運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ただ、今回の我々の健康保険、この改正というのは、今まで歴史的に見ると、要は、扶養者の範囲というのは、歴史的に、特に戦時体制の下の昭和十四年に銃後の守りということで職場挺身者家族の生活安定が求められたということで家族給付を創設して、被扶養者を、対象を拡大してきた、あるいは、昭和二十年には直系尊属についても同居要件というのを廃止して、これは戦争で長男を失った老親の生活を次男等が仕送りにより維持するケース

根本匠

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

嫡出子続柄は母を単位としておりまして、長男若しくは次男等と認定することとされておりますが、この長男次男等の順番は当事者である非嫡出子又は母が最もよく知る立場にあることから、既に戸籍に記載されている続柄欄の記載を改めるためには、非嫡出子又は母から申出をいただく必要があります。  

三ッ林隆志

1949-05-28 第5回国会 参議院 法務・農林連合委員会 第2号

第三点といたしましては、第二條の第三号の、「農業又は常時の居住目的に供される建物」云々とありまするが、「農業」は別といたしまして、「常時の居住目的に供される建物」、いわゆる住居というものについて、これを農業資産として限定することに無理がありはしないか、と申しまするのは、現在の農家の実情を見ますると、母家ばかりでなく、下家というのですか、別個に家を建てまして、その長男、或いは次男等がそれぞれ別個の

大森眞一郎

  • 1