運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-27 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

現在、差別的取扱いに対する、すなわち権利侵害に対する救済措置というふうなことでは行政的救済がやっぱり一番機能しているというふうに思いますし、実例で言えば、男女雇用機会均等法というものがあり、例えて言えば、行政的救済として、募集採用解雇にかかわる女性差別紛争において都道府県労働局長による紛争解決援助策とか機会均等調停委員会による調停、それからセクシュアルハラスメントでは企業内における苦情処理制度

加藤敏幸

2006-04-25 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

今回のことも、私実は、改めてそこに立ち返ってみましたときに、どう書いてあるかといいますと、「機会均等調停委員会の円滑な運営により、」と、こうなっているわけでございます。だから、今お話しになったように、平成十三年ですか、もう既になくなって変わったことで、今は調停会議なんですね。それなのに、前の調停委員会の円滑な運営にと書いてあるのが今の日本における雇用対策基本計画でしかないわけです。

辻泰弘

2006-04-25 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

政府参考人北井久美子君) 平成十三年十月一日に個別労働紛争解決促進法が施行されたことによりまして、従来の機会均等調停委員会を改組して、同法に基づくあっせんを行う機関として紛争調整委員会が行われたところでございます。そのときに、現行機会均等調停会議というものを紛争調整委員会の中に設けることになったものでございます。

北井久美子

2001-06-28 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

今回のこの法案によって機会均等法もここに含められるということで、修正前の均等法十三条によりますと、「都道府県労働局長は、前条第一項に規定する紛争について、関係当事者双方又は一方から調停申請があつた場合において当該紛争解決のために必要があると認めるときは、機会均等調停委員会調停を行わせるものとする。」

黒岩秩子

2001-06-28 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

大脇雅子君 紛争調整委員会委員は、現行機会均等調停委員会委員原則として留任することになるのでしょうか。あるいは、委員の増員はどのような見通しなのでしょうか。あっせんによる紛争解決実効性確保するためには委員手当等、処遇がまた重要な意味を持つと思いますが、委員会運営を補佐する事務局体制の充実もあわせて大変重要だと考えます。大臣の御意見を伺いたいと思います。

大脇雅子

2001-06-28 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

大脇雅子君 衆議院の附帯決議では、紛争調整委員会均等法に基づく調停を行う場合については、現行機会均等調停委員会設置趣旨目的等を十分に尊重した上でその扱いを明確にした運営が求められております。これについて大臣のお考えを伺いたいと思います。さらに、その扱いを明確にした運営とは具体的にどのようなものでしょうか。

大脇雅子

2001-06-20 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

二 紛争調整委員会男女雇用機会均等法に基づく調停等を行う場合には、機会均等調停委員会設置趣旨目的名称設立経緯を十分に尊重し、その扱いを明確にした運営を行うこと。  三 地方公共団体地方労働委員会等において個別労働関係紛争解決のための取組を行うに当たり、十分な連携を図るとともに、必要な支援を行うこと。

大島敦

2001-06-15 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

まず第一に御質問申し上げたいのは、今回の政府法案では、紛争調整委員会設置に伴って、機会均等調停委員会については、機能を残しつつも名称を解消するということになっております。しかし、本来、個別紛争というものと機会均等調停というのは、全く性格が異なるものだと私は思っております。それを同一の委員会として取り扱うことには無理があるというふうに考えております。  

金子哲夫

2001-06-15 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

鍵田委員 二問目でございますが、紛争調整委員会男女雇用機会均等法調停を行う場合には、それが男女雇用機会均等法に基づくものであることが紛争当事者に対して明らかになるように、対外的に表示する名称を工夫するなど、現在の機会均等調停委員会設置趣旨目的名称設立経緯などを十分考慮した運営が行われるべきであると考えますが、いかがでしょうか。

鍵田節哉

2001-02-21 第151回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号

しかしながら、雇用の場における性別による差別的取り扱いをなくするために、男女共同参画基本計画においても、例えば雇用機会均等法に基づく機会均等調停委員会等による個別紛争の迅速な解決が図られるよう積極的な援助相談機能の強化、あるいは調停制度を含めて均等法履行確保のための方策についての検討などを織り込んでいるところでございますが、将来にわたって、先生のおっしゃったことについては十分その趣旨を踏まえて検討

坂東眞理子

2000-05-18 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第13号

現在、労働条件に係る紛争につきましては労働基準法に基づき都道府県労働局長による助言指導を、女性雇用差別に係る紛争につきましては男女雇用機会均等法に基づき都道府県労働局長による助言指導勧告のほか、機会均等調停委員会による調停をそれぞれ行っているところでございます。  

牧野隆守

2000-04-28 第147回国会 衆議院 労働委員会 第10号

現在、労働条件にかかわる紛争につきましては、労働基準法に基づき都道府県労働局長による助言指導を、女性雇用差別にかかわる紛争につきましては、男女雇用機会均等法に基づき都道府県労働局長による助言指導勧告のほか、機会均等調停委員会による調停をそれぞれ行っているところでございます。  

