運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1966-05-10 第51回国会 参議院 商工委員会 第22号

近藤信一君 機械工業臨時措置法改正に伴いまして、若干の質問をするわけですが、先般、機械類賦払信用保険臨時措置法改正が本委員会で成立を見たのでございますが、これは臨時措置法恒久法にしようと、そういう考えのもとにあの措置法というものが成立したわけであります。この機振法は、さかのぼって考えまするならば、過去二回、昭和三十一年に五年間の臨時法としてこれが制定されました。

近藤信一

1966-03-31 第51回国会 参議院 本会議 第19号

昭和四十一年三月三十一日(木曜日)    午後三時四分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第二十一号   昭和四十一年三月三十一日    午前十時開議  第一 放送法第三十七条第二項の規定基づ   き、承認を求めるの件(衆議院送付)  第二 私的独占禁止及び公正取引確保に関   する法律の一部を改正する法律案内閣提出、   衆議院送付)  第三 機械類賦払信用保険臨時措置法

会議録情報

1966-03-31 第51回国会 参議院 本会議 第19号

議長(重宗雄三君) 日程第二、私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律の一部を改正する法律案、  日程第三、機械類賦払信用保険臨時措置法の一部を改正する法律案、(いずれも内閣提出衆議院  送付)、  以上両案を一括して議題とすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

重宗雄三

1966-03-30 第51回国会 参議院 商工委員会 第15号

委員長村上春藏君) 次に、衆議院送付機械類賦払信用保険臨時措置法の一部を改正する法律案議題といたします。  前回をもちまして、質疑は終局いたしておりますので、これより直ちに本案討論に入ります。御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べを願います。  別に御意見もないようでございまするが、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

村上春藏

1966-03-29 第51回国会 参議院 商工委員会 第14号

本日午後は、衆議院送付機械類賦払信用保険臨時措置法の一部を改正する法律案議題といたします。  質疑に入ります前に、参考人の方に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は御多忙の中にもかかわらず、本委員会のために御出席を願いましてありがとうございます。委員一同にかわり厚く御礼を申し上げます。  これより質疑に入ります。質疑のおありの方は御発言を願います。

村上春藏

1966-03-22 第51回国会 衆議院 本会議 第30号

昭和四十一年三月二十二日(火曜日)     —————————————  議事日程 第十七号   昭和四十一年三月二十二日    午後二時開議  第一 機械類賦払信用保険臨時措置法の一部を   改正する法律案内閣提出)  第二 交通安全施設等整備事業に関する緊急措   置法案内閣提出)  第三 総理府設置法及び青少年問題協議会設置   法の一部を改正する法律案内閣提出)     ——————

会議録情報

1966-03-08 第51回国会 参議院 商工委員会 第9号

小田橋貞壽君    説明員        法務省民事局第        三課長      住吉 君彦君        通商産業省重工        業局計量課長   東   現君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する  法律案内閣送付予備審査) ○中小企業近代化促進法の一部を改正する法律案  (内閣送付予備審査) ○機械類賦払信用保険臨時措置法

会議録情報

1966-03-08 第51回国会 参議院 商工委員会 第9号

理事豊田雅孝君) まず、予備審査のため付託されました中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する法律案中小企業近代化促進法の一部を改正する法律案機械類賦払信用保険臨時措置法の一部を改正する法律案金属鉱物探鉱促進事業秘法の一部を改正する法律案中小企業近代化資金助成法の一部を改正する法律案、以上五法案を一括して議題とし、政府から提案理由説明を聴取いたします。堀本通商業政務次官

豊田雅孝

1966-02-16 第51回国会 衆議院 商工委員会 第6号

        (鉱山局長)  大慈彌嘉久君         中小企業庁長官 山本 重信君     ————————————— 本日の会議に付した案件  私的独占禁止及び公正取引確保に関する法  律の一部を改正する法律案内閣提出第三二  号)  中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する  法律案内閣提出第三四号)  中小企業近代化促進法の一部を改正する法律案  (内閣提出第三五号)  機械類賦払信用保険臨時措置法

