運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-12-01 第6回国会 参議院 本会議 第23号

燈台設置請願委員長報告)  第一七六 湯の元駅に急行列車停車請願委員長報告)  第一七七 久之浜駅にこ線橋架設請願委員長報告)  第一七八 板橋旅客ホーム改造に関する請願委員長報告)  第一七九 要田確認に関する請願委員長報告)  第一八〇 相生西大寺両駅間に鉄道敷設請願委員長報告)  第一八一 中村新地両駅間に駒ケ嶺設置請願委員長報告)  第一八二 大垣駅、樽見間鉄道敷設

会議録情報

1949-12-01 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

   五号) 一一七 同(柄澤セ志子君外一名紹介)(第一一    一六号) 一一八 同外一件(木村榮君外二名紹介)(第一    一一七号) 一一九 陸運局分室地方庁移譲反対に関する請    願(坪内八郎紹介)(第三一五号) 一二〇 (一戸、久慈間鉄道敷設請願山本猛    夫君紹介)(第二〇号) 一二一 三戸、毛馬内間鉄道敷設請願小笠原    八十美君紹介)(第四七号) 一二二 大垣樽見間鉄道敷設促進

会議録情報

1949-11-30 第6回国会 参議院 本会議 第22号

燈台設置請願委員長報告)  第一七五 湯の元駅に急行列車停車請願委員長報告)  第一七六 久之浜駅にこ線橋架設請願委員長報告)  第一七七 板橋旅客ホーム改造に関する請願委員長報告)  第一七八 要田確認に関する請願委員長報告)  第一七九 相生西大寺両駅間に鉄道敷設請願委員長報告)  第一八〇 中村新地両駅間に駒ケ嶺設置請願委員長報告)  第一八一 大垣駅、樽見間鉄道敷設

会議録情報

1949-11-29 第6回国会 参議院 運輸委員会 第11号

次に請願第二百八十六号、大垣駅、樽見間鉄道敷設に関する請願、この請願の要旨は、昭和十一年に樽見地方の無盡蔵な地下資源開発のため鉄道敷設工事が着工され、工事も進展していたが、その後戰時中資材不足等のため敷設された鉄路も、又巨万の費用を投じた揖斐川鉄橋を取り除かれるに至つたが、本線の必要性は旧に倍するものがあるから、速かに本鉄道を復旧開通せしめられたいというのであります。

小泉秀吉

1949-11-29 第6回国会 参議院 運輸委員会 第11号

草軽電気鉄道株式会社営業路線縮少  反対に関する請願(第百六十八号) ○相生西大寺両駅間に鉄道敷設の請  願(第二百八十一号) ○湯の元駅に急行列車停車請願(第  二百三十八号) ○久之浜駅にこ線橋架設請願(第二  百六十三号) ○板橋旅客ホーム改造に関する請願  (第二百六十五号) ○要田確認に関する請願(第二百七  十五号) ○中村新地両駅間に駒ヶ嶺駅設置の  請願(第二百八十三号) ○大垣駅、樽見間鉄道敷設

会議録情報

1949-11-29 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

————————————— 本日の会議に付した事件  連合審査会開会に関する件   請願  一 一戸、久慈間鉄道敷設請願山本猛夫君    紹介)(第二〇号)  二 三戸、毛馬内間鉄道敷設請願小笠原八    十美君紹介)(第四七号)  三 大垣樽見間鉄道敷設促進請願大野伴    睦君紹介)(第二二五号)  四 築別、遠別岡駅間に鉄道敷設促進請願(    玉置信一君外一名紹介)(第二三二号

会議録情報

1949-11-29 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

關谷委員長代理 次は日程第一、一戸、久慈間鉄道敷設請願日程第二、三戸、毛間内間鉄道敷設請願日程第三、大垣樽見間鉄道敷設促進請願日程第六、谷から船津上宝を経て松本に至る間に鉄道敷設請願日程第一一、釧見線敷設促進請願日程第一二、人、大泊間鉄道敷設等に関する請願日程第一三、八尾駅、堺港間に臨港鉄道敷設請願日程第一四、長崎、佐世保間に西彼杵半島経由鉄道敷設請願日程一五、様似村

關谷勝利

1949-11-15 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

        專  門  員 堤  正威君     ――――――――――――― 十一月十二日  北陸線の増設工事継続請願河原伊三郎君紹  介)(第一四八号)  陸運局分室地方庁移譲反対に関する請願(小  川平二君紹介)(第一五六号)  同(逢澤寛君紹介)(第一五七号)  同(近藤鶴代紹介)(第一六一号)  同(中原健次紹介)(第一六二号)  同(小淵光平紹介)(第二〇九号)  大垣樽見間鉄道敷設促進

会議録情報

  • 1