牧野隆守

2000-04-28 第147回国会 衆議院 労働委員会 第10号

現在、労働条件にかかわる紛争につきましては、労働基準法に基づきまして、都道府県労働局長による助言指導、また、女性雇用差別にかかわる紛争につきましては、男女雇用機会均等法に基づき、都道府県労働局長による助言指導勧告のほか、機会均等調停委員会による調停、ただいまこれらをそれぞれ行っているところでございます。  

牧野隆守

2000-03-15 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第3号

また、女性労働者事業主の間の個別具体的な紛争について、女性少年室長助言指導勧告機会均等調停委員会の円滑な運営により、迅速な解決を図ってまいりたいと思います。  さらに、改正均等法において新たに設けられた男女均等取り扱い実効性確保するための企業名公表制度についても、必要に応じて活用するようにしてまいりたいと思います。  これらの施策を今後とも一層推進してまいる方針でおります。

長勢甚遠

2000-03-14 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

資料配付)  これは文書でもって東京機会均等調停委員会からそれぞれの申請人に出されたもので、その中に「聴取事項」というのがあります。ここで「病休、産休、育児休業生理休暇等休暇取得状況について。」と、こういうのがありますけれども、私、ちょっと局長に伺いたいんですけれども、こういうのをとりますと男女差別の理由になるんでしょうか。

八田ひろ子

2000-03-14 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

政府参考人藤井龍子君) 調停は、調停開始後につきましては、それぞれの機会均等調停委員会におきましてそれぞれの御判断により必要な手続、事情聴取意見聴取等が行われるものでございますので、私どもの方からあえていろいろ申し上げることは本当に差し控えさせていただきたいと思うわけでございますが、お答えできる範囲でお答えさせていただきますと、本案に係ります調停会議でございますが、これにつきましては、申請者でございます

藤井龍子

1997-06-10 第140回国会 参議院 労働委員会 第16号

政府委員太田芳枝君) 機会均等調停委員会は各室三人の委員で構成されておるわけでございますが、現在も運用上女性委員を必ず一名以上入れるという形で運営をさせていただいておりまして、少なくとも最低一人は女性が登用されておるわけでございます。そして、現在、調停委員に占める女性の割合は三五%になっております。

太田芳枝

1997-05-16 第140回国会 衆議院 労働委員会 第12号

太田(芳)政府委員 機会均等調停委員会による調停は、その行為法律に抵触するかどうかを判定するものではなくて、むしろその行為の結果生じた損害の回復について現実的な解決策を示しまして当該紛争解決しようとするものでございます。したがいまして、その禁止規定に該当する事項に関する紛争でありましても調停対象になるものでございます。  

太田芳枝

1997-05-14 第140回国会 衆議院 労働委員会 第11号

その結果、幾多の改正点、例えば一方申請による機会均等調停委員会開始、ポジティブアクション、セクシュアルハラスメントあるいは公表などなどでございます。この多くが盛り込まれたところでありますが、これらは、結局、婦人少年問題審議会公労使委員がぎりぎりの接点として意見の一致を見たものであります。その点は経営側としても大切にしていきたいと思っております。

荒川春

1997-05-09 第140回国会 衆議院 労働委員会 第10号

今回、女性少年室長当該紛争解決のために必要があると認めるときに機会均等調停委員会こういうふうになっています。前回も婦人少年室長が必要と認めるときに調停に入るというようなことでしたけれども、今回の法律でも機会均等調停委員会に行わせることができるというふうになっています。したがって、調停開始に当たって、婦人少年室長の権限にゆだねられているということがあります。  

松本惟子

1997-05-06 第140回国会 衆議院 本会議 第31号

また、改正法案では、紛争機会均等調停委員会への申し立てを一方の当事者だけでできるようにした点は一歩前進と言えますが、募集採用についてはなお対象外としたことは問題であると考えますが、いかがでしょうか。  さらに、雇用機会均等問題に限らず、労働保険不当労働行為など個別的労働紛争の簡易迅速な解決が求められている現状にかんがみ、訴訟制度に前置される幅広い労働調停審査制度の一元化を図るべきではないか。

塩田晋

1996-07-24 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

それからもう一つは、労働者側から機会均等調停委員会調停申請が仮に出されたといたしましても、現在は企業側調停に同意しなければ委員会は開かれない、こういうことになっているわけです。これでは調停委員会は全く機能しないと言っても私は決して過言ではないと思います。ですから、これは当事者の一方の申請調停開始できるようにするべきである、そう思います。  

山口哲夫

1995-03-28 第132回国会 参議院 労働委員会 第8号

○国務大臣浜本万三君) 大阪の機会均等調停委員会の問題につきましては、会長の國井先生に大変お骨を折っていただきまして、議員お話しのように二月二十日に女子労働者と会社の双方紛争解決のための調停案が示されたわけでございます。そしてこの調停案に従って受諾をしていただくように勧告をされたと思います。  

浜本万三