会議録情報

1966-02-16 第51回国会 衆議院 商工委員会 第6号

天野委員長 次に、去る三日当委員会付託になりました内閣提出中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する法律案及び同じく中小企業近代化促進法の一部を改正する法律案、並びに去る九日付託になりました内閣提出機械類賦払信用保険臨時措置法の一部を改正する法律案及び同じく金属鉱物探鉱促進事業団法の一部を改正する法律案議題といたします。

天野公義

1966-02-15 第51回国会 衆議院 商工委員会 第5号

————————  中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する  法律案内閣提出第三四号)  中小企業近代化促進法の一部を改正する法律案  (内閣提出第三五号) 同月四日  私的独占禁止及び公正取引確保に関する法  律の一部を改正する法律案内閣提出第三二  号)  倒産関連中小企業者に対する資金融通に関す  る特別措置法案栗山礼行君外一名提出衆法  第七号) 同月九日  機械類賦払信用保険臨時措置法

会議録情報

1966-02-14 第51回国会 参議院 本会議 第12号

日本開発銀行法の一部を改正する法律案  都市開発資金融通特別会計法案              大蔵委員会付託  国立学校設置法の一部を改正する法律案  義務教育学校施設費国庫負担法の一部を改正  する法律案              文教委員会付託  機械類賦払信用保険臨時措置法の一部を改正す  る法律案  金属鉱物探鉱促進事業団法の一部を改正する法  律案             商工委員会

河野謙三

1961-06-08 第38回国会 参議院 本会議 第37号

本案は、今国会においてさきに成立いたしました機械類賦払信用保険臨時措置法基づ機械類賦払信用保険の経理を一般会計と区分して明確にするため、特に特別会計を新設し、歳入歳出等必要な事項について規定しようとするものであります。  委員会における審議の詳細は、会議録によって御承知願います。質疑を終了し、討論、採決の結果、全会一致をもって原案通り可決すべきものと決定いたしました。   

上林忠次

1961-06-06 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

ただ、私がこの際伺っておきたいのは、この特別会計それ自体は、事務規定でありますから、そう問題がないのであって、親法である機械類賦払信用保険臨時措置法これとの組み合わせによってこの効果を上げるのでありまして、従って、片方が臨時措置法と、こうなっておりますと、いつこれが終わるのかと、こうなるのですが、この点は親法法律を見ればわかるのですが、私、今ここに持ってきておりませんので、いつまでの時限になっておりますか

天田勝正

1961-06-02 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

天田勝正君 本法機械類賦払信用保険臨時措置法この法律を受けてできておるのでありますから、問題はその本法の方でございますが、この保険契約保険金というのは、保険額契約をした後に受け取るべき金額、そういうことですから、かりに百万円のものであれば、頭金が十万円なら十万円を引いた九十万円、それでその九十万円に対して五〇%の保険をつける。よって四十五万円。

天田勝正

1961-05-16 第38回国会 参議院 商工委員会 第23号

政府委員佐橋滋君) 機械類賦払信用保険臨時措置法補足説明をさせていただきます。  お手元に「機械類賦払信用保険制度概要」という資料と「機械工業振興の方途」と二つの資料をお配りしてあると思いますが、「機械類賦払信用保険制度概要」という資料について御説明を申し上げたいと思います。  この制度は、主として中小企業向け設備機械割賦販売を促進するための信用保険制度であります。

佐橋滋

1961-04-26 第38回国会 衆議院 商工委員会 第31号

佐橋政府委員 割賦販売という点については、割賦販売法割賦とほとんど変わりはないと思いますが、法自体が考えております対象といいますか、私の方が考えておりますのは、一応割賦販売法一般消費者相手にしておられるのに対しまして、機械類賦払信用保険臨時措置法では中小企業者メーカー相手にしておる、それから対象となる貨物が、割賦販売法では主として耐久消費財を考えておられるのに対しまして、われわれの方は設備機械

佐橋滋

1961-04-26 第38回国会 衆議院 商工委員会 第31号

さらに岡山県では本年四月から実施するといわれておる、さらに愛知県、兵庫県、山口県、広島県で近くこれを実施すると伝えられておる、こういうことになっておるそうですが、この機械類賦払信用保険臨時措置法と、これが二つダブった場合にはどういうふうになるのですか。そのまま両方やってよろしい、こういうことになりますか。

板川正吾

  • 1
  • 2