに関するビラをつくって配った、それが無我利道場人たちを誹謗中傷するもので人権侵害である、こういう申し出であったと承知しております。  

高橋欣一

1989-11-30 第116回国会 参議院 法務委員会 第1号

政府委員高橋欣一君) 各地法務局あるいはその支局等法務省出先機関におきましては常時人権相談窓口は開いておるわけでございまして、だれからの相談も受けておるわけでございますが、特にその中でも、外国人のための特設人権相談という窓口を掲げまして相談業務を開始したというのは、昨年八月に東京法務局で週二回開設したのが最初でございます。  

高橋欣一

1989-11-29 第116回国会 参議院 決算委員会 第7号

       内閣参事官        兼内閣総理大臣        官房会計課長   内藤  勲君        内閣審議官    菊地 康典君        宮内庁次長    宮尾  盤君        法務大臣官房長  井嶋 一友君        法務省民事局長  藤井 正雄君        法務省刑事局長  根來 泰周君        法務省人権擁護        局長       高橋 欣一

会議録情報

1989-11-29 第116回国会 参議院 決算委員会 第7号

政府委員高橋欣一君) 人権擁護機関の立場から、沖縄県内で発生いたしました、発生といいますか、沖縄人権擁護機関である地方法務局人権侵害事件として申し出を受けました事件としては、私どもの承知している限りではございませんが、今御質問のようないわゆる刑事事件になるような事件につきましては、その刑事事件としての専掌機関調査、処理に、私どもはまずそちらにお任せするという姿勢をとってきておりまして、そういう

高橋欣一

1989-11-29 第116回国会 衆議院 法務委員会 第8号

出席国務大臣         法 務 大 臣 後藤 正夫君  出席政府委員         法務大臣官房長 井嶋 一友君         法務大臣官房司         法法制調査部長 則定  衛君         法務省刑事局長 根來 泰周君         法務省保護局長 佐藤 勲平君         法務省訟務局長 岩佐 善巳君         法務省人権擁護         局長      高橋 欣一

会議録情報

1989-11-22 第116回国会 衆議院 法務委員会 第6号

    冬柴 鉄三君       滝沢 幸助君    安藤  巖君  出席国務大臣         法 務 大 臣 後藤 正夫君  出席政府委員         内閣官房長官 藤本 孝雄君         法務大臣官房長 井嶋 一友君         法務省民事局長 藤井 正雄君         法務省刑事局長 根來 泰周君         法務省人権擁護         局長      高橋 欣一

会議録情報

1989-11-10 第116回国会 衆議院 法務委員会 第2号

巖君  出席国務大臣         法 務 大 臣 後藤 正夫君  出席政府委員         内閣法制局第一         部長      大森 政輔君         宮内庁次長   宮尾  盤君         法務大臣官房長 井嶋 一友君         法務大臣官房審         議官      米澤 慶治君         法務省人権擁護         局長      高橋 欣一

会議録情報

1989-10-25 第116回国会 衆議院 法務委員会 第1号

内閣法制局第一         部長      大森 政輔君         宮内庁次長   宮尾  盤君         皇室経済主管  永岡 祿朗君         法務政務次官  田辺 哲夫君         法務大臣官房長 井嶋 一友君         法務省民事局長 藤井 正雄君         法務省保護局長 佐藤 勲平君         法務省人権擁護         局長      高橋 欣一

会議録情報

1989-06-14 第114回国会 衆議院 法務委員会 第4号

皇室経済主管  永岡 祿朗君         法務政務次官  添田増太郎君         法務大臣官房長 井嶋 一友君         法務大臣官房司         法法制調査部長 則定  衛君         法務省民事局長 藤井 正雄君         法務省刑事局長 根來 泰周君         法務省矯正局長 河上 和雄君         法務省人権養護         局長      高橋 欣一

会議録情報

1989-03-24 第114回国会 衆議院 法務委員会 第2号

 幸助君       安藤  巖君  出席国務大臣         法 務 大 臣 高辻 正己君  出席政府委員         法務大臣官房長 井嶋 一友君         法務大臣官房司         法法制調査部長 則定  衛君         法務省民事局長 藤井 正雄君         法務省刑事局長 根來 泰周君         法務省人権擁護         局長      高橋 欣一

会議録情報

1988-12-20 第113回国会 衆議院 法務委員会 第5号

林田悠紀夫君  出席政府委員         法務政務次官  山岡 賢次君         法務大臣官房長 井嶋 一友君         法務大臣官房司         法法制調査部長 則定  衛君         法務省民事局長 藤井 正雄君         法務省矯正局長 河上 和雄君         法務省保護局長 栗田 啓二君         法務省人権擁護         局長      高橋 欣一

会議録情報

1988-12-06 第113回国会 衆議院 法務委員会 第3号

 英介君       安藤  巖君  出席国務大臣         法 務 大 臣 林田悠紀夫君  出席政府委員         法務大臣官房長 井嶋 一友君         法務大臣官房審         議官      東條伸一郎君         法務省刑事局長 根來 泰周君         法務省矯正局長 河上 和雄君         法務省人権擁護         局長      高橋 欣一

会議録情報