運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1874件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

この間、米インド太平洋軍は中国の台湾侵攻のリスクを頻繁に言及していますが、二〇一九年に提唱された米軍海洋圧力戦略に基づいて、米海兵隊遠征前方基地作戦EABO構想を、空軍機敏戦力展開ACE構想に基づき訓練を重ねています。  米海兵隊EABOは、島から島への小規模海兵隊部隊がゲリラ的に転々とし、ミサイル発射転進を繰り返すという作戦です。

伊波洋一

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

その後、長射程攻撃能力を備えたアウトサイド部隊が、柔軟で機敏な支援をインサイド部隊に提供するとされています。  米海兵隊遠征前方基地作戦EABOでは、在日海兵隊は、インサイド部隊として小規模部隊編成海軍特殊作戦機などでHIMARSなどの移動式ミサイルを島々に持ち込んで、ゲリラ的に動き回っては射撃と転進を繰り返すことを想定しています。既に何度ももう訓練はされております。  

伊波洋一

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

今日は、米軍空軍機敏戦力展開構想、アジャイル・コンバット・エンプロイメントという、ACE構想について伺います。と申しますのも、我が国の在日米軍基地、とりわけ空軍基地でもいろいろなことが起きております。そのことをやはり知ることが大変大事だと思います。  米空軍ACE構想について、防衛省はどのようなものと認識していますか。

伊波洋一

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

きらり光る技術や製品を持ち、サプライチェーンの中で重要な役割を担ったり、グローバル展開していたりする大きめの中小企業もあれば、逆に、外部環境変化に小回りを利かせ機敏対応するため、あえて規模的な成長を追求せず、事業の持続的な成長を図りながら、身の丈に合った経営を選択している中小企業も多くいます。  

伊藤光男

2021-03-30 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

ただ、実際の実務家あるいは実務家OB的な方々が多いんで、できれば商社とかあるいは国際流通に関わるような企業日本法人の社長とか、こういったメンバーも入れて、まあ敵対する考え方に立つ可能性が高いと思いますけれども、しかし、やっぱり彼らは時代に機敏ですので、その機敏情報も私たちもしっかり仕入れなければやっぱり遅れていくというふうに私は思っておりますので、こうした意見も参考にしていただきたいということをお

上田清司

2021-03-12 第204回国会 衆議院 本会議 第12号

また、日米地位協定は、同協定合意議事録等を含んだ大きな法的な枠組みでありまして、政府としては、航空分野環境分野を含め、事案に応じて、効果的にかつ機敏対応できる最も適切な取組を通じ、一つ一つ具体的な問題に対応してきています。  このような取組を積み上げることにより、日米協定のあるべき姿を不断に追求していきます。  

茂木敏充

2021-03-12 第204回国会 衆議院 本会議 第12号

日米地位協定について様々な御意見があることは承知をしておりますが、日米地位協定は、同協定合意議事録等を含んだ大きな法的枠組みであり、政府としては、事案に応じて、効果的かつ機敏対応できる最も適切な取組を通じ、一つ一つの具体的な問題に対応していきます。  今後とも、目に見える取組を積み上げることにより、日米地位協定のあるべき姿を不断に追求していく考えであります。

岸信夫

2021-03-12 第204回国会 衆議院 本会議 第12号

日米地位協定については、防衛大臣からも答弁ありましたが、同協定合意議事録等を含んだ大きな法的な枠組みであり、政府としては、事案に応じて、効果的にかつ機敏対応できる最も適切な取組を通じて、一つ一つ具体的な問題に対応してきています。  例えば、二〇一五年には環境補足協定、一七年には軍属補足協定の策定が実現いたしました。  

茂木敏充

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

ロシアと友好関係を築けばいいということで皆さんが納得して日ロ関係が発展することがもちろん大事なんですが、それは、ある種の裏側では、じゃ、ほかの、先ほど言ったトライアングルの中で、日本はなかなか外交としても非常に機敏な、そしてちゃんとした、しっかりした軸のある形の外交を迫られることになるわけです。

池島大策

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

○高橋(千)委員 菅総理は、暮らしを守れなければ命を守れないと述べてGoToの継続を強調されておりましたが、守れる命が守れない、そこまで言われている中ですから、本当に機敏対応を望みたい、このように思います。  それで、約一兆一千億円のトラベル事業費のうち既に旅行事業者に配分されたのはどのくらいなんでしょうか。

高橋千鶴子

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

そのことはちょっと本当に反省して、機敏対応附帯決議どおり対応をしてもらいたいというふうに思います。  こういうことの背景は、先ほども申し上げましたけど、デジタルといえば何でも許されるような風潮とか、政治的なIT関連議員圧力もあると思いますし、菅内閣自身デジタル最優先というふうなことを言っているんで、ますます危ない、利用者保護は置いてきぼりになるんじゃないかと危惧しております。  

大門実紀史

2020-11-18 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

赤羽大臣は、地方整備局の定員について、平成十三年の国交省発足以来、約二割純減しており、出先の事務所、出張所の組織体制もかなり細っている、昨年の台風十九号のように、災害発生時における機敏初動対応について、本当にぎりぎりでやって、本当に危うくという、地元の皆さんに心配をかけてしまった例があると述べておられます。  

塩川鉄也

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そして、なかなか引退したくても次の人が見つからないし、よし、頑張らなきゃいけないなと、四十代、五十代になると体がなかなか機敏に動けなくなってきますけれども、頑張っていただいている方がたくさんおられます。こういった方々が今のさまざまな災害の場面で頑張っていただいています。  

近藤和也

share