運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

私は、こういった機械化投資ができるところは、これはしっかり活用して、そして今、本来目指しているべき、対物ではなくて、薬剤師の皆さんにとにかく人に向かって、患者さんに向かって仕事を集中してもらうという意味では、これはとてもすばらしい取組だと思いますが、同時に、こういったものが特に報道ベースでいろいろ出てくると、町の薬局はやっぱり焦るわけです。

平木大作

2019-04-11 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

面的な支援もいただいていますし、機械化投資でも支援をいただいていますけれども、それでもやはり厳しいという声が、もうそろそろ限界に近いというような声も聞こえているわけであります。そういう中で、現実の話として、八割を担い手に集積をさせる、これはやはりちょっと、現実味、遠いなというような気もいたしています。

神谷裕

2016-04-22 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

今、中小企業は、人手不足人手が足りない、生産量を下げなければいけない、そういう時代でありますので、生産量を維持するためのいわゆる従来型の機械化投資、陳腐な言葉で言えば従来型の機械化投資でありますが、省人化をして機械化をしながら、いかに生産量を維持していくか、そういう旧来の設備投資に対する支援策というものも今こそ必要になっているのではなかろうかというふうに思うわけでございます。  

佐藤ゆかり

2014-04-10 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

過剰な機械化投資とか、肥料、農薬の非効率的な投下、技術の革新が進んでこなかったのではないか。こういった現状があったから、この現状のままコストを維持しようとしたときに、やはり強い農家というのが出てこなかったのかなと思います。  この現状を打破していこうとしていく農業者、そういう農業者が僕は担い手なんだと思っております。  

藤田毅

2000-02-24 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

端的にそのことをあらわしているのが、政府の施策に沿って規模拡大土地改良投資機械化投資を積極的に行ってきた意欲的な農業者が多額で過重な負債を抱えるに至っていること、これについての現状認識と、その緊急の解決のための方策が大臣の所信表明においては一言も触れられていない、まずこのことであります。

小平忠正

1992-11-24 第125回国会 衆議院 予算委員会 第2号

それで、ソフト産業の不況の原因にあるのが、やはり金融機関を中心とするいわゆる機械化投資がばったりとまってしまったということにあるとすれば、そういう今一番問題になっている分野が自律的に反転をする先が見えているのかどうか、素材産業と同じように反転をしていくのかどうかということについて、私は非常な疑問を持たざるを得ないのです。

津島雄二

1991-11-20 第122回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

そういうものの中で、先ほど申しましたような機械化投資あるいは標準化情報化というようなことで本当に対応できるのかどうか、外部不経済も考えました場合に対応できるのかどうかという非常に深刻な御質問であるわけでございますが、我々はやはり非常に地味でございますけれどもこのような投資を促進し、あるいは標準化情報化を促進しながらやっていく。

麻生渡

1984-04-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

今後このままいけば、この資料によりましても、おおむね九百何名ですか等々の要員が必要だという計画を出しておるようでございますが、それが幾ら機械化投資をやっても、そこまで要員を切り詰めるわけにはいかないんじゃないだろうかという気が私はするわけであります。ですから、その辺の見解をひとつ伺っておきたい。  それからもう一つは、現在の特許庁庁舎なんですが、これは非常に分散状況にありますね。

戸田菊雄

1981-06-03 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

それからまた機械化投資資金を蓄積させる。それが労働生産性を高め、労働力を他産業に供給するという形で高度成長期一つのはずみになったということは事実だと思います。  それからまた、過剰という問題につきましても、わが国が、早く言えば穀物につきましては米しかつくられないような風土条件なんです。しかも、その中で麦につきましてはかなり粗略な政策がとられてきた。

山地進

  • 1