運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-11-05 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

私が見聞きできる範囲というのはパシュトゥン社会を中心とした農村部でありますが、先ほどから訴えております水の需要、これは北部、それからアフガン西部に共通したものがあるということは事実でありまして、事実、カブール市内水自身が非常な欠乏状態に陥っている。しかも地下水がどんどん下がっていくという状況を考えますと、東部だから東部だけで特殊だという問題でもなかろうというふうに私は推定しております。  

中村哲

2008-05-14 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第7号

多分経済的な豊かさだけが幸福の指標であるというふうには恐らく多くの方は思っていらっしゃらないだろうなというふうなところは共通的な意見としてとらえることができるのかもしれませんが、ただ、ある層、ある時代においては、やっぱり欠乏状態が続いてきた中で、そこから欠乏状態から脱皮できた、いわゆる経済的にお金が手に入るようになったということで幸福を感じていた時代というのも多分あるんだろうと。  

藤本祐司

2005-10-25 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

地域生活に欠かせない精神障害者の福祉は全国的にも低劣でございますが、人口約二百万人で日本で第二番目の広さの県である福島県では絶対的な欠乏状態にあります。地域生活支援センターがたったの七つ、そして通所授産施設がたったの三つ、多くの町村には小規模作業所さえありません。それなのに、当事者集団などが大変な無理をして法定事業をやろうとしても、最近は新規の設置が認められない状況です。  

相澤與一

1988-09-02 第113回国会 衆議院 決算委員会 第3号

その後、兵庫県下のトンネル内で、これはのろのろ運転のためですが、酸素欠乏状態になったということが相次いで起こったわけでございますけれども、これは道路公団とされても、また建設省としても、再発防止に早速取り組んでいただいていると思いますが、特にこの兵庫の方の問題は想像もしていなかったというふうに言われておりますけれども、建設省の基準によると、トンネルの設計は一酸化炭素濃度を常に一〇〇ppm以下に保つことが

古川雅司

1988-03-25 第112回国会 参議院 予算委員会 第14号

が死んだ場合には自発的な呼吸がとまりまして酸素が欠乏いたしますので、心臓を含めました各臓器もその機能はいずれは停止するということになりますが、それは部位別に若干の差があるわけでございまして、これは脳の死に限らず、ただいま一般に広く行われております心臓死の場合でも、例えばつめが少し伸びるとかひげが伸びるということもございますので、そういう点では若干の差はありますけれども、いずれにいたしましても酸素欠乏状態

仲村英一

1984-06-29 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

したがって、喫煙者は、絶えず酸素欠乏状態に置かれているというふうに言われております。  たばこを吸うと頭がすっきりすると喫煙者はよく言われるわけですけれども、実は、ニコチン血管収縮作用一酸化炭素によるカルボキシヘモグロビン濃度の上昇により、中枢神経系への酸素の供給が低下して、精神作業能率低下が明らかにされております。

簑輪幸代

1981-02-28 第94回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

その技術的な根拠は、防毒マスクが使える条件としまして、まず酸素欠乏状態下にないというのが第一点。第二点としましては、簡易型という性格から、呼吸器をつけた消防隊員が最悪の状況で活動する状況よりも低い煙の濃さで使える、そういった条件からしますと一酸化炭素濃度が一応三五〇PPm、このようになるわけでございます。  

渡辺彰夫

1975-07-03 第75回国会 参議院 本会議 第21号

麦の生産面積生産量がともに僅少で、自給率が二〇%といった欠乏状態では、国際価格との均衡や、輸出国農家へのペイになるといった議論は通用しません。均整のとれた国内農業生産を確保するため、思い切った価格政策生産拡大のための、たとえば品種改良とか基盤整備、さらには集団栽培等価格外政策を同時並行すべきであると考えます。これに対する政府の方針はいかがでありましょうか、お答えをいただきたく存じます。  

中沢伊登子

1975-06-03 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第11号

安達参考人 赤潮の被害について申し上げたいと思いますが、先ほど有毒な場合のお話をいたしましたが、御指摘のように通常ですと酸素欠乏状態。先ほどおっしゃいましたように物理的にえらとかそういうものが詰まってしまう、べとべとした、すぐ破壊するような生物については、えらが詰まってしまうということがあります。

安達六郎

1974-03-12 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

○林(義)委員 どうも重松さんのお話酸素欠乏状態いまのお話酸素欠乏状態、酸素欠乏状態とカドミウムの問題というのは、一体どういうこなのか、私もよく詰めてみなければわからない問題だろうと思いますけれども、やはり相当にやっていると、こんなものが、魚が死んだり出てきますけれども、私は一番問題なのは人体の問題だろうと思うのです。  私の記憶では、対馬では、確かに類似患者が三名ぐらいあった。

林義郎

1973-04-05 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

林野財政欠乏状態だから、木材が非常に上がってくればあなた方は楽になる。勘ぐれば、林野庁は、少し木材価格を上げてやろう、あわせて商社はもうかるなんて考えているのじゃないか。商社は三倍ももうかっているのだから。そうでしょう。ただ単なる不明じゃないのです。もしそうなら、林野庁なんかないほうがいい。あなた、そんないいかげんな答弁ないでしょう。いかがですか。わからぬはずはない。

大出俊

1969-07-12 第61回国会 衆議院 本会議 第60号

国民の疾病予防に重大な役割りを果たしつつある全国の保健所においても、戦後慢性的医師不足状態にあったのが、いまやますますそれが激化して、医師不足医師欠乏状態となりつつあり、わが国予防衛生に重大な危機をもたらしつつあるのであります。  昨年、インターン問題に端を発して、全国医科大学にストライキが起こり、医学部学生の卒業が大量に停滞していることは、わが国医療に重大な影響を与えております。

岡本隆一

1967-12-21 第57回国会 参議院 予算委員会 第6号

政府委員若松栄一君) 看護婦不足がすでに数カ年間続いておりまして、慢性的な欠乏状態になっております。このために、医療機関がむしろ病棟閉鎖をするというような事態も起こっておりますが、この看護婦養成のための施設の拡充、特に、いままでは補助金等も非常に少ないというようなことから、逆に行政の足を引っぱるというような事態もございましたので、そこら辺の大幅な改善をはかる。

若松栄一

1967-07-12 第55回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第14号

舘林政府委員 その点に関しましては、問題となりました本質は、一酸化炭素ヘモグロビンが生じまして、酸素不足状態を生ずるかもしれないということがもし主たる目標でございますれば、現在特殊な警察官のような特別な地帯に長時間おられる方は別といたしまして、一般的な住民の方々は今日の一酸化炭素ヘモグロビン含有量程度でございますれば、その程度酸素欠乏状態が直ちに医療的な措置を講じなければならないというような

舘林宣夫

1958-02-13 第28回国会 衆議院 商工委員会 第6号

この新長期経済計画に即応して予算の編成が行われるものといたしまするならば、大蔵省としては、ぜひとも日本のエネルギーの欠乏状態を考慮して、十四億立方メートルの天然ガスの開発をやるということを考えるのが、私は当然の考え方だと思うのです。十四億立方メートルといえば、大体九千カロリーの換算として二百十万トンの石炭、金額にたいしますと百数十億円というような金額になる。

齋藤憲三

1955-07-26 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第47号

そうした各種の欠乏状態で、簡単に土地を担保にしたらこれは手に入るだろうというところに、農村が無批判にこの法案を歓迎する傾向が多分に出てくる。けれども、農地を買い足して経営を安定させるという方策が基本にあるならば、現在の農具の発達農業技術発達に適応するような安定規模経営というのは、農地どれぐらいを一体標準にしていったらよろしいのか、その点もお教え願いたいのであります。

淡谷悠藏

  • 1
  • 2